3463542 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

日本の教育は、これでよいのかな

日本の教育は、これでよいのかな

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

今日9729

今日9729

カテゴリ

中学の漢字指導

(48)

学力向上対策

(29)

自己肯定感

(17)

学校・教育原理・教育全般

(283)

自発性・内言

(17)

九歳の壁・落ちこぼし

(3)

論理的思考・・・学習論理語・教育基本語い

(49)

A漢字は手首化

(2)

漢字の意味の変転

(5)

・漢字指導

(339)

・・・抽象漢字の指導

(23)

・・・文作り

(4)

・・取立て指導(1セット5過程の指導)

(41)

・・・テストの工夫

(14)

・・・手首化(見ないで書ける)

(15)

・・・漢字の許容(止め・払い)など

(8)

・・・筆順

(14)

・カタカナ・ひらがな指導

(25)

送りがな

(4)

言語分析(文学言語理論言語日常言語)

(14)

文化審議会・品川区のカリキュラム

(5)

実態調査(品川・学力調査)白石・甲斐実態

(10)

教育全般・・・漢字から

(39)

先生と保護者

(19)

いじめ・学級崩壊・自殺

(19)

読解力

(22)

文学文の読解

(53)

・・・物語を書く

(8)

説明文の読解

(17)

・・・説明文を書く

(17)

誰もが書ける作文教育(文ちゃん人形)

(77)

・・・作文・三大ニュース

(6)

・・・作文・書きなれノート(日記)

(21)

読みきかせ・表現よみ(音読・朗読)の工夫

(117)

・・表現よみ(音読・朗読)指導の実際

(64)

・・読み聞かせ

(37)

文法

(36)

聞く・話す

(17)

算数・数学・理科

(33)

国語科目標・構造・計画・言語意識直結観

(18)

体育・健康・食事・音楽

(20)

学習指導要領・指導書

(15)

教科課程・指導計画

(14)

能力観

(6)

大脳生理と教育

(4)

教育再生会議・教育基本法

(23)

・・・フィンランドの教育

(11)

教育基本法改訂・三浦朱門・学力テスト

(32)

教師の勤務条件・その他海花センター蝋梅

(27)

Y氏

(3)

原発

(52)

お気に入りブログ

2293. 皆既日食追っ… New! カズ姫1さん

^-^◆ あか・あお・… New! 和活喜さん

教育評価と特別支援… shchan_3さん

「古典推し」を観ま… まろ0301さん

つるの部屋 つるひめ2004さん

コメント新着

坪井小@ Re:『きつねのおきゃくさま』最後の場面の読解(11/30) これは僕が小学校低学年の時に書いたもの…
人間辛抱@ Re:書く・読む・聞く・話すに役立つ作文教育(06/14) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
王島将春@ Re:ぼくらの夏の全国研究会のご案内(06/08) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
onhyumor@ buy viagra hw qi buy viagra viagra online <a href=&…
rdjvzmor@ generic viagra ui ym generic viagra buy viagra <a href=…
http://buycialisky.com/@ Re:書く・読む・聞く・話すに役立つ作文教育(06/14) cialis soft overnight us deliveryque es…
http://buycialisky.com/@ Re:あやふや漢字を身につけない(01/04) order generic cialis softtabs onlineche…
http://buycialisky.com/@ Re:心臓語と恋語・子どもが、勉強を進んでするには(9)(04/29) comprar cialis por internet es segurowh…
http://viagraiy.com/@ Re:書く・読む・聞く・話すに役立つ作文教育(06/14) supplements that enhance viagra <a …
http://viagraky.com/@ Re:あやふや漢字を身につけない(01/04) viagra et amour <a href="http:…

フリーページ

2006.05.27
XML
カテゴリ:・漢字指導

同じ漢字を20回書く宿題が出ている」

というコメントをグロワーズさんから戴きました。

http://plaza.rakuten.co.jp/growers/profile/

グロワーズの日記


これは、昨日の日記より、
もっと、大変な問題を抱えているように思いますので、
そのことについて書いた僕の、意見をご紹介致します。


    ・・・・・・・・・・・コメント・・・・・・・・

かなにゃんさんは、同県人なので、私にはこの先も不安があります。

先生の『たのしく学ぼう漢字』を中学の先生にお渡しました。
にもかかわらず、
同じ漢字を20回書かせる宿題は、
未だ変わらず・・・です。
本当に殴り込みに行きたい、
 と思ってしまいます。(^^;)(2006年05月27日 15時02分32秒)
     ・・・・・・・・・・・・・・・・・




上記への返信です。




>かなにゃんさんは、同県人なので、私にはこの先も不安があります。


* このことは、日本中でまだ、やられている事ですね。



>先生の『たのしく学ぼう漢字』を中学の先生にお渡しました。


* ありがとうございます。


>にもかかわらず、同じ漢字を20回書かせる宿題は未だ変わらず・・・です。

* 困ったものですね。

人が、他を理解するのには、時間ガ必要です。

理解の時間。
これも、漢字の定着と同じですよ。


僕等は、この事を20余年も、言って来ましたよ。

それでも、まだ、これですよ。
とにかく、根気良く、やる事です。


さて、具体的に考えましょう。

先ず、これで、子供が、どのような気持ちで、
宿題をやり、20回、書くか、
それを考えたいですね。

このことで、漢字を嫌いにならないか
宿題を出す先生は、その事に気が行かないのですかね。

そして、その事(漢字は嫌いだ)は、国語が嫌い
と、中学生が、錯覚して考えてしまうようになると考えないのですかね。

それだけではなく、
その事は、(勉強って、面白くないもんだ)と
感じるようにってしまうと、考えないのですかね。


学習からの逃避と言う事が言われていますが、
勉強が面白くないから、
学習からの逃避が、あるのですよね。

そして、「学習の2極化」と言われていますが、
この面白くない事も、2極化の原因の一つを創りますよね。

これらが、非行に行く原因にもなりかねませんよね。




何も20字にしなくてもいいでしょう。
これは、3字にしてもいいでしょう。

20字と言うのも、
3字書きなさいと言うのも
言う時間ガたくさん、かかると言うものではないですね。

先生の忙しさとは、関係ないですね。

でも、忙しくなる。

3字の場合は、週1回の宿題として、
5度、見て、1ヶ月余、見ることになりますね。

でも、これは、どうしても、必要な事。
このようにして、力が着くのですから。


でも、その学校では、
1回に、20字が教育的と思っているのですね。

これが、日本中に広がっているのですね。





確かに、定着には、こまめな指導と練習が必要です。

これをするには、忙しさは、禁物です。

だから、教育基本法を変えることに力を入れないで、
こっちに、お金と時間をついで欲しいですね。


大きく考えればこの事は、生きる力、
子供の命に関わっていることですよね。

命に関わっている
だから、このことは、重大ですね。





本当に殴り込みに行きたい と思ってしまいます。(^^;)
-----
* 気持ちは、分かります。

怒るのは、僕の場合は、
こちらの方針が、まだ確立してないからでした。

気持ちをゆっくりして、
対策を練って、
それから、学校に行ったら、如何でしょうか?

行けば、必ず、いいことが、起こりますよ。
仲良くなってきて下さいね。

きっと、分かってもらえますよ。

先生も真剣だから、宿題を出しているのですよ。

多くの方にお読みいただきたいので、ブログランキングに参加しています。
よろしかったら、クリックをお願いします。1日1クリック、有効です。

にほんブログ村 教育ブログへ


     ・・・・・・・・・・・

以上のような考えに基づく漢字学習の4年生の本が出版されました。
6月には、2年生が出ます。


たのしくみにつく!!漢字の力(小学校4年)


下記の本は、僕等の研究会が、まとめたもので、漢字教育のあるべき理論と実践を載せています。総合的なものです。
「1セット5過程」について触れ、文作りの実践も載せています。
しかし、まだまだ、十分とはいえません。
たのしく学ぼう漢字


 











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.05.27 23:12:30
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:同じ漢字を20回書く宿題・漢字の定着(手首化・記憶の定着)の原理・夢と希望の持続を(11)(05/27)   tea*rose さん
本当に腹立たしくなる方、たくさんいらっしゃるでしょうね。
親御さんの思いをまっすぐ受け止められる勇気のある先生であればいいなぁと思うのですが、万が一、とても未熟な先生であった場合、その後、どのような方向へ向かっていくのか、少し心配になってしまいますね。
私自身、小学校時代、何をしても担任の先生とうまく折り合えなくてずいぶん切ない思いをしたこともあるので、変なところで心配になってしまって、本当に申し訳ないのですが。
いい対話、そして協力を頂けるように、みんなでよい案を考えていくことも必要になるかもしれませんね。 (2006.05.27 23:20:54)

ありがとうございます。   グロワーズ さん
根気と忍耐が必要。


ですね。。。


誤解を受けているといけませんので
弁明させて頂きますが・・・
わたくし、
本当はおしとやかで物静かな大和撫子ですの。(^^;) (2006.05.28 00:37:39)

はじめまして   どんぶりかあ さん
グロワーズさんのところから参りました。

>このことで、漢字を嫌いにならないか、
宿題を出す先生は、その事に気が行かないのですかね。

「嫌いになる」とはわからないかもしれませんが、「嫌がっている」ことは、分かっているように感じます。

でも、やりたくない作業を子どもにやらせる事に、
子どもに我慢を身に付けさせたり、
「相対的弱者は相対的強者の命令に服従すべし」という意識を涵養する効果を、暗に期待していると思います。
というか、むしろそれ自体が目的でしょう。
いわゆる「隠(さ)れたカリキュラム」という
やつです。

仮に(画数の多い)漢字を複数回書いてその時点で記憶しても、
(特に)その作業に苦痛が伴う子の場合、
テスト後あるいは卒業後に、その漢字を日常で書く
機会が無ければ、読めても書けなくなると思うのです。

嫌な思いとともに覚えた漢字は、印象に残って記憶され続ける場合もありますが、基本的に忌まわしい記憶は、脳は忘れ去ろうとする(無意識の方に追いやる)のではないかと想像します。

受験など目標が見えたり、生活上で実際書く必要
が出た時、受け身なく、主体的に「漢字練習し
よう!」「調べて書こう!」と思えた時に、人は漢字の記憶を脳に残すと思います。まあそれでもその後生活・仕事上使わなければ忘れるとは思いますが・・

忘れたっていいんです。辞書で調べたり人に聞けば
いいのですから。多様な個性の人々が助け合い、
補い合う共生の社会を学ぶのが、本来の教育(学校)の目的と思います。

しかし実際は、学校は一つの個性・価値観に統一
(どんな個性の子にも一時期に同じ能力を求める)させることにやっきになっていますね。

助け合うのではなく、蹴落とし競い合う(学習能力の序列による差別感を育成?)ことを奨励しています。

つづきます (2006.05.28 08:31:43)

教育基本法改悪   どんぶりかあ さん
>だから、教育基本法を変えることに力を入れないで、
こっちに、お金と時間をついで欲しいですね。

大いに同感です。
今の画一的な管理と競争の「学校」は、そもそも
教育基本法をきちんと守っていたらありえない学校
です。

教育基本法を遵守しているなら「学校」は、単に子どもが利用する「権利」のある場であるだけで、
「漢字を20回書いて来い」「学校を病気・忌引き
以外で休んではならない」等、何かを「強制(義務)」する場ではないはずです。

今の教育の混迷(いじめ、学級崩壊、学校関連の自殺・殺傷事件等)は、
教育基本法を遵守してこなかった結果なのですから、
今こそ教育基本法を「変える」のではなく、
しっかり教育の場に「活かす」ことが必要と
感じています。
(2006.05.28 08:32:28)

Re:同じ漢字を20回書く宿題・漢字の定着(手首化・記憶の定着)の原理・夢と希望の持続を(11)(05/27)   ほしのねこ さん
生徒指導部では、
無断アルバイトなどで、謹慎処分の生徒達に
同じ感じを100回ずつ練習させるという
罰がありますよ。

恐ろしいことです。

(2006.05.28 09:56:16)

Re[1]:同じ漢字を20回書く宿題・漢字の定着(手首化・記憶の定着)の原理・夢と希望の持続を(11)(05/27)   今日9729 さん
tea*roseさん
>本当に腹立たしくなる方、たくさんいらっしゃるでしょうね。
>親御さんの思いをまっすぐ受け止められる勇気のある先生であればいいなぁと思うのですが、万が一、とても未熟な先生であった場合、その後、どのような方向へ向かっていくのか、少し心配になってしまいますね。
>私自身、小学校時代、何をしても担任の先生とうまく折り合えなくてずいぶん切ない思いをしたこともあるので、変なところで心配になってしまって、本当に申し訳ないのですが。
>いい対話、そして協力を頂けるように、みんなでよい案を考えていくことも必要になるかもしれませんね。
-----
 学校の中のことが、事実で語られるようになると、tea*roseさん が、
ご心配くださったようなことを配慮しなくてはなりませんね。
ありがとう御座います。

そのような事を頭に置いて、この日記を続けたいと思います。

そして、そのような配慮の下で、取り上げさせていただきますので、解決すべき問題が、ありましたら、お寄せください。

それを下に、話し合う事が大事だと思いますので。 (2006.05.28 16:26:03)

Re:ありがとうございます。(05/27)   今日9729 さん
グロワーズさん
>根気と忍耐が必要。




>ですね。。。

* 理解しあう、そのためには、必要な事ですね。


>誤解を受けているといけませんので
>弁明させて頂きますが・・・
>わたくし、
>本当はおしとやかで物静かな大和撫子ですの。(^^;)
-----
* これまで、本当に粘り強く、おやりになっていましたね。

頭が下がります。

これからも、よろしくお願い致します。
(2006.05.28 16:29:57)

Re:教育基本法改悪(05/27)   今日9729 さん
どんぶりかあさん
>>だから、教育基本法を変えることに力を入れないで、
>こっちに、お金と時間をついで欲しいですね。

>大いに同感です。
>今の画一的な管理と競争の「学校」は、そもそも
>教育基本法をきちんと守っていたらありえない学校
>です。

>教育基本法を遵守しているなら「学校」は、単に子どもが利用する「権利」のある場であるだけで、
>「漢字を20回書いて来い」「学校を病気・忌引き
>以外で休んではならない」等、何かを「強制(義務)」する場ではないはずです。

>今の教育の混迷(いじめ、学級崩壊、学校関連の自殺・殺傷事件等)は、
>教育基本法を遵守してこなかった結果なのですから、
>今こそ教育基本法を「変える」のではなく、
>しっかり教育の場に「活かす」ことが必要と
>感じています。
-----
* 大変、力強いコメント、有難う御座いました。
>今の教育の混迷(いじめ、学級崩壊、学校関連の

自殺・殺傷事件等)は、
>教育基本法を遵守してこなかった結果なのですから、
>今こそ教育基本法を「変える」のではなく、
>しっかり教育の場に「活かす」ことが必要と
>感じています。

* このコメント、その通りと思います。
しかし、この観点での意見が、マスコミなどで、あまり見られないように思います。

僕は、今、日本の教育を見る目の弱さが、マスコミを含めて、ここにあると考えています。

有難う御座いました。
(2006.05.28 16:43:12)

Re:はじめまして(05/27)   今日9729 さん
どんぶりかあさん
>グロワーズさんのところから参りました。

>>このことで、漢字を嫌いにならないか、
>宿題を出す先生は、その事に気が行かないのですかね。

>「嫌いになる」とはわからないかもしれませんが、「嫌がっている」ことは、分かっているように感じます。

>でも、やりたくない作業を子どもにやらせる事に、
>子どもに我慢を身に付けさせたり、
>「相対的弱者は相対的強者の命令に服従すべし」という意識を涵養する効果を、暗に期待していると思います。
>というか、むしろそれ自体が目的でしょう。
>いわゆる「隠(さ)れたカリキュラム」という
>やつです。


* はあ。
隠されたカリキュラムねえ。
そのような考えもあるのですね。
そのようにさせる実態の一部が見えました。
    ・・・・・中略・・・・・・

>しかし実際は、学校は一つの個性・価値観に統一
>(どんな個性の子にも一時期に同じ能力を求める)させることにやっきになっていますね。

>助け合うのではなく、蹴落とし競い合う(学習能力の序列による差別感を育成?)ことを奨励しています。

-----
* それは、否定できませんね。
そのような体制に組み込まれてしまっても、
漢字20字書く宿題は、出さなくて済むことだと思いますね。

隠れたカリキュラムを狙っているのなら別ですが。 (2006.05.28 16:54:26)

Re[1]:同じ漢字を20回書く宿題・漢字の定着(手首化・記憶の定着)の原理・夢と希望の持続を(11)(05/27)   今日9729 さん
ほしのねこさん
>生徒指導部では、
>無断アルバイトなどで、謹慎処分の生徒達に
>同じ感じを100回ずつ練習させるという
>罰がありますよ。

* こんなことがあるのですか。
本当にオソロシイしいことですね。

>恐ろしいことです。
-----

昔、掃除をサボると、漢字100字の罰がありました。

それをさせる教師の事を
「100字ババア」とか
「100字ジジイ」とか、あだ名をつけたそうですが、それが受け継がれているのですね。

そうされたら、漢字に申し訳ないですね。
(2006.05.28 17:00:13)

Re:同じ漢字を20回書く宿題・漢字の定着(手首化・記憶の定着)の原理・夢と希望の持続を(11)(05/27)   幹雄319 さん
初めて訪問させて頂きました。

漢字、楽しく学習できて、力がつけば言うことなしですね。つまらなく力がつかないのは、最悪ですね。

本も購入してみます。 (2006.05.28 20:33:32)

Re[1]:同じ漢字を20回書く宿題・漢字の定着(手首化・記憶の定着)の原理・夢と希望の持続を(11)(05/27)   今日9729 さん
幹雄319さん
>初めて訪問させて頂きました。

>漢字、楽しく学習できて、力がつけば言うことなしですね。つまらなく力がつかないのは、最悪ですね。

>本も購入してみます。
-----
* 有難う御座います。
図書館にもありますよ。

ご覧になって、よろしかったら、ご購入されたら如何ですか。

読後感などいただけますと、あり難いです。 (2006.05.28 21:51:06)

携帯からです 少し本題から外れますが。   phoenix622 さん
壽と言う字は 「士 フエ 吋と書きます。」これを覚えていると応用できます。躊躇と言う文字だってスラスラ書けます。勿論 学校では習わない文字かもしれないですが… 葡萄だって分解すれば、そんなに難しくありません。 私がかつていたある学校で やたら罰を与えている先生がいました。今 自分自身若い先生を育てる立場にありますが 罰では子供は本当に成長しないことを伝えています。 (2006.05.29 21:25:57)

世界一難しい言葉   phoenix622 さん
壽は士 フ エ 一 吋 でした。「日本語は難しい ひらがな カタカナ 漢字 ローマ字 それから 同じ意味の言葉が沢山ある。例えば自分を意味する言葉は私 僕 俺 儂 手前 おいら わて わい あっし おら 拙者 小生 エトセトラ」
「もしかしたら みんなは世界一難しい言葉を話しているのかもしれないよ。だからきっと賢い筈だ。」そんな風に始まった月曜日… (2006.05.29 21:36:40)

Re:携帯からです 少し本題から外れますが。(05/27)   今日9729 さん
phoenix622さん
>壽と言う字は 「士 フエ 吋と書きます。」これを覚えていると応用できます。躊躇と言う文字だってスラスラ書けます。勿論 学校では習わない文字かもしれないですが… 葡萄だって分解すれば、そんなに難しくありません。 私がかつていたある学校で やたら罰を与えている先生がいました。今 自分自身若い先生を育てる立場にありますが 罰では子供は本当に成長しないことを伝えています。
-----

* そうですね。
漢字は、積み木だと言ってぼくらは、教えました。

(2006.05.30 06:44:33)

Re:世界一難しい言葉(05/27)   今日9729 さん
phoenix622さん
>壽は士 フ エ 一 吋 でした。「日本語は難しい ひらがな カタカナ 漢字 ローマ字 それから 同じ意味の言葉が沢山ある。例えば自分を意味する言葉は私 僕 俺 儂 手前 おいら わて わい あっし おら 拙者 小生 エトセトラ」
>「もしかしたら みんなは世界一難しい言葉を話しているのかもしれないよ。だからきっと賢い筈だ。」そんな風に始まった月曜日…
-----
* だから、子供には、負担の大きいのですね。
(2006.05.30 06:45:49)


© Rakuten Group, Inc.