テーマ:サッカーあれこれ(20141)
カテゴリ:J2
今節は、出場停止でクライトン、ダニルソンを欠くコンサドーレ。 俺の考えでは、意思の疎通、そしてスタイルの差異という点において、彼らがいない方が機能するだろうと思っていた。 スタイルの差異というのは、藤田、西、岡本と中盤の多くの選手は縦に早いサッカーを得意とするが、クライトンが入るとポゼッションしながら相手を崩すという形が多くなるということである。ポゼッションすると、相手DFの裏のスペースは狭くなり、技術が乏しくスピードで相手を突破するというプレーエリアが無くなってしまうという事が考えられる。これがコンサにとってはマイナスなのではないかという訳。 実際、試合は、クライトンがいない事もあってか、ロングボールを宮澤にあてて、その周りをキリノが動き、サイドも使ってという攻撃が多く、立ち上がりからシンプルに縦に攻めるサッカーでシュートに持ち込めるシーンが続いた。ラストパスの精度、シュートの精度が悪く、ゴールにはつながらなかったが、前節から気持ちは入れ替え出来ている雰囲気は感じた。 そして、前半30分。上里のふわっとしたパスに抜け出したキリノ。飛び出て来た相手GK中川をワンタッチでかわし、見事ゴール!! 期待して無かっただけに嬉しさも倍のキリノのゴール。この試合を見て、ようやくわかったがキリノはまずまずのスピードと飛び出すタイミングに良さのある選手。ただ、ドリブルは得意ではなく周りのお膳立てが重要であり、その上でシュート精度はある程度計算出来る選手だということだ。要は、決定力はあるが周りがあわせきれてない事がキリノのゴールラッシュに至ってない理由という事なのだろう。 前半はリードで気勢をあげるコンササポ。 後半に入っても、コンサは悪くない。ソンファンも良く守っているし、吉弘のカバー問題ない。 ただ、カターレは1点リードされている状況ながらメンタリティは安定したまま。 良く、Jの経験。 Jの経験が足りない。 とサッカー識者は言うが、そもそも高校や大学でサッカーをやり続け、チームとして結果を出してきた選手において、Jにスカウトされる選手とスカウトされないそのチームメイトに、圧倒的な力の差は無いと思う。勿論、技術やゴール数など明確な指標はあったとしても、DFやSBにそれを求めなくともいい訳だし。あくまでも、スカウトの目に適わなかっただけだろう。その後、Jで出番も無く、くすぶるより、JFLや大学でサッカーをプレーした方が余程成長すると思う。 また、チームとして見事な組織を作り、常に修正を繰り返してきたチームを過小評価するのは違うのではないかとも思う。無論、点を取らなければ勝てないし、その為に必要なのは優れたFWでもある。ただ、その優れたFWが日本に何人いるだろう。外国人いやブラジル人の力の差が結果に直結するだけで、その選手がいない事、またフィットしない事は同じレベルだと俺は思う。その意味でキリノがいまだ日本人と同程度の仕事ぶりと考えるとコンサもカターレも大差ないという考え方に至ってしまう。 そのカターレは開幕前からの読み通り、補強は無いに等しいが、連携の質は高く、安定した守備をベースに着実にJ2で成果をあげている。 カターレに関しては、何故か、興味をもっていたので、この試合よりも前に観戦していたが、下がるだけではないコントロールされたDFラインを武器にシンプルなカウンターでしぶとく戦っている印象を受けていた。今日もそのサッカーは変わらず。 後半もめげない姿勢でしぶとく戦い続け、コンサが後数分守りきれればという89分に、貴重な同点ゴールを今日が初スタメンのキム・ミョンヒがあげた。 これでカターレは貴重な勝点1を手に入れた。1勝3分と決してノッている状況ではないが、着実にベースアップしていると言っていいだろう。 試合後のコンササポは言うまでも無く大ブーイング。 大型補強もあって、J2優勝再昇格を夢見ていた者にとっては、この7節終えて、15位という状況は目も当てられない。 既に首位セレッソとは勝点差14。 5試合分の勝点差がついている、この状況をフロントはどう判断するのだろう。石崎監督は確かに力のある監督であり、東芝(コンサの前身)時代から縁もある監督である。そう容易く切れないだろうし、俺も切って欲しくは無い。だが、ここまで来るとどうなんだと思う。 後半。何が悪かったのだろうか。俺が思うのはやはりメンタル面だ。 特に目立つ具体的シーンは、クリアの仕方が酷過ぎた。小学生のサッカーじゃないんだから、とにかくサイドに蹴り出すというのは見ていて痛々しい。 幾ら、慎重にとはいえ、プロのサッカーで相手のプレッシャーの影響が無い場面でも遠くやサイドに簡単に蹴り出すというのは情けない。 これは西嶋、芳賀をはじめ、全体的に見られた。ソンファンも誰もいない相手陣内に大きくロングフィードを出したが、言い換えれば、相手GKにパスを出しているようなもの。クライトンがいないだけで、そこまで卑屈になる必要があるのだろうか。 つなげるシーンは多かった。それでも、単純にクリアしている時点で、チームにはリーダーがいないという事も見えてくるし、メンタルの問題だとも感じてしまう。 これについて石崎監督は手を打つべき。 折角貴重な1点を奪って、最後まで守れていたとはいえ、追加点をあげられそうなチャンスも無く、ただ相手の攻撃を怯えながら凌いでいる惨状では、勝点3など期待出来ない。 やられるべくしてやられた。 課題はDFラインのクリアだけではない。 岡本は左サイドで出場しながら左足クロスは見事なクリア(呆)プロなんだから、クロスぐらいまともにあげてくれよ。 宮澤はポストになったシーンも何度かあったが、パスは引き出せず、シュートも記憶に無い有様。 こんな選手を札幌の未来の星と持ち上げなければならないのだろうか。しかも、U19代表候補の選手でこれだ。札幌だけではなく日本の未来まで心配になってくる・・・・ もっと、ボールに触らないと何も始らない。練習ではいいからスタメンなんだろうが、せめて記憶に残すシュートぐらいは何本か放ってもらわないと。代表のコーチもこの選手を呼んでいるようでは目が腐っていると今の彼を見ていると思えてしまう。 次は草津。9位の草津。 決して守備はいいチームではない。だからこそ、点は取り易いと思う。自ら墓穴さえ掘らなければ。 我慢は大事だが、その我慢をサポはもう抑えきれない状況まで来ている。 ここまで読んで頂きありがとうございます。ここをクリックしてランキングUPにご協力頂ければ幸いです♪ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
Apr 13, 2009 12:24:30 AM
コメント(0) | コメントを書く
[J2] カテゴリの最新記事
|
|