ソウル生活〜

2014/08/14(木)11:40

韓国の年金 続き

韓国の空(681)

昨日、韓国の年金の一本化について書いた。 国民年金と私学共済が一緒にできないこと。(2007年7月以前の移動の人はね。) 日本だったら、普通にできることが韓国ではできない。 日本の普通~~は、韓国の普通~~ではない。 (と、わかっているが、ストレスになる) 国民年金も返す外国人と返さない外国人がいるのは、国と国との協定があるから。 日本人に返さないのは、日本が韓国人に返さないからだ!と、以前、年金を調べている時に事務所に言われた。(と記憶している) でも、それは違う。 国民年金は日本は韓国人に返しているという。 厚生年金は、本人が支払った額は返しているが、会社が負担した額は返していない。当然だ。 小泉さんが首相の時に、年金の協定の変更があり、駐在の日本人には救済措置がとられたが、 韓国で求職した日本人はそのままだった。 話は戻るが、 もしも、私が国立大学に移動していたら国民年金のまま移動できた。 国立大学は国民年金。 ああ、年金、もらえたなぁ~~~(微々たる額だけど^^) あの時、国立大学からも面接に来てください~と、言われたが、 今の大学に決めた後だったから、断った。 年金のことまで考えて、韓国の私立大学に就職するか、国立大学に就職するかなんて考える日本人は いないと思うが、 受給のことも考えたほうがいいね。 と、後になって思う。 ++++++ 本文の横欄、コメント欄が出ないので、PCからコメントが書けないのは不便。 昨日、楽天にメールを送った。 返事はあるんだろうか?

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る