【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

大田区 東雪谷 石川台の学習塾 塾長が責任もって指導 個別指導塾の松栄塾(しょうえいじゅく)が考えていること

フリーページ

2019.04.17
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
人間、そう簡単なことでは変わりません。

子供だって同じです。

持って生まれた性格や長い間に培った生活習慣を変えることは大変なことです。

三歩進んで二歩下がるなら良い方で、二歩進んで三歩下がるのも普通。

それでも信じて待ち続ける。

それが教育なのだと思う。

そして子供時代に、そういう人が持てることは幸せなことだと思うのです。



ただし、その価値の大半は、教育を受けているときには、真からはわからないのが普通です。
そしてその効果も、いつ現れるかわからないのが普通です。

教育というのは教師と生徒の非対称的な営み



だからこその、教育の中心は人。

非対称さをどう捉えるのか?そこに人となりが現れます。



しかし最近は、この非対称さに気がつかないのか?あえて無視しているのか?

こういう勉強したら、こういう効果があります 

とか、

こう勉強したら、こうできなければならない

とか、

短期的な成果ばかりを求める風潮が強いです。


もちろんそれ自体は否定しませんが、わかりやすさやとっつきやすさを追求するあまり、

わかった気にさせる、

もしくは、手間なくさっさと覚えちゃいましょうね

で、簡略化が激しすぎる傾向があります。


(先日ある動画授業を見たのですが、まさにそれでした・・・。こう言うのでもありなんだ・・・と逆な意味で新鮮でしたが・・・)


教育は人となり


教える側の個性が色濃く出ます

特に小さな所ほどです。

逆に言えば、小さいところにそれがないのは「ヤバい」とすら思えます。


立川談志が生前、弟子を育てる際に

「価値観の強制的な共有」

とおっしゃってました


まさにそういうことなんだと思います。

このあたりについては、次回以降に触れたいと思います


平成31年4月17日(水)
大田区松栄塾
03-3727-8268
syoueizyuku@asahinet.jp
Twitterアカウント @syoueizyuku

ブログの更新は、毎週月、水、金の 午後8時頃の予定です





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.04.17 22:35:46


PR

お気に入りブログ

金沢大学附属中を「… New! 金沢市MIB塾長さん

プロのつぶやき1258… 丁寧な暮らしさかもとこーひーさん

春になると思い出す… 早稲田国際学園塾長さん

■ 抽象的な事柄の理… デット君さん

年間行事予定について 進学塾キャラベルさん

高田の数学道場日記 高田の数学道場さん
丸くとも一角あれや… 双葉学習院の村松さん
人生のポートフォリ… ミドル英二@「ホンカコ」「ホンダソ」発行人さん
新・さすらいのもの… さすらいのもの書きさん

コメント新着

面白い本2@ Re:社会から必要とされてないのでは?のが辛い(11/20) 申し忘れておりました、「反教育論」もス…
面白い本@ Re:社会から必要とされてないのでは?のが辛い(11/20) ブログとあまり関係ありませんが 泉谷閑示…
腸内フローラ@ Re:どんな状況下でも、人間は順応していく力があるのだなと(05/15) ブログと無関係ですが「失敗の科学」と「…

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.