178711 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

cafe de zazie

cafe de zazie

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

miki815

miki815

Calendar

Category

Recent Posts

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

March 9, 2008
XML
カテゴリ:自然育児
長い間続いた夜中の咳き込み、
滝のように流れた鼻水、
微熱と風邪に似た症状、
などはやはり、毎朝パン朝食が原因だったみたい。

パンやめたら、あっという間に改善しました。

先週末は、母のリフレッシュ休暇で、シンフォニーホールでのコンサート。
金聖響のブラームスチクルスの最後、交響曲題4番。

でも、咳なんかしたら最悪だぁ…完治させて絶対に行くっ!!
と、前日から食事を完全マクロに整えたら、かなりマシになった。

とはいっても、ゲホゲホ咳はなくなったけれど、時々「ケホッ…」となる咳はまだとまらず。
れんこん入りの米飴を大量に持って行って、なめながら聴いた。

それがよくなかった!!
だ液が気管にはいって、ゲホゲホどころか、グエホグエホ状態に!!
分厚いタオルを口に押さえて、必死に咳をこらえていると、涙だの鼻水だの大量にでてきて、本当に死ぬかと思った。
またさらに鼻水が逆流して、気管にはいるわ、咳がでるわ!!!!

ナナメ後ろの席に座っていた実姉に
「咳の音でまわりに迷惑かけなかった?」と聞くと、
「音はしなかったけど、肩が異常にふるえてて、必死にこらえているのがまるわかりで、となりの人がめっちゃ気になってる感じだった」と。
そんなに苦しいならいっそ咳をしてくれ、その方が気にならない、と思ったんじゃないか?と。
なるほど。

時季がら、普通に咳してる人はものすごく多かったしねー。
ケホ…くらいなら、よかったのかな?
気ぃつかいすぎてドツボにはまるワタクシならではだわねー。


この咳って、ちょっと嫌なことがあるとでたりもする。
図書館で並んでいる時に、へんなオヤジが後ろにピッタリついてきた時「なに!?いやだー!!」と思ったら、ゲホゲホでたり。
夫がオヤジみたいな大いびきをかいて眠れなくなったらゲホゲホでたり。

コンサートの時の私の席が、でっかいオヤジとオヤジに挟まれた席だったので、オヤジ苦手な私が「咳出るかも?」とビビっていたら、実姉が席をかわってくれた。

友達とかだったら、そんな我がままは言えないと遠慮するところだけれど、実姉だったら「いいの?お姉ちゃん、ありがとう!! 」と甘えられてしまう。
姉妹ってやっぱいいな。親友がひとり多いみたいだ。(うちは3姉妹なので二人だけど)

Rにも作ってやりたかったけど、それはしかたがないな。
Rにはたくさん子供を産んでほしいな。



それから1週間、ケホケホ咳がピタリととまった。
それはなんと『アートヨガ』!!

ヨガはずっとやりたかった。
一生モノの日課にしたいと思っていたけれど、なかなか身に付かず、どんどん離れていって、すっかり身体はカチコチに。
娘が起きてくる前に、せめて一日1ポーズだけでも日課にしたいと思っていたが、毎日娘とともに起きるダメ母、ダメ妻である。

もう何年たっても身に付かないので、これは娘も巻き込む以外にないと思い、親子ヨガという選択!!
こんなんからやってみましょう、と図書館で借りてみたら、なかなか楽しいのでCDも購入。
すぐに届いて聴いてみたら、可愛らしくて覚えやすい歌ばかり。
これはたのしい!! 娘も大喜び!!
基本的でかんたんなポーズを親子でたのしくできるようになっている。
ほんとはもっとゆったり自分のペースでやりたいけど、何にもできないよりずっとマシ!!




この母はけっこう音楽の好みがウルサイの。
毎日聴くんだから、不愉快なのは許せないの。
これは、なんというかコネクリマワシタ感じがしない、素直なメロディが気持ちいい。
それでいてよく考えられている、さすが新沢としひこさん、プロの所業だなーと思った。

子供の歌ってさー、こどもをバカにした音楽が多くていやなの。
「オマエこの曲毎日聴けるのか?」と作曲者に言ってやりたい曲が多いね。
こどもだって、おとなだって、毎日聴いても飽きない曲がいいのは同じだよねぇ。


話はソレたけど、たのしく毎日アートヨガしてたら、咳とまった!!

気を良くして、金曜日に娘とパンカフェに行き、美味しい自家製パンを食べた。
すぐに喉がせばまった感じがして、ケホケホッッ!!

そして今日のアトリエ終了後、ケンタッキーの前で「ポテト食べたいー!!」とダダこねまくられて根負け。
夫がアトリエに連れて来てる時は、ファーストフード三昧らしい。キーーー!!
不本意ながらもゴミランチを食べたら、これまたすぐに喉がつぶれてゲホゲホ!!!!

うわー。こんなかー。こんなに顕著かー。

最近すっかりパンにハマって、ごはんを食べたがらなくなったうちの娘も、顔色がとってもよくない。
ツヤがないし、なんかカサカサ。「階段しんどいわ」とか言うし!!
こんな3歳児ヤダー!!
立て直さねば、立て直さねば。
あの玄米と味噌汁が大好きのRちゃん、戻っておいでー!!

夜はしっかり玄米と重ね煮みそ汁で養生させていただきました。合掌 ( - 人 - )






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 10, 2008 02:12:46 AM
[自然育児] カテゴリの最新記事


Comments

じよん@ Re:プールズ(05/07) みっちょろんさん >私もそういえば15年…
じよん@ Re:プールズ(05/07) みっちょろんさん >私もそういえば15年…
じよん@ わたしは はじめまして、わたしは、らいしゆう、poo…
miki815@ Re:お元気ですか?(03/11) hiroさん 今頃気づきました!! メッ…
hiro@ お元気ですか? mikiさん、賀状ありがとうございました。 …

Favorite Blog

::::[子育て爺]:::: 清く正しく美しくさん
シュタイナー関連書… カタリナnoteさん
わたしのブログ mi_chika_takaさん
いのちのアトリエ つぶ子♪さん
ふ た こ ぶ 樹 音さん

© Rakuten Group, Inc.