001600 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ザンズDIYのブログ

ザンズDIYのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2024.05.03
XML
カテゴリ:オリーブ


オリーブの木

オリーブは木によってそれぞれ個性があってすごく好きで結構沢山増えてしまいました。

この季節は毎朝カーテンを開けて新芽の育ちをじっくり観察するのがリラックスタイムです。

現在私は関東と中部の2重生活をしていますが挿木の小さいのは除いてこのくらいのオリーブを7、8本育てています。

で最近感じたのですが関東で育ったオリーブは葉っぱが大きい??

今関東で残してあるのはこの2本で この前かなり枝を払ったのでまだ葉が少ないですが育ってきた新芽の葉っぱはやっぱりデカい、、。

元々小さい葉っぱだったものを買ってここに持ってきても種類は関係なしに翌年くらいからどんどん大きくなります。

どの木も全部似たようなサイズの葉っぱになっていきます。

で挿し木で増やした苗木を向こうで育てると小さい葉が増えて大きくなっても小さい葉の木になっています。

二ヶ所の違いは季節での気温や湿度などはほとんど違わないですが庭の広さが違うので日照時間が大幅に違います。

植物って日当たりが悪いと葉っぱが大きくなるのでしょうか?

まあ沢山光を取り込むために葉が大きくなるのでしょうね。

ヨーロッパでは大量のオリーブオイル使いますから当然すごい広い農園があるのだと思いますが、
でも狭い町の石畳の路地でもよく見かけますから意外と関東の狭い住宅環境は大丈夫なのでしょう。

ちなみに葉っぱが大きくなったオリーブを中部に持って行っても変わらず大きいままで育っています。

うーん ちょっと なぞだけど まあ葉っぱは大きくて多いのがいいですけどね。

あと どの木もそろそろもっと大きい鉢に植え替えるくらいのサイズになってきた気がしますが、日当たり考えてたまに向き替えたりするんですが、これ以上大きい鉢って、一人で動かせるのかなー??

うーん こうやって色々考えるのが楽しいオリーブです。

今年は蕾いっぱいです。そろそろ花が咲くかなー、、、。



関東の家のオリーブ これもはじめは葉が小さかった







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.03 11:52:16
コメント(0) | コメントを書く


日記/記事の投稿

バックナンバー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(10)

DIY

(15)

MOCOPI

(1)

オリーブ

(4)

介護

(2)

耳鳴り

(4)

音楽講座 作曲

(0)

掃除

(1)

ガーデニング

(2)

海外旅行

(1)

プライバシー

(1)

オーディオ

(1)

機材、PC

(2)

ギター

(1)

家事

(2)

コーヒー

(1)

相続

(0)

音楽制作

(0)

運動

(1)

ADHD

(1)

海外移住

(0)

AI

(0)

ペット

(0)

遠隔、防犯カメラ

(1)

空き家管理

(1)

ハーブ

(1)

プロフィール

ザンズDIY

ザンズDIY

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

カレンダー

ニューストピックス

お気に入りブログ

まだ登録されていません

楽天カード


© Rakuten Group, Inc.