日本の教育は、これでよいのかな

2009/03/02(月)19:41

フィンランドの国語教科書についての私見(1)

・・・フィンランドの教育(11)

さっと、読んだのは、3月11日にご紹介しました4年生版と 下記の『フィンランド・メソッド入門』です。 どちらからも、日本の国語教育が学べる点は、多いにあります。 それを一つにまとめて言えば、 徹底的に考えさせる学習を展開している事です。 これは、子供の考えを引き出し、 その事を軸にし無いとできない授業です。 このような授業は、かつての日本の学校では、行われていました。 ですから、研究会では、 子供の発言があったか、 それをどのように授業に繋げていったか が、論議の中心になりました。 子供の発言がない授業をして、 恥かしい思いをしたことが、僕にはたくさんあります。 子供の発言が無いのは、良い授業とは、 誰も、思っていなかったからです。 しかし、その後、 そのような授業ができないようなカリキュラムが、 入ってきてしまったわけです。 さて、フィンランドの国語教科書についての私見です。 とにかく学ぶ事はあるのですが、疑問もあります。 1 国語科の目標(国語科では、どんな力を着けようとしているのか)をど  う考えているのか。 2 国語科の時間数は、どうなっているか。 3 指導の系統性(小1から中学校までの発達段階を踏まえた)はどうなっ  ているのか。 4 指導方法についての私見   ・・・・このことについては、僕等がやってきたた事と関連させて、      意見を述べます。      かなり、スペースを要しますので、次回にします。 ・・・・・・・・・・・・・・・・ たくさんの方にお読み戴きたいので、ブログランキングに参加しています。お陰さまで、11 位です。 賛同される方は、下の2つのマークをクリックして戴けるとうれしいです。 人気blogランキングへ

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る