3457417 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

日本の教育は、これでよいのかな

日本の教育は、これでよいのかな

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

今日9729

今日9729

カテゴリ

中学の漢字指導

(48)

学力向上対策

(29)

自己肯定感

(17)

学校・教育原理・教育全般

(283)

自発性・内言

(17)

九歳の壁・落ちこぼし

(3)

論理的思考・・・学習論理語・教育基本語い

(49)

A漢字は手首化

(2)

漢字の意味の変転

(5)

・漢字指導

(339)

・・・抽象漢字の指導

(23)

・・・文作り

(4)

・・取立て指導(1セット5過程の指導)

(41)

・・・テストの工夫

(14)

・・・手首化(見ないで書ける)

(15)

・・・漢字の許容(止め・払い)など

(8)

・・・筆順

(14)

・カタカナ・ひらがな指導

(25)

送りがな

(4)

言語分析(文学言語理論言語日常言語)

(14)

文化審議会・品川区のカリキュラム

(5)

実態調査(品川・学力調査)白石・甲斐実態

(10)

教育全般・・・漢字から

(39)

先生と保護者

(19)

いじめ・学級崩壊・自殺

(19)

読解力

(22)

文学文の読解

(53)

・・・物語を書く

(8)

説明文の読解

(17)

・・・説明文を書く

(17)

誰もが書ける作文教育(文ちゃん人形)

(77)

・・・作文・三大ニュース

(6)

・・・作文・書きなれノート(日記)

(21)

読みきかせ・表現よみ(音読・朗読)の工夫

(117)

・・表現よみ(音読・朗読)指導の実際

(64)

・・読み聞かせ

(37)

文法

(36)

聞く・話す

(17)

算数・数学・理科

(33)

国語科目標・構造・計画・言語意識直結観

(18)

体育・健康・食事・音楽

(20)

学習指導要領・指導書

(15)

教科課程・指導計画

(14)

能力観

(6)

大脳生理と教育

(4)

教育再生会議・教育基本法

(23)

・・・フィンランドの教育

(11)

教育基本法改訂・三浦朱門・学力テスト

(32)

教師の勤務条件・その他海花センター蝋梅

(27)

Y氏

(3)

原発

(52)

お気に入りブログ

「古典推し」を観ま… New! まろ0301さん

2279. これも夕焼け… New! カズ姫1さん

^-^◆ とある社長へ… New! 和活喜さん

学習評価の問題 渡辺 shchan_3さん

つるの部屋 つるひめ2004さん

コメント新着

人間辛抱@ Re:書く・読む・聞く・話すに役立つ作文教育(06/14) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
王島将春@ Re:ぼくらの夏の全国研究会のご案内(06/08) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
onhyumor@ buy viagra hw qi buy viagra viagra online <a href=&…
rdjvzmor@ generic viagra ui ym generic viagra buy viagra <a href=…
http://buycialisky.com/@ Re:書く・読む・聞く・話すに役立つ作文教育(06/14) cialis soft overnight us deliveryque es…
http://buycialisky.com/@ Re:あやふや漢字を身につけない(01/04) order generic cialis softtabs onlineche…
http://buycialisky.com/@ Re:心臓語と恋語・子どもが、勉強を進んでするには(9)(04/29) comprar cialis por internet es segurowh…
http://viagraiy.com/@ Re:書く・読む・聞く・話すに役立つ作文教育(06/14) supplements that enhance viagra <a …
http://viagraky.com/@ Re:あやふや漢字を身につけない(01/04) viagra et amour <a href="http:…
http://viagravonline.com/@ Re:心臓語と恋語・子どもが、勉強を進んでするには(9)(04/29) viagra online pharmacy ratings <a h…

フリーページ

2006.07.12
XML
カテゴリ:・漢字指導
本日は、文作りの発表について、書く予定でしたが、
コメント・TBなど戴きまして、文作りの意義を、
もっと、深めたいと感じましたたので、
それを書きます。

始めになぞなぞです。
これを頭に置きながら、以下をお読みいただければ、うれしいです。

使えば、使うほど、楽しくて、貯まるもの、なあーに?」


さて、本題です。
漢字ドリルをさせていて、次のようなことがあったとTBを戴きました。

その要旨は、次のような事です。


漢字ドリルの問題に
「時を経る。」というのがありました。

下記は、その『時を経る」を使って文を書かせようとしたときのことです。


     ・・・・・・・・・・・・・・

「じゃあいずちゃん、「時を経る」を使って
文章を作ってみて。」

「先生、「時を経る」ってどういう意味ですか?」

私ははっとしました。

もしこの例文をただ書き写させていたら...

いずちゃんは「時を経る」という言葉の意味を知らないまま...

     ・・・・・・・・・・・・・・・

と、言う事でした。
ドリルの書き写しの盲点が、見えていますね。
詳しくは、下記で。

 halftime ハーフタイム








また、下記では、漢字テストで間違った漢字を使って文を書かせています
それは、ただ、漢字を書かせるだけだと、
漢字をもっと嫌いになってしまわないかという心配があり、
その配慮からでした。

このことで、機械的な書きのみより、
興味を持って書いた様子が報告されています。

そして、このブログでは、

漢字ドリル(テスト)の間違いの原因

下記の形・音・義の図の視点から、子どもに合わせて、
具体的に、記述しています。

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

間違いには

1 形が分からない・・・言葉にすれば出てくるのに書けない。
なんとなく雰囲気は分かるけどパーツの組み合わせが混乱して、
ない漢字を作ってしまう。 全く分からない。

2 読めない・・・音訓の両方を分かっていない。
(学校では~と読むしか習わなかった。というタイプ。)
この場合、訓読みができない子は、
その漢字の持つ意味も分からないケースが多い。

3 意味が分からない・・・例えば、「採」。
「ひかりをとり入れる」を2字の熟語で表しなさい。
という問題に対して「採光」という言葉が連想されません。
読書量の問題ばかりでもないと思います。
習っても使い方が分からないのです。

あるサイトに出会ってわたしの思っていたことがはっきりしました。

間違い1については、単独で書き取りも必要。
全く分からない物については書き取りとともに、
次の2、3と同様に文作りが必要。

2、3については間違った漢字を使い、文章を作ることだ!



     ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(下記の文図は、以前に僕が、書」いたものです。
もう一度、載せます。)


漢字テストの間違いには、


読めないから、(音)
書けないから、(形)
意味が分からないから(義)


の原因があるのですね。


詳しくは、下記をご覧下さい。

 

特集 漢字力~文章作り2 4年生の例 http://geocities.yahoo.co.jp/gl/renren_yushin









DSCN4556.JPG




図でお分かりのように、
漢字には、形・音・義(ケイ・オン・ギ)の3つが備わっている事が分かりますね。
赤色の部分が、漢字ですね。



形・ケイは、図にありますように、形(かたち)の事です。
この中には、筆順学習・画数の学習などががありますね。


音・オンは、文字通り、音の事ですね。
この中には、読み方の学習がありますね。


義は、意味の事です。
この中には、漢字の意味の学習・熟語(漢字語)の学習などがありますね。


このように漢字には、ケイオンギの3つが備わっているのですから、
それを、一緒に学習すると、習得しやすいのですね。
総合的に学ばせたいわけです。

その方が、漢字の力が着くという考えです。

形・音・義をそれぞれ、別々に学習する訳ですが、
1字の学習が終わった時には、
この3つが学習されているようにしたい訳です。

1つの漢字を形・音・義の中味で、総合的に学習させたい訳です。


同じ漢字を、漢字を30回書くとき言うのは、形のみの強調ですね。
読み方のみは、音の強調ですね。



次回は、発表の仕合について、必ず書きますね。

多くの方にお読みいただきたいので、ブログランキングに参加しています。
よろしかったら、下の2つのマークのクリックをお願いします。
1日1クリック、有効です。
高位になりますと、アクセスが増えるんですね。

にほんブログ村 教育ブログへ
人気blogランキングへ

href="http://education.blogmura.com/in/tb_entry1608_014456.html">にほんブログ村 トラックバックテーマ 勉強、学習へ
勉強、学習



下記の本は、
僕等ガ20年以上(児言研を入れると50余年)にわたって研究した
漢字教育のあるべき姿と実践の提案です。

「1セット5過程」・「文作り」・「手首化」
の実践も載せています。

たのしく学ぼう漢字



この「1セット5過程の漢字練習帖」が、下記です。
* 近日中に、2年生が出ます。
たのしくみにつく!!漢字の力(小学校4年)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
TWITTER

最終更新日  2006.10.24 09:17:34
コメント(18) | コメントを書く
[・漢字指導] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:どもの変化にショウゲキE・文作り・漢字指導の工夫(8)(07/12)   hypericum さん
漢字も使ってなんぼ、使えてなんぼ、ですね。

楽天blogの「小学生の学習」テーマでも、よく『書き取りオンリー』な
宿題に疑問を投げかけておられる方がいらっしゃいます。

漢字が読めて、書けることが大事なのではなく、
ひらがな、カタカナ、漢字を『使って』友達や教師や親と、文字という媒体を通して
コミュニケーションできることが大事なのだと思います。

だから、使えてなんぼ、だと・・・
(2006.07.13 09:14:54)
返事を書く

Re[1]:どもの変化にショウゲキE・文作り・漢字指導の工夫(8)(07/12)   今日9729 さん
hypericumさん
>漢字も使ってなんぼ、使えてなんぼ、ですね。

>楽天blogの「小学生の学習」テーマでも、よく『書き取りオンリー』な
>宿題に疑問を投げかけておられる方がいらっしゃいます。

: すですか。
まだ、まだ、ドリル中心があるのですね。



>漢字が読めて、書けることが大事なのではなく、
>ひらがな、カタカナ、漢字を『使って』友達や教師や親と、文字という媒体を通して
>コミュニケーションできることが大事なのだと思います。

* そうですね。
その事を、国民が分かる事が、大切ですね。



>だから、使えてなんぼ、だと・・・
-----


*  「使えば使う程、楽しくなって、貯まるものなーに」、なぞなぞです。 (2006.07.13 09:41:38)
返事を書く

Re:どもの変化にショウゲキE・文作り・漢字指導の工夫(8)(07/12)   *まるちゃんママ* さん
漢字ドリルの例文は、子供には意味が分からないものがあるようです。
うちの長女も、書きながら「どういう意味なんだろう?」とブツブツ言っています。
と、いうことは、学校でドリルの例文の意味は聞いてこなかったということですよね。
そして、「どういう意味なんだろう?」と思ったことを声に出してくれなかったら、長女がその意味を理解できていないことさえ、私は気がつかなかったということです。
だから、先生は気づいていないのかもしれません。
新しい単元に入る前に、自宅で音読して行くのですが、その時も、「意味がわからんなあ」と言いながら読んでいる事があります。
習う前だから当たり前かもしれないのですが、すらすら読んでいるからといって、意味までは分かっていないんだな、と改めて思うことがあります。 (2006.07.13 09:55:27)
返事を書く

引用ありがとうございます   宮本みなみ さん
今日さん、文作りの発表に関しての記事に
先立ち、引用ありがとうございます。
私も大変勉強になりましたし、生徒にとっても
勉強が楽しいと思えたようで、感謝しております。
また、ご報告兼トラックバックをさせて
いただきますね。しばらく子供たちに
こちらの方法で漢字に挑戦させてみたいと
思います。 (2006.07.13 13:41:02)
返事を書く

ありがとうございました。   悠月 さん
取り上げていただき感激です!今まで持っていた疑問や自分自身の文章力で悩んだ学生時代の原因の解決になりました。私も文章が書けないうちの1人でした。これから、5年生の作文をアップしようと思いますが、この2人がこれだけの創作文を書き上げるとは、私も驚きでした。次の課題は、主語を入れること、習った漢字は全て使うこと、ですね。
ありがとうございました。
(2006.07.13 13:45:03)
返事を書く

Re:どもの変化にショウゲキE・文作り・漢字指導の工夫(8)(07/12)   かなにゃん3728 さん
社会人の仕事に「漢字ドリルをこなす」ことはありませんものね。
自分で仕事やプライベート用の文章を作るときに使えなければ、意味はありませんよね。

なんのために漢字を覚えるのか。
先生も生徒もいつも考えて欲しいですね。
(2006.07.13 13:52:30)
返事を書く

Re[1]:どもの変化にショウゲキE・文作り・漢字指導の工夫(8)(07/12)   今日9729 さん
かなにゃん3728さん
>社会人の仕事に「漢字ドリルをこなす」ことはありませんものね。

* ここを読んで、にっこと、してしまいました。

柔らかいですが、痛烈ですね。



>自分で仕事やプライベート用の文章を作るときに使えなければ、意味はありませんよね。

>なんのために漢字を覚えるのか。
>先生も生徒もいつも考えて欲しいですね。
-----

*  そうですね。

学校は、漢字指導で、重大な反省を必要としていますね。
(2006.07.13 14:12:41)
返事を書く

Re[1]:どもの変化にショウゲキE・文作り・漢字指導の工夫(8)(07/12)   今日9729 さん
*まるちゃんママ*さん
>漢字ドリルの例文は、子供には意味が分からないものがあるようです。
>うちの長女も、書きながら「どういう意味なんだろう?」とブツブツ言っています。
>と、いうことは、学校でドリルの例文の意味は聞いてこなかったということですよね。
>そして、「どういう意味なんだろう?」と思ったことを声に出してくれなかったら、長女がその意味を理解できていないことさえ、私は気がつかなかったということです。
>だから、先生は気づいていないのかもしれません。
>新しい単元に入る前に、自宅で音読して行くのですが、その時も、「意味がわからんなあ」と言いながら読んでいる事があります。
>習う前だから当たり前かもしれないのですが、すらすら読んでいるからといって、意味までは分かっていないんだな、と改めて思うことがあります。
-----
*  重要なご指摘ですね。
(2006.07.13 14:14:30)
返事を書く

Re:引用ありがとうございます(07/12)   今日9729 さん
宮本みなみさん
>今日さん、文作りの発表に関しての記事に
>先立ち、引用ありがとうございます。

* こちらこそです。
これからも、よろしくお願い致します。

実践こそ、新しいものを生み出すのですね。


>私も大変勉強になりましたし、生徒にとっても
>勉強が楽しいと思えたようで、感謝しております。
>また、ご報告兼トラックバックをさせて
>いただきますね。

* 有難う御座います。


>しばらく子供たちに
>こちらの方法で漢字に挑戦させてみたいと
>思います。
-----
* 楽しみです。 (2006.07.13 14:16:54)
返事を書く

Re:ありがとうございました。(07/12)   今日9729 さん
悠月さん
>取り上げていただき感激です!
* こちらも、感激でしたよ。
すばらしい実践と、分析でしたから。



< 今まで持っていた疑問や自分自身の文章力で悩んだ学生時代の原因の解決になりました。

私も文章が書けないうちの1人でした。

* とっても、分かりやすいですよ。
プロかと思っていましたよ。



< これから、5年生の作文をアップしようと思いますが、この2人がこれだけの創作文を書き上げるとは、私も驚きでした。

* 子どもの力は、計り知れませんね。



< 次の課題は、主語を入れること、
習った漢字は全て使うこと、ですね。

* だんだんですね。
あまり要求が、多すぎてもね。
これから、教えてくださいね。



>ありがとうございました。
-----
* こちらこそです。 (2006.07.13 14:21:22)
返事を書く

今日さんこんにちは(^^♪   みえこ55 さん
文づくりが大事なのですね。
漢字を覚えるためだけでなく、
私も文を書くようになり、頭の中が色々整理されてきたと感じます。
子供たちには、書く楽しさをもっともっと味わってもらえたらと思います。
ただ受験勉強などを考えてみると、書いている時間などなさそうだなあと思います。
(2006.07.13 15:26:04)
返事を書く

Re:漢字テストの間違いなおし・子どもの変化にショウゲキE・漢字指導の工夫(8)(07/12)   ほしのねこ さん
ドリルの盲点、本当にそうですね。
英語の学習でも
ただ文法の問題集をえんえんと解かせているだけ
丸暗記をさせているだ

そんなことが多いです。

子供の本当の体験として
言葉が身に付くと言うことがとても大切ですね。

(2006.07.13 21:30:24)
返事を書く

こんばんは   ふぃりぱ44 さん
いつもとても勉強になる記事をありがとうございます。
文作りをすることで、本人にとって、漢字が意味のある物になり、学習が楽しくなるのでしょうね。
拙ブログにて、紹介させていただきましたので、
お知らせいたします。事後報告になりましてすみません。 (2006.07.14 01:08:35)
返事を書く

Re:今日さんこんにちは(^^♪(07/12)   今日9729 さん
みえこ55さん
>文づくりが大事なのですね。
>漢字を覚えるためだけでなく、
>私も文を書くようになり、頭の中が色々整理されてきたと感じます。

* そうなのでね。

書くことは、頭を整理することになるのですね。

>子供たちには、書く楽しさをもっともっと味わってもらえたらと思います。
>ただ受験勉強などを考えてみると、書いている時間などなさそうだなあと思います。
-----
(2006.07.14 08:02:01)
返事を書く

Re[1]:漢字テストの間違いなおし・子どもの変化にショウゲキE・漢字指導の工夫(8)(07/12)   今日9729 さん
ほしのねこさん
>ドリルの盲点、本当にそうですね。
>英語の学習でも
>ただ文法の問題集をえんえんと解かせているだけ
>丸暗記をさせているだけ。

* これは、もう、卒業をしたいですね。



>そんなことが多いです。

>子供の本当の体験として
>言葉が身に付くと言うことがとても大切ですね。
-----
* そこから、分かっていくのですからね。 (2006.07.14 08:03:52)
返事を書く

Re:こんばんは(07/12)   今日9729 さん
ふぃりぱ44さん
>いつもとても勉強になる記事をありがとうございます。

* こちらこそです。


>文作りをすることで、本人にとって、漢字が意味のある物になり、学習が楽しくなるのでしょうね。
>拙ブログにて、紹介させていただきましたので、
>お知らせいたします。事後報告になりましてすみません。
-----
* いいえ。
有難う御座います。

これからもよろしくお願い致します。
(2006.07.14 08:05:29)
返事を書く

Re:漢字テストの間違いなおし・子どもの変化にショウゲキE・漢字指導の工夫(8)(07/12)   モアイ2463 さん
なるほど、いろいろな子がいるのですね。

漢字というものは、
わからんなりに、読んでいると脳味噌の中で繋がってくる物だと思っていました。


(2006.07.14 23:00:24)
返事を書く

Re[1]:漢字テストの間違いなおし・子どもの変化にショウゲキE・漢字指導の工夫(8)(07/12)   今日9729 さん
モアイ2463さん
>なるほど、いろいろな子がいるのですね。

* 人生色々人間色々ですね。


>漢字というものは、
>わからんなりに、読んでいると脳味噌の中で繋がってくる物だと思っていました。
-----
* 漢字が、繋げるのですね。
弊害もありますがね。
(2006.07.15 08:45:47)
返事を書く

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.