794222 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

バス停地名学のすすめ

バス停地名学のすすめ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2023.08
2023.07

コメント新着

路線バスで通りすがりました@ Re:第244回 【幻の橋編(10)】 日曹橋(にっそうばし) 後編(08/20) 日本曹達の工場があったと書かれているブ…
秋庭伶香@ Re:第75回 棒茅場(ぼうしば) 前編(07/11) 竹下明希 田中日奈子
荒川自然公園@ Re:第75回 棒茅場(ぼうしば) 前編(07/11) 岩田陽菜 横田亜美
旗岡八幡神社@ Re:第75回 棒茅場(ぼうしば) 前編(07/11) 大工原里美 吉沢愛
2007.06.27
XML
カテゴリ:港区
バス停データ
◆所在地:港区 ◆路線:都営バス[都01]系統

みなさん、こんにちは。

今回は、みなさんも恐らくよくご存知の、溜池です。

溜池をこのブログで取り上げるかどうかについては、正直なところ少々悩みました。というのも、平成9年に開業した地下鉄南北線の駅名に溜池山王の名が採用されたように、溜池の地名は地域の俗称として現在も確固たる地位を持っており、「バス停に残る昔懐かしい地名、失われた地名」といったこのブログのコンセプトにそぐわないような気がしたからです。しかしながら、赤坂溜池町が昭和41年の住居表示で赤坂2丁目と変わり、ほぼ同時期の都電廃止による溜池停留所消滅以降、バス停が溜池の名を守り続けてきた功績は大きいと思われ、何よりも都営バスの筆頭路線である[都01]系統のバス停に敬意を表したい思いもあり、とにかく現地へ足を運んでみることとしました。

[都01]系統は、もともと都電6系統の代替路線で、[渋89]の系統番号を持っていましたが、昭和59年から都市新バスとして生まれ変わり、最近では東京ミッドタウンへの折返し便も新設されるなど、都心の表舞台での活躍を常に続けてきた路線です。渋谷駅を発車したバスは六本木通りを東へ進み、今さら私が解説するまでもなく、六本木6丁目で右手に見える高層タワーが、六本木ヒルズです。さらに赤坂アークヒルズ前を過ぎ、外堀通りとの交差点手前が溜池バス停となります。

(次回へつづく)

人気blogランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.06.27 20:57:19
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.