1253歩 シュワちゃんに感謝
3月24日 月曜日の歩数 1253歩装具を付けてのリハビリ二日目歩き出す最初の一歩は まだ大変午後は2時半頃から 皆でやる座ったままの簡単な体操に参加している棒を使った腕と ゴムを使った脚の運動 30分もかからない「はい 10回やります 声に出して数えて下さい」ここで知力を絞って 日本語・英語・独語・中国語で 1~10まで 小声で数える認知症の予防も兼ねた 自主アレンジ なぜこの4カ国語なのか? 他は10まで数えられないからだフランス語は1~3までならOK 幼少期のバレエ漫画の功績だドイツ語は4~6で時々つっかえる でも未だに10まで数えられるのはアーノルド・シュワルツェネッガーのおかげだ何が功を奏するかわからない CMの影響力は侮れません