1179708 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ぜっとん♪のえとせとら

ぜっとん♪のえとせとら

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ぜっとん♪

ぜっとん♪

コメント新着

八丁掘@ Re:ブログをやめようかなぁ(07/14) こんばんは、、、 なんとなく暫く離れて…
itchann@ Re:ブログをやめようかなぁ(07/14) その選択肢はありかもしれませんね。 ワタ…
豊年満作@ Re:ブログをやめようかなぁ(07/14) 寂しくなるなあ facebookが流行ってプロが…
あきても@ Re:ブログをやめようかなぁ(07/14) 最初始めた時と今とでは少し違う事もされ…
itchann@ Re:デュランタ(07/13) 今年の梅雨明けはいったいいつなんでしょ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2013/01/22
XML
カテゴリ:グランツーリスモ
日産 370Z チューンドカー (GTアカデミー バージョン) '08

5120109_01
5120109_01 posted by (C)ぜっとん♪

5120109_02
5120109_02 posted by (C)ぜっとん♪

5120109_03
5120109_03 posted by (C)ぜっとん♪

5120109_04
5120109_04 posted by (C)ぜっとん♪

去年グランツーリスモで行われていたGTアカデミーのイベントで使われていたクルマ



日産がタイアップしていたので、リーフやGT-Rなどいろいろなクルマで



決められた課題をクリアしていくとドライビングスキルも身に付くので



とても有意義なイベントなんです。



アクセルコントロールやブレーキングの微妙な加減や



無駄が少ないステア操作などがほぼ実車と同じ感覚で



体感しながら会得出来るのでハンドルコントローラは必須。



1枚目のものは、オーバースピードで下りのコーナーに



アンダーステアで進入して、この後に続く登り坂へアプローチするために



極力スピードを殺さないようコントロールしています。



スピードを落としてしまうとラップタイムで数秒の差となります。





こういうイベントの上位ランカーを集めて実車などでトレーニングし



ヨーロッパで活躍するドライバーも誕生しています。



有能な人材を発掘するには有効な手段の一つですよね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013/01/22 11:58:03 PM
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.