|
テーマ:◆イタリアン◆(383)
カテゴリ:イベント出店・キャンペーン
オーナーの故郷、福岡県川崎町で毎年春に開かれている、今や西日本最大級と言われるビッグイベントがあります。その名も「かわさきパン博=パンパク」2012年、川崎町観光協会設立時に始まったパンのお祭りで、今や町の人口を超える2万人が、毎年美味しいパンやグルメ、蚤の市などを楽しもうと集まるようになりました。
![]() 地元の高校を卒業後、東京の大学へと進んだオーナー夫人。いまやすっかり東京の人で、神楽坂の本店になくてはならない人ですが、懐かしい故郷でそんな楽しい食のイベントがあるなら応援しないわけにはいかない!と、博多店をオープンさせた今年、7回目のパン博に協賛。お店のPRも兼ねてブース出店を決めました。 自慢のピザを出すのは難しいので、総料理長がトマトソースやソーセージ、バジルにチーズを包み込んで揚げる、食べ歩きにぴったりなパンツェロッティを仕込み、4種のチーズが楽しめるzio名物ピッツァタイプと2タイプの味を用意しました。 お酒の販売がNGなのが残念ですが、ドリンクには店でも人気のイタリア産ピーチドリンクを用意。 ![]() ![]() オーナー夫妻とその次女である総料理長とその家族、みんなでにこにこで、接客、販売いたしました! ![]() ![]() 噂通り、開場前より長い行列ができ、大変な賑わいでびっくり。なんと25000人が訪れたそうです。 大変よいお天気の夏日となったため、まずはドリンクが完売しました。 レンタルしたフライヤーでトロトロあつあつに揚げたzio特製のパンツェロッティも、さすが本場の味、生地も具材も美味しい!!と大変ご好評いただきました。 川崎町産の野菜や加工品、特産品をパンをきっかけにして知ってもらいたいという趣旨のパン博。zioでは、川崎町が誇る、すっきりとおいしい天然蜂蜜を好きなだけトッピングオッケーとし、PRいたしました。 ![]() また、今回のパン博では7回目の記念に、ガイドブックも制作。パンモアタイムスという小冊子で継続して運営資金を募るため一冊300円で販売中。zio博多店の紹介記事も2ページにわたって掲載されてます。冊子持参でご来店で、ジェラートサービスします! ![]() 今回、パン博に行けなかった方も、パン博に出店したお店の情報がまとまっている一冊です。福岡市内では天神のジュンク堂書店や六本松蔦屋書店に売っているそうですので是非! ![]() 博多店では、川崎町のものだけに限らず、九州、地元の食材を積極的に取り入れ、東京本店とはまた違った魅力を発信できたらと考えております。 こうしたご縁をきっかけにますます広がりが生まれますよう。。次はお店でお待ちしております!
最終更新日
2018年04月24日 19時00分23秒
コメント(0) | コメントを書く |