1791153 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

スローライフに憧れて・・・                       ~薔薇や野菜を育てながら~

スローライフに憧れて・・・ ~薔薇や野菜を育てながら~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024.05.19
XML
カテゴリ:お出かけ
旅行記の続きです。

5月3日のベトナムから5日夜に航路でカンボジアに入り、

シェムリアップ空港から車で1時間ほどのアンコールのホテルに2泊宿泊。



今までの空港は遺跡に近すぎて飛行機の離着陸の振動が

遺跡の劣化につながるということで遺跡から離れたところに

建設され、去年の秋にそちらに移行したのだそうです。

ちなみにシェムリアップという地名は「シェム」が「タイ」のこと、

「リアップ」が負けるということで

つまりタイと戦ったときの「タイ敗戦の地」という意味なのだそうです。

1990年代後半まで内戦が続いていたカンボジアには

まだたくさんの地雷が埋まっているそうです。


5日は寝るのが遅くなってしまいましたが、

翌6日はアンコールワット遺跡の朝日を見るために

暗いうちから出発しました。

途中、写真付き遺跡1日パスポートを作ってもらってから遺跡へ。🚙



眠い目をこすりながら遺跡へ着きました。



12世紀前半に即位した王がヒンドゥー教の寺院として建てたのがアンコールワット。

その後、改修が行われたりしたけれど、忘れ去られていた時期もあり、

外部との戦争や内戦などのために破壊された建物の修復作業が

ボランティアの方々などによって現在、行われているところです。





橋の欄干はコブラ。↓



周囲がだんだん明るくなってきした。





水に映る『逆さアンコールワット』を写真に撮る人がたくさんいました。





教科書で見たことのある建物!

圧倒的な存在感を放つ遺跡に涙がこみ上げそうでした。😢





あ、日の出!





角度を変えて。







感動の景色でした。







アンコールワットの日の出をスマホと目にたくさん焼き付けて

ホテルへ朝食タイムに戻りました。

つづく。。。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.19 09:27:44
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.