|
カテゴリ:映像・音楽・TV
またまた、NHKで変な番組が始まりました。
『出社が楽しい経済学』です。 教育で毎週土曜の23時からの放送。 去る10日に第1回が放送されましたが、水曜の深夜に再放送をするそうです。 ドラマ仕立てで毎回ひとつ、 経済の用語を分かりやすく説明する番組。 内容は以前紹介した『カンゴロンゴ』以上にくだらないストーリー。 『カンゴロンゴ』は、ストーリーそのものはいたって真面目な内容です。 ただ、ラストの「お言葉発射」という意味の分からない演出が謎なだけで。 ただ、この番組はドラマの設定自体が謎。 ストーリーも結構ふざけています。 窓際係長が、実は経済に長けていて 経済に疎い人(同僚)たちの会話に口を挟みながら 経済用語を解説していく番組。 第1回はサンクコストという用語を解説していました。 不真面目に経済用語を学びたい方におすすめな番組です(笑) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[映像・音楽・TV] カテゴリの最新記事
|