3463821 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

日本の教育は、これでよいのかな

日本の教育は、これでよいのかな

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

今日9729

今日9729

カテゴリ

中学の漢字指導

(48)

学力向上対策

(29)

自己肯定感

(17)

学校・教育原理・教育全般

(283)

自発性・内言

(17)

九歳の壁・落ちこぼし

(3)

論理的思考・・・学習論理語・教育基本語い

(49)

A漢字は手首化

(2)

漢字の意味の変転

(5)

・漢字指導

(339)

・・・抽象漢字の指導

(23)

・・・文作り

(4)

・・取立て指導(1セット5過程の指導)

(41)

・・・テストの工夫

(14)

・・・手首化(見ないで書ける)

(15)

・・・漢字の許容(止め・払い)など

(8)

・・・筆順

(14)

・カタカナ・ひらがな指導

(25)

送りがな

(4)

言語分析(文学言語理論言語日常言語)

(14)

文化審議会・品川区のカリキュラム

(5)

実態調査(品川・学力調査)白石・甲斐実態

(10)

教育全般・・・漢字から

(39)

先生と保護者

(19)

いじめ・学級崩壊・自殺

(19)

読解力

(22)

文学文の読解

(53)

・・・物語を書く

(8)

説明文の読解

(17)

・・・説明文を書く

(17)

誰もが書ける作文教育(文ちゃん人形)

(77)

・・・作文・三大ニュース

(6)

・・・作文・書きなれノート(日記)

(21)

読みきかせ・表現よみ(音読・朗読)の工夫

(117)

・・表現よみ(音読・朗読)指導の実際

(64)

・・読み聞かせ

(37)

文法

(36)

聞く・話す

(17)

算数・数学・理科

(33)

国語科目標・構造・計画・言語意識直結観

(18)

体育・健康・食事・音楽

(20)

学習指導要領・指導書

(15)

教科課程・指導計画

(14)

能力観

(6)

大脳生理と教育

(4)

教育再生会議・教育基本法

(23)

・・・フィンランドの教育

(11)

教育基本法改訂・三浦朱門・学力テスト

(32)

教師の勤務条件・その他海花センター蝋梅

(27)

Y氏

(3)

原発

(52)

お気に入りブログ

^-^◆【助言の光】支… New! 和活喜さん

2293. 皆既日食追っ… New! カズ姫1さん

教育評価と特別支援… shchan_3さん

「古典推し」を観ま… まろ0301さん

つるの部屋 つるひめ2004さん

コメント新着

坪井小@ Re:『きつねのおきゃくさま』最後の場面の読解(11/30) これは僕が小学校低学年の時に書いたもの…
人間辛抱@ Re:書く・読む・聞く・話すに役立つ作文教育(06/14) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
王島将春@ Re:ぼくらの夏の全国研究会のご案内(06/08) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
onhyumor@ buy viagra hw qi buy viagra viagra online <a href=&…
rdjvzmor@ generic viagra ui ym generic viagra buy viagra <a href=…
http://buycialisky.com/@ Re:書く・読む・聞く・話すに役立つ作文教育(06/14) cialis soft overnight us deliveryque es…
http://buycialisky.com/@ Re:あやふや漢字を身につけない(01/04) order generic cialis softtabs onlineche…
http://buycialisky.com/@ Re:心臓語と恋語・子どもが、勉強を進んでするには(9)(04/29) comprar cialis por internet es segurowh…
http://viagraiy.com/@ Re:書く・読む・聞く・話すに役立つ作文教育(06/14) supplements that enhance viagra <a …
http://viagraky.com/@ Re:あやふや漢字を身につけない(01/04) viagra et amour <a href="http:…

フリーページ

2006.02.01
XML
カテゴリ:能力観

漢字テストで、100点を取った事です。」


これは、A君が、6年間で、一番、思い出に残っていることを、
壇上から参加者に言ったことです。

それは、卒業生、一人一人が、
壇上から参加者に一言コト、話すことを入れた卒業式のことです。


1年生から、数えれば、1000回、2000回、・・・、・・・・
のテストを、受けてきた事でしょう。

0点もあったでしょう。
よくない点が、殆どだったでしょう。

その都度のこのA君の気持ちは、
あまりにも惨めであったに違いありません。

その繰り返しを6年間、してきた。
(正しくは、させてきた)




A君は、確かに理解では時間を要する子でした。

覚え方も訓練されてない子でした。

ぼくが、5・6年から担任しました。
兄弟が多く6人(?)お家の方に、面倒を見てもらうというより、
Aくんが、兄弟の面倒を見ていたようです。

今までの6年間で、テストで、100点をとたことがなかったのです。

それが、漢字テストで、始めて、100点が取れたのです。
この時の感激をA君は、壇上から、発表したのです。


A訓は、100点をとるその頃から、
ニコニコした顔を見せるようになって来ました。

皆が、100点を取る。

一回でもいいから、自分も取りたかったのでしょう。
それが、実現した。

そして、みんなと足並みを揃える事が、
一回、出来た。

それが、うれしかったのでしょう。



また、100点を取るには、どうしたら良いか、
考え、工夫し、それが、実現した。

その自分の考えの確かさを実感したのでしょう。



友だちとも、どうすれば100点取れるか、
情報交換もあったのでしょう。
その中で、友だちから学ぶ事もあったのでしょう。



お家の方は、始めて、100点をとって、驚き、喜んだのでしょう。


このような中で、A君は、ニコニコ顔を見せるようになってきました。
生きる自信の石垣の一個
になってくれればいいと思いました。

    ・・・・・・・・・・・

* あなたのクリックが、ランクをグーンと上げます。上がるると、多くの方に読んでいただけます。よろしかったら、下の2つのマークのクリックを。一日1クリック有効です。

にほんブログ村 教育ブログへ

人気blogランキングへ

    ・・・・・・・・・・・


上記の考えで研究し、まとめてきたのが、下記の本です。
下記の本は、漢字教育のあるべき姿と実践を載せています。
「1セット5過程」について触れ、文作りの実践も載せています。
しかし、まだまだ、十分とはいえません。
皆さんで、豊かにして欲しいです。

たのしく学ぼう漢字

たのしくみにつく!!漢字の力(小学校1年~5年)





* 次のサイトで、大変重要な教育問題を取り上げています。コメントがたくさん寄せられ、皆さんの関心の高さを示しています。一度、ご訪問される事をお薦めいたします。

冬の花 ― 正義について 2









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.06.07 13:25:35
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:6年生になって初めて100点を取った子(02/01)   かなにゃん3728 さん
今、ディスレクシアの子の本を読んでいるのですが、子どもはいつでも、「できる」「できない」を気にしていますよね。「できない」ことは、ものすごく自尊心を傷つける。悲しいことだ。
この状況は変えられない、と思ったとき、荒れるのかもしれない。

A君、100点とって、本当に良かったですね。 (2006.02.01 13:10:19)

今日さん今日は^^♪   みえこ55 さん
子供ってどんな子も頑張っていい点をとりたいとか,
早く走ってみたいと思うものなのですね。
努力が報われ,小さなものでも達成感を味あわせてあげたいなあといつも思います。
教育ってすばらしいものですね。
A君は本当に良かったですね。
(2006.02.01 14:20:10)

Re[1]:6年生になって初めて100点を取った子(02/01)   今日9729 さん
かなにゃん3728さん

>今、ディスレクシアの子の本を読んでいるのですが、子どもはいつでも、「できる」「できない」を気にしていますよね。

* 毎日、新しい新芽のような気持ちでお子さんに接しているかなにゃん3728さん 。
上記のことは、本当ですね。

この事が頭から、離れないので、まだ、教育問題に、関わっています。

今、できない子が、あまりに増えて来ているからです。



> 「できない」ことは、ものすごく自尊心を傷つける。悲しいことだ。

* だから、人格形成に関わるのですね。自尊心が傷つくと言う事、大人は、どれだけ分かっているのでしょうか?

>この状況は変えられない、と思ったとき、荒れるのかもしれない。

* いわゆる、絶望ですね。
僕も、そう思います。
だから、非行などの子供の問題は、ここから考えることだと思っています。


>A君、100点とって、本当に良かったですね。

* 教師もうれしのですよ。
これが、教師をしていた理由ですね。
-----
(2006.02.01 16:24:42)

Re:今日さん今日は^^♪(02/01)   今日9729 さん
みえこ55さん
>子供ってどんな子も頑張っていい点をとりたいとか,
>早く走ってみたいと思うものなのですね。

* このこと、親は、どれだけ分かっているのでしょうか?
良く分かれば、もっと、問題にすると思うのですが。


>努力が報われ,小さなものでも達成感を味あわせてあげたいなあといつも思います。

* そうですね。
それが、教育ですね。


>教育ってすばらしいものですね。

* このすばらしいものを、駄目にしている。この事を黙ってみていられませんね。


>A君は本当に良かったですね。
* 有難う御座います。

-----
(2006.02.01 17:30:39)


© Rakuten Group, Inc.