179150 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Rubato

Rubato

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

i_suzan

i_suzan

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Calendar

Favorite Blog

2010.01.05
XML
カテゴリ:トランペット

年末に急に、やっぱり他の日も吹きたいと燃え上がって
うっかり火曜日に開催している他の教室の
アンサンブルの講座に、
・・・体験を申し込んでしまったようなのです。

後から気が付いて、それじゃあ冷やかしだよと思って、
断ろうかとも思いましたが、たまたま開催日の今日は、
通常の練習が休みの日で(月3回なのです)。
まあいいか、初吹きだーと思って、
体験行ってきたのです!!


最初の練習曲では
手書きの、パートに分かれてない楽譜を見て
これは一番上でないと読めないと思い、
一番上を吹きましたが、それだと目的の
アンサンブルを体験しにきたことにならないじゃないかと
自分にがっかりしたりしました。弱虫だなぁ。

 

休憩後に、このグループが取り組んでいる曲を
(これはちゃんとした楽譜でした)
初見で吹いたのですが、なんか臨時記号が多くて。
しかもわたくしは頭が悪い。記憶力はあるので、
多分回転が悪いんですねーー・・・。
(しかもすごい速かった・・・。最初は何がなんだかでした)

シとかミのシャープを見ると真剣に考えてしまう。
(そして、ドとファだと気が付いて怒る!)

そういう単純なものだけでなくて。
・・・楽譜というものは、シとかミにフラットがついているものが
多いのです。それがなんの調だかは、わかんないですけど。
なのでそれは、結構できるのですが、
それがあなた、ラのシャープとか、レのシャープって
表現になっていると、知っているものができない!!
(気が付いてこれも後から怒る)

でもこれが良かったのは、先生が2番の楽譜をくれたことです。
2番はたいそう、面白かったのです。
間違えてシをそのまま吹いても、
ちゃんとシのフラットで吹いても、
和音としてははまったりするのですが・・・・・・

ちゃんとシのフラットで吹いたほうがカッコイイ和音になるのです。
ひゅーーーー。

そうよそうよ!
私はこういう体験がもっとしたいのよ!!!


しかし、全然指はまわってなかったです。

あーあ。こういうがっつりジャズ、やりたいなー。
みんなで音合わせてばつんと短く切りたいな。
吹き降ろしとか、引っ掛けたりとか、手でベルに蓋とか、やりたいなー。

 

でもここのメンバーは殆どTpだったので
それもちょっと面白くないかなぁと。先生がTpだからかしら?
比較的若い先生で、みんなと仲良しっぽいのです。
でも、TBもサックスも、・・・アルト&テナーで・・・
いるならもっと面白いのに・・・。(バストロンボーンもね)
木管の音があると和むし。サックスは音が出しやすいからか、
音階の速い動きが綺麗ですし、Tbの低い音があると
俄然曲がかっこよくなります。

であっても、今のグループレッスンに何が不満があるわけでは
ないので、止めてこっちに行くってことは、ないのです。
場所も新宿のほうがリーズナブルです。いかに駅から近くても。

あーあ冷やかしになっちゃった。
ごめんなさい。でも楽しかったです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.01.05 23:39:01
コメント(0) | コメントを書く
[トランペット] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.