590475 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

風のふくまま 氣の向くままに・・・

風のふくまま 氣の向くままに・・・

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

白使

白使

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:あ、バター(12/30鑑賞)(01/10) kann man cialis ohne rezept in der apot…
http://buycialisky.com/@ Re:ワンダーフェスティバル2012夏 風林火山(順不同)(07/29) buy cialis without a perscriptiontadali…
http://buycialisky.com/@ Re:信じること(07/26) cialis soft online kaufencialis soft sh…
http://buycialisky.com/@ Re:マルイスパークリングセールの罠にはまるブサメンの嘆き(01/08) alternare cialis e viagracheap cialis 9…
http://buycialisky.com/@ Re:餃子の夜(02/27) review cialis daily usebuy cialis onlin…
http://eddrugsgeneric.com/@ Re:あ、バター(12/30鑑賞)(01/10) cialis 10mg boite de 4 prixliasons sp c…
http://viagrayosale.com/@ Re:ワンダーフェスティバル2012夏 風林火山(順不同)(07/29) patente de viagra en espa??a <a hre…
http://viagrayosale.com/@ Re:信じること(07/26) viagra schizophrenia <a href="…
http://viagraky.com/@ Re:マルイスパークリングセールの罠にはまるブサメンの嘆き(01/08) viagra precio en rosario <a href=&q…
http://viagraky.com/@ Re:餃子の夜(02/27) can i take benicar with viagra <a h…

Favorite Blog

Loveletter la-taさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

2014.02.15
XML
カテゴリ:戯言
いやー2週連続の週末大雪・・・

まいりました。しょんぼり

そら、雪国の人から言ったら何が大雪だ!!って思うかもだけど、ほとんど
雪が降らない平野に住んでる人間から言ったら、云十センチ積もるってのは
けっこう大変なことなんす。

先週は金曜日深夜まで仕事して帰れずに、そのまま東京で朝を迎え
土曜日は、朝から雪。仕事してる最中にぐんぐん積もって行って焦って・・・
帰宅時には、それこそスキー場でよく目にするような猛吹雪に襲われ
それでも徐行徐行で電車は動いてくれて無事に帰宅。
翌日のワンフェスも早朝5時に出発したもののなぜだか気温が高くて、凍結も
しておらず、時間はかかったが幕張にたどりつけた。
30センチくらい積もりましたかね。

そして今週、昨日も朝から雪が降りはじめ、今日も猛残確定してるし帰れない
かなぁなんて思いながら仕事してたら、ちょくちょく外見るも雪がぜんぜん
積もらない。ああ、みぞれっぽいし大丈夫かな?と夜は帰宅するた集中して
やっていた。いざ帰ろうと22時過ぎにドア開けてびっくり!!びっくり

先週と変わらんやん涙ぽろり

これ時間も遅いし帰れるのかなぁと不安になったが、何も食べてなかったので
超久々に富士そばにかけこんで、5分で飯食って駅へ。

やはり来ない・・・

うーんやばいなぁと思いながらも掲示板には表示が出てるので黙って待ってたら
しばらくして来たので乗車。春日部まで行くわと安心してたけど、やはり
動き出したらちょくちょく止まって、春日部駅前でまた長い時間止まって勘弁
して~と思いつつ、0時40分頃家に着けました。

ほっとした。明日は休みだしゆっくり寝ようと外見たら

ie1.jpg

なんだ、先週と同じくらい積もってんじゃん。
しかし綺麗だなぁ。珍しいしまあ楽しむか、休みだし明日雨だからほっときゃ
溶けるだろとたかをくくってAM3時頃就寝。
就寝前に測定してみたら、もうあの写真よりさらに降り積もり柵の上は
40センチくらいになっていました。

ぱねぇと思った。びっくり
スキーはよく行ってたから、新潟の凄まじい雪とか何度も見てるのでそれは
それなんだけど、地元でこんなの初めてだからマジでビビった。

しかしまあ、疲れ切っていたので即落ち・・・

寝返りをうち、あー休みだ起きなくていい~眠い..

なんて、再び眠りに入ったら、オヤジの怒号が響いた!

なんだ、疲れてるのに!!怒ってる

と思って怒りとともに下に降りたら、部屋の電気から滝のように水が流れ
落ちていた。

他もぽたぽたといろんなとこから水が出ていた。

続に言う「雨漏り」ってやつですが、仏間のそれは、滝だった。

ie2.jpg

オヤジに言われるがまま、慌ててベランダの奥の事務所部分の平らな屋根の雪を全部
おろして雨の中、4時間。

寝起きでいきなりスコップふるったので腰逝ってしまいました。パンチ

その後、大工呼んで、原因を探ってもらうなか、
下におろした雪を今度は歩く道がなくなったので、大工が通れるように雨の
中2時間。

ie3.jpg

だいぶ進行した後の絵。(元からあった雪、屋根からおろした雪で通行不能だった。)

大工の説明きいたりいろいろして、ようやく19時半くらいからゆっくりできました。

いやしかし、滝のように水が流れ出ていた蛍光灯の傘を外した時に大量の水を
頭からかぶったときはもう、笑いました。

笑うしかなかった。大笑い

もうね、軽い水害でしたよ。
家中のタオルぜんぶ使い果たしてもなお水を抑えられなかった。

今までこんな経験をしたことがないのは、そもそもそういう想定で作られて
ない建物だから。
そらあんな平らな屋根じゃ40センチほどの雪なんざ耐えられるはずもない。

想定の範囲外ってやつですね。

いや、それは仕方がない。雪国じゃないんだから。

しかしまあ、一年通してみても、異常気象と呼ばれる現象はいたるところで
起きている以上、これからもう何があってもおかしくないというか・・・

これ以上の大雪に見舞われることだってあるわけで、だいぶ勉強にはなりました。
雪国でなくても雪は降ることはある土地なので、せめて雪かきグッズくらい
揃えておかないとですね。
特に長靴がないので苦労しました。足元ぐちゃぐちゃで冷たくて感覚が消えた。
スコップは一つあったからよかったし、手袋はスキー手袋の威力をまざまざと
感じれてよかったけどね。

今の時代を生きるには 「備え」 がいかに大事かってことでしょうか。
こんなのが2週連続で起こるなんてほんとうに考えられないことだったけど
これからまたこういうことが起こることは大いに予想できるので、雪が降る前の
備えと、降ったらまめな雪かきを心がけたいと思います。

プラスチックのスコップバカ売れでしょうな。

こんなこともあって、夜飯のとき、最近ちょくちょく言われるようになった
今の家をお前が継げという件を1時間ぐらいされ、さらに具合悪くなって

もう今日はヘロヘロです。ほえー

ほんと、なんて日だ!!!

ですよ。

元事務所部、仏間の天井をぶち抜いているので、その修理の件とかでどうなるか
わからないけど、明日くらいはゆっくり休みたい。
たのむ明日は何も起きないでくれ。
また残業地獄に追われるのだから・・・
今月は休出も含め時間外90時間でした。

ま、まだまだブラックと言われる会社からしたら雑魚だろけどねぇ。

これだけは言っておく、雪舐めんな。 クール





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.02.15 21:23:10
コメント(0) | コメントを書く
[戯言] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.