178832 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

cafe de zazie

cafe de zazie

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

miki815

miki815

Calendar

Category

Recent Posts

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

November 27, 2007
XML
カテゴリ:こどもとおでかけ
近江市場は月曜日にもかかわらず、混雑していた。

娘も「パパだっこ」攻撃で、歩かなくなってたし、
兼六園を歩き過ぎて、父母も疲れてたし、
昼ごはんもめんどくさくなってきた。

化学調味料無添加ラーメンの店だけが
ガラガラにすいていたので、ぱっと入る。

とっても親切なご主人だった。
味は「もうひと息!!」ほしいところだったけれど、
無添加、国産小麦でつくるラーメンは貴重。
技術的にも価格的にも大きな努力が必要なので、
挑戦してくれてうれしいなと思うし、立派だなとも思う。

となりの珍味屋さんもとても親切だった。
娘にも「味見はいかがですか?」と
大人と同じように対応してくれて、とても喜んだ。
何度でも小さな手に乗せてくれた。
娘もちょっと市場体験できて、うれしそう。
071126 oumiitiba.jpg

ほたるイカの沖漬け、岩のりなどの他に、
カツオやしいたけ、昆布などが
ティーバッグにはいった天然だしパックを購入。

「化学調味料無添加だから!!」と言われて、
それにしてはクッキリとした味だなーと思った。
天然でこの味がだせるなんてすごい!! と感激した。

ところが、うちに帰ってから包みをあけ、表示をみると
「アミノ酸」と書いてあった。((((*口*;)

こらーーーーー!!!

つか、となりの無添加ラーメンのご主人も
「うちの炊き込みご飯もこのだしパック使ってるよ。
これはおいしいよ!!」って言ってたよ。

こらこらこらこらーーーーー!! あんたたちーーー!!

まあ、ほんとにおいしかったけどね。
天然だしにほんの少量、わからないくらいに入れると、
最高に美味しいもんね。
でも、それをやると、入れずにいられなくなってしまうのが、
化学調味料の恐いとこなのよね。
軒先かしたら母屋をとられるって感じ?
常用できるかーい!!


夜ごはん用には『舟楽』でサバ棒鮨を購入。
これはちゃんと無添加でした。
とっても美味しかった!!

まあ、美味しくなかったら暴れてやるから!!
というくらいの値段だけどね。
海鮮もんはいちいち高いね。
--------------------------------------------------------


帰宅して翌日の今日、カニと甘エビが届いた。
071127 kani rakuten.jpg

とーっても美味しかった!! シアワセ~。

でもね、同じ大きさのを2ハイ頼んだんだけれど、
大きいの1ハイとちいさいの1ハイが入っていた。

大きいのはとても美味しかったけど、
小さいのは、まあフツー以下で、
カニみそにまぶして食べてやっと満足!!というかんじだった。
カニみそは小さい方がものすごく美味しかったので。

ううううううう???どうなんだろうか?
これって親切?それともぼったくり?
その場でボックスにいれてほしいよなぁ。

もし、分ける予定だったら、大小差あるの困ってたよね。
義母もいま旅行中なので、うちだけで食べたからいいけど。

そういえば、その日は、
市場のラーメン屋さんと珍味屋さん、両方から
「カニ…買われたんですか?」と低いテンションで聞かれ、
なんとなく「買っちゃったんですか?」的なニュアンスを感じ、
えええ?ダメなの? と気になっていた。

化学調味料の一件もあって、なんか苦笑いだな、近江市場。
やっぱり観光客向けぼったくり市場なのかなぁ?

まあ、でも、観光客向け市場だからこそ、
行きやすく買いやすいようになってるので、
まあいいじゃん、と夫と意見が一致。
リピートしないかもだけどね。


あと、今回の旅を通じて思ったのが、
どこへ行っても醤油がマズイということだった。

普段、天然醸造の醤油を使っている人が、
海鮮を食べにいくときはマイ醤油は必需。
おいしく繊細な味の白身魚にキッコーマンをかける悲しさよ。
でした。


正食では、海鮮モノを食べ過ぎると腸が腐ると言うらしい。
ホントだなって思ってる。
だって、義父は毎日刺身を食べていて、
大腸ガンで亡くなったもの。

明日からせっせと玄米菜食で腸内洗浄だわよ~。
というか、玄米菜食が恋しいわ。


来年はこれにしようかな?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 28, 2007 01:07:39 AM
[こどもとおでかけ] カテゴリの最新記事


Comments

じよん@ Re:プールズ(05/07) みっちょろんさん >私もそういえば15年…
じよん@ Re:プールズ(05/07) みっちょろんさん >私もそういえば15年…
じよん@ わたしは はじめまして、わたしは、らいしゆう、poo…
miki815@ Re:お元気ですか?(03/11) hiroさん 今頃気づきました!! メッ…
hiro@ お元気ですか? mikiさん、賀状ありがとうございました。 …

Favorite Blog

::::[子育て爺]:::: 清く正しく美しくさん
シュタイナー関連書… カタリナnoteさん
わたしのブログ mi_chika_takaさん
いのちのアトリエ つぶ子♪さん
ふ た こ ぶ 樹 音さん

© Rakuten Group, Inc.