137850 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Freepage List

Profile

双子のオヤジ

双子のオヤジ

Calendar

Comments

 乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
 ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! http://feti.findeath.net/87koxna/ 今日…
 もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
 通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw http://hiru.kamerock.net/-m0yxda/ フ○…
 ヒゲメタボ@ クマたんと呼ばれてます(^^; 最近はこれが流行ってるって聞いたので …

Favorite Blog

わんこでちゅ ちゃにさんさん
リカの健康おたく日… 児島リカさん
健康増進 病気予防… 抗加齢実践家てるさん
2005.03.13
XML
カテゴリ:【亜麻仁油】
特定保健用食品って書いてあると、体にイイんだ・・・
なんて思っちゃいますよね♪

-----------------------------------
特定保健用食品とは(簡潔にまとめた)

当該食品は、食生活において特定の保健の目的で摂取する者
に対し、その摂取により当該保健の目的が期待できる旨の表示
をするものである。身体の生理学的機能などに影響を与える
保健機能成分を含んでおり、血圧、血中のコレステロールなど
を正常に保つことを助けたり、お腹の調子を整えるのに役立つ
などの特定の保健の用途のために利用されることを趣旨としている。

※厚生労働省のサイトより抜粋
-----------------------------------


要するに、体にイイって感じがするだけで、特定の機能に
効果的という事なんでしょうね

現在の状況では悲しいかな、体にプラス的な機能ばかり前面に
押し出され、あたかも、これさえ食べれば・・・健康!

みたいな感じで宣伝されてます。ある意味私達は一部洗脳されて
いるという事を分かって欲しいと思います


今回は【油】の例をちょっぴり書いてみようと思います

多くの製油メーカーで様々な食用油(特保)を販売されて
おります。脂肪が○○にくい・・・とか色々な文言付けられてますね


確かにそういう点においては臨床実験を含め、多くの検証により
実証されているから、特保の認証を受けているのですが、体にイイ
とは・・・また別問題で、私達が今言い続けている


【危険な油を摂り過ぎている】
【リノール酸を過剰摂取してるから減らそう】


という点から見ますと、どうも疑問ばかり


だって、通常市販されている【食用油】よりリノール酸が多いんですから
商品によっては数倍ものリノール酸が含まれております
はっきり言って体に悪い油と言えるのではないでしょうか??

太りにくい油だからって、あえて寿命を縮めるような油を摂るでしょうか

そういうマイナスの面は一切商品には書いてありません

【特保】だけに特定の機能性ばかりセールストークばかりして、消費者を
余計に混乱させている事を、これを見ている何人が知っているでしょうか

まず本当に正しい知識・情報のもと私達は商品を見極め、自身の体を管理
する時代にきております。


特定保健用食品=健康になる食品という訳ではない


この事をまずお知らせ致します

これ以上書きますと、批判が多くきそうなんでこの辺で(汗)


ご意見・ご感想、喜んで承っておりますのでお気軽にご連絡下さいませ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.03.14 00:20:37
コメント(1) | コメントを書く
[【亜麻仁油】] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.