埼玉の古城址 搦手門

2012/01/17(火)10:27

真鶴・湯河原(2)

騎馬隊(667)

大手門の「埼玉の古城址」はまもなく、540000番です。切り番ゲットの方には粗品を差し上げます。 昨年11月始めのお話しです。 111030_0008 posted by (C)地黄八幡 旬ネタ? 真鶴半島の真ん中あたりにあります。しとどの窟です。 源頼朝が石橋山の戦いに敗れ、この場所にあった岩屋に一時隠れて難を逃れたと言い伝えられています。 もともとは大きな洞穴でしたが、崩壊により小さくなっています。 111030_0009 posted by (C)地黄八幡 その前には 「品川台場礎石の碑」があります。真鶴は古くから石材業の盛んな場所です。 111030_0010 posted by (C)地黄八幡 夜は 湯河原に泊まりました。食べきれないほどの新鮮な刺身の舟盛りが登場しました。 個人経営の小さな宿なのでお風呂は小さめ。でも掛け流しでお湯はよかったです。 (続) 【送料無料】 お台場 品川台場の設計・構造・機能 / 淺川道夫 【単行本】 価格:2,940円(税込、送料込) ↑励みになります。ポチしていただけると嬉しいです

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る