|
カテゴリ:入院・リハビリ 骨折編
4月7日 月曜日 4667歩 昨日は小学校の入学式が多かったみたいです 朝日のあたる道を 両親とランドセルを背負った男の子が歩いて行くのが 病室から見えました 今はお父さんも一緒に行くのが定番なのかな? 私の入学式は お母さん方だけ しかもほとんどが和服に絵羽織 時代を感じます 自分にとってはつい昨日のことのようですが もう60年以上経ってるんだ あの頃のお祖母ちゃんより 今の私の方がず~~~っと年上 食生活や生活環境の向上・医療の進化等など 理由はいろいろあるだろうが 確かに昭和のおばあちゃんより 平成・令和のおばあちゃんは 桁違いに若い でも90過ぎて「わたしゃこんなに若い」とCMに出るような人は一握り 珍しいからコマーシャルになるのだから 隣近所に束になっているわけでは ないが でも多くなった みんな昭和一桁 これからあんな元気な高齢者も 少なくなっていくのでは? 高度成長期 食品添加物の中で成長した戦後生まれの老後は どうなっていくのだろう 突如退院が決まったので 弟が事前に荷物取りに 退院日も来るって 珍しい 私はひとりで帰るつもりなのに 「救急車に同乗しないやつが 退院の日に迎えに来ると思わなかった」と イヤミを言っちゃった お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[入院・リハビリ 骨折編] カテゴリの最新記事
|