ゼニコの部屋

2010/08/16(月)15:36

カフェと商店街

おやつ(72)

先週のことになります。 地元布施で映画を見た帰りにお茶するところはないかと食べログで見つけて行ったお店「楓花」。 布施のブランドーリ商店街のはずれにあります。1階はフリースペースのようになっていて、カフェは2階です。 みなさんのレビューでは、ランチがとても良さそうだったんですが今日は「至福のおさんじ」をいただきました。 <本日のケーキ>の中から、3種類が盛りつけられていて、ドリンクもつきます。 私はホットコーヒー2種類のうちから、コクと香りの<ブルース>をチョイス。ちなみにもうひとつはフルーティな<楓花>。 ケーキはベイクドチーズケーキとシフォンケーキとコーヒー味のプラリネロール(だったかな?)。 シフォンケーキはふわふわで尚かつしっとり。 チーズケーキはちょっと酸味があってこちらもスフレみたいに柔らかくてしっとり。 ロールケーキもコーヒークリームとプラリネのカリカリした食感がとてもマッチしていました。 どれもすごく美味しくて、まさに「至福のおさんじ」でした。 これで700円です。やはり布施価格? 商店街ってだいたい古いですよね。新しい駅には商店街ってないですもんね。最後に出来た商店街っていつ頃なんでしょう? 例えば私が利用する最寄り駅は20年位前にできたらしいのですが、商店街はありません。けれども両隣の駅にはあります。その隣にも、その隣にもあります。 そういう古い通りにポツポツと新しいお店ができて、一見不釣り合いな感じもするんですが、なんとなくそういう雑多な感じ=商店街みたいなところもあっておもしろいです。 もうひとつおもしろいのがネーミング。 前述の「ブランドーリ」というのはブランドと通りをかけてるんでしょうか。ブラブラする通りでブランドーリ? うちの近所には「ジンジャモール」というのもあります。近くに神社があるんです。 職場の近くには「ハイカラホリ」というのもあります。これはハイカラと空堀という地名をかけてるんですね。 そういえば、○○銀座って、この辺では見かけませんね。そりゃそうか…。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る