日本の教育は、これでよいのかな

2008/06/06(金)23:17

指導書をどのように扱っていますか・子ども達の手が槍のよう(授業参観で)F・やる気を継続させるには(15)

学習指導要領・指導書(15)

大変、重要なご指摘をされていますので、そのことを前に書いたブログから、まとめて、下記なおして、みますね。   ・・・・・ご指摘・・・・・・・・ かなにゃん3728さん 指導書そのものに無理があるのでは、 それを当てにせざるを得ない若い先生などたいへんですね。 無理な授業を受けざるえない生徒達はもっとたいへん。 「指導書」そのものもなんとかならないのでしょうか。  ・・・・・・・・・・・・・・   ・・・・・05・10・3のブログから・・・・・ 下記のブログに以下の事を書かせてもらいました。 小学校長のお仕事 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ある私立の小学校の 説明文の授業を見て指導して欲しいと言われ、行った時のことです。 授業者は、新卒でした。 その年度、50人の中から選ばれ採用さた、 たった1人だというのです。 授業を見て、こんな授業をされたら僕は、 頭がおかしくなってしまと思いました。 それは、指導書通りに進めているものでした。 指導書。 僕は、漢字の指導書、2社、1年~6年まで仲間と書きました。 教科書の練習帖(1~6年)も書きました。 文学の指導書も書きました。 とにかく、指導時間がないのです。 ですから、指導書に指導時間を十分、配当して書けないのです。 悩みながらもこんなことをしています僕です。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ここにも、先生を大切にしていく課題があると思っています。 「小学校長のお仕事」さんから、大変な激務の中、 下記のようなお返事を戴きました。 有難う御座いました。 ・・・・・お返事・・・・・・・・・・ ■今日9729さん コメントありがとうございました。 児童の実態に合わせた計画を自分で考えずに、 指導書に頼ると、大変なことになりますね。 指導書を作成する側の方からの貴重なご意見です。 また、後日、訪問させていただきます。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ そうなんですね。ご返信の通りですね。 しかし、なのです。 このことを、新卒の教師は、知っていたかどうか、 それが、問題ですね。 僕の体験では、その事を知ったのは、新卒後、10年ほど経ってからでした。(続きます)     ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ かなにゃんさんのご指摘の通りです。 この指導書の扱い、今、学校では、 どうなっているのでしょうか。 (続きます) このブログ、応援してくださる方は、 下のマークをクリックして戴けるとうれしいです。 * 下記の本の、2年生で、1年間の指導計画が出ています。    下記の本は、僕等の研究をまとめたもので、以上の実践が詳しく出ています。でも、まだまだ、未熟です。 皆様のお力添えを。 絵をクリックしますと、本の概略が分かります。 そして、楽天での購入の仕方も分かります。 尚、本書は、1~6年まで、各学年あります。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る