3465277 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

日本の教育は、これでよいのかな

日本の教育は、これでよいのかな

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

今日9729

今日9729

カテゴリ

中学の漢字指導

(48)

学力向上対策

(29)

自己肯定感

(17)

学校・教育原理・教育全般

(283)

自発性・内言

(17)

九歳の壁・落ちこぼし

(3)

論理的思考・・・学習論理語・教育基本語い

(49)

A漢字は手首化

(2)

漢字の意味の変転

(5)

・漢字指導

(339)

・・・抽象漢字の指導

(23)

・・・文作り

(4)

・・取立て指導(1セット5過程の指導)

(41)

・・・テストの工夫

(14)

・・・手首化(見ないで書ける)

(15)

・・・漢字の許容(止め・払い)など

(8)

・・・筆順

(14)

・カタカナ・ひらがな指導

(25)

送りがな

(4)

言語分析(文学言語理論言語日常言語)

(14)

文化審議会・品川区のカリキュラム

(5)

実態調査(品川・学力調査)白石・甲斐実態

(10)

教育全般・・・漢字から

(39)

先生と保護者

(19)

いじめ・学級崩壊・自殺

(19)

読解力

(22)

文学文の読解

(53)

・・・物語を書く

(8)

説明文の読解

(17)

・・・説明文を書く

(17)

誰もが書ける作文教育(文ちゃん人形)

(77)

・・・作文・三大ニュース

(6)

・・・作文・書きなれノート(日記)

(21)

読みきかせ・表現よみ(音読・朗読)の工夫

(117)

・・表現よみ(音読・朗読)指導の実際

(64)

・・読み聞かせ

(37)

文法

(36)

聞く・話す

(17)

算数・数学・理科

(33)

国語科目標・構造・計画・言語意識直結観

(18)

体育・健康・食事・音楽

(20)

学習指導要領・指導書

(15)

教科課程・指導計画

(14)

能力観

(6)

大脳生理と教育

(4)

教育再生会議・教育基本法

(23)

・・・フィンランドの教育

(11)

教育基本法改訂・三浦朱門・学力テスト

(32)

教師の勤務条件・その他海花センター蝋梅

(27)

Y氏

(3)

原発

(52)

お気に入りブログ

^-^◆ 心のこもった… New! 和活喜さん

「特別支援」と教育… shchan_3さん

2293. 皆既日食追っ… カズ姫1さん

「古典推し」を観ま… まろ0301さん

つるの部屋 つるひめ2004さん

コメント新着

坪井小@ Re:『きつねのおきゃくさま』最後の場面の読解(11/30) これは僕が小学校低学年の時に書いたもの…
人間辛抱@ Re:書く・読む・聞く・話すに役立つ作文教育(06/14) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
王島将春@ Re:ぼくらの夏の全国研究会のご案内(06/08) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
onhyumor@ buy viagra hw qi buy viagra viagra online <a href=&…
rdjvzmor@ generic viagra ui ym generic viagra buy viagra <a href=…
http://buycialisky.com/@ Re:書く・読む・聞く・話すに役立つ作文教育(06/14) cialis soft overnight us deliveryque es…
http://buycialisky.com/@ Re:あやふや漢字を身につけない(01/04) order generic cialis softtabs onlineche…
http://buycialisky.com/@ Re:心臓語と恋語・子どもが、勉強を進んでするには(9)(04/29) comprar cialis por internet es segurowh…
http://viagraiy.com/@ Re:書く・読む・聞く・話すに役立つ作文教育(06/14) supplements that enhance viagra <a …
http://viagraky.com/@ Re:あやふや漢字を身につけない(01/04) viagra et amour <a href="http:…

フリーページ

2006.07.25
XML
説明文には、主張がありますね
それを、どう書かせたか、本日は、その指導のご報告です。


説明文(理論文)を書く指導、
これまでの国語科教育の作文指導では、
あまり、力を入れられていませんでした。

僕等は、このことに力を入れることの重要性を
下記の『作文教育』では、力説してきました。

でも、この頃は、この事の重要性を言う人が多くなってきました。
国際学力調査で、読解力・論理的思考力が低下したことも、
そのような声を大きくしているのですね。

さて、説明文を書く指導。

これは、一度、丁寧に指導されれば、
後で、かなり、使えるものですね


ですから、始めに、時間をかけて、
丁寧に、指導することが、必要だと思います。


人に分かってもらう事の難しさを瞑途存さんは、
次のようにコメントしてきています。

仕事と部下をもつと
人に正確に説明するのがどれだけ大変か、身にしみてわかります。

「言ったことができていない」でも、
「言ったことがわかっていない」のでもなく、
「言いたいことを伝えられなかった」んですよね…。

と、書いているこの文章すらも、
言いたいことを伝えられているかどうか…
(2006年07月23日 14時12分26秒)

このことも、「説明文を書く・読む・話す・聞く」に関連する事ですよね。


説明文これは、遠足・学芸会が、あって、
その後、その事をかくのと違いますね。

ですから、そのような作文を書いていたのでは
、説明文がしっかり書けるようには、ならないのですね。
指導が必要なのです。

これも、そうですが、勉強全てがそうであるように、
書き手が、どうしても書きたい事を書く
この事が前提です。

そこで、僕等が取り入れたのが『三大ニュースです。


これは、自分の心を打ったことを、ニュースとして、
それを、選択し、書き出させることなのです。

これが、出発点です。
この『三大ニュース』の指導については、下記で述べましたので、
そちらをご覧下さい。

http://plaza.rakuten.co.jp/zyx1830/diary/200510070000/

誰もが書けた作文教育 (8) ・・・テーマを決めて書く指導過程



この「三大ニュース」を書くことを続けていると、
1ヶ月~数か月の間に、自分にとって、
最も心に残ったことが選択できます。


それを説明文の題にするのです。


そして、その説明文の題を決めたのには、
考えがあるので、

それを副題・書く理由とすることにしました。


これが、説明文の主張となる訳ですね。


これを下記のような短冊用紙を使って、書き込ませました。




題・副題・理由

このような短冊を用意して、授業で、指導をしますと、
分かりやすいのか、

全員の子が、指導した事を、やりきりました。

子どもの学習権、このようにして、すべての子に保障したいですね。

そして、ここまでの学習が、
どのように各自、進んでいるか、掴む事は、
教師の義務ですね。

そこで、下記のような表を作成しました。




模造紙・全員が題・副題・理由を書く







本日は、長くなりましてので、ここで、切ります。
次回、この資料などの説明をします。

多くの方にお読みいただきたいので、ブログランキングに参加しています。
よろしかったら、下の2つのマークのクリックをお願いします。
1日1クリック、有効です。
高位になりますと、アクセスが増えるんですね。

にほんブログ村 教育ブログへ

人気blogランキングへ

なお、この取材指導の報告も、下記の本で詳しく乗っています。

小学生の作文教育』(明治図書)1・2・3・/4・5・6年
読売教育賞賞外優秀賞 受賞
波多野完治さんから、「新しい作文教育の提案です」と言うコトバを戴きました。
  残念ですが、絶版です。しかし、アマゾンの古書で売られています。



















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.08.10 17:15:47
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


言いたいことを伝えるには   phoenix622 さん
 私は授業で子供に説明を求めるときにこういいます。
「『ねえ 5年生のお兄さんお姉さん これどういう意味?』ってもし1年生から聞かれたらどういう風に説明する?」すると子供たちは出来るだけやさしい言葉で説明します。
 私達も子供に教えるとき ついつい難しくしてしまっていることもありそうです。特に専門用語や外国語など
 
 プリシラと話していて やさしい表現で話すことの大切さを感じました。 (2006.07.25 19:17:13)

Re:言いたいことを伝えるには(07/25)   今日9729 さん
phoenix622さん
> 私は授業で子供に説明を求めるときにこういいます。
>「『ねえ 5年生のお兄さんお姉さん これどういう意味?』ってもし1年生から聞かれたらどういう風に説明する?」すると子供たちは出来るだけやさしい言葉で説明します。


* 易しい言葉で説明する、これが、本物。
でも、むずかしいコトバで、言うのがいいみたいな空気があるね。
今の日本には。

わざと、難しくしている事もあるよね。
それで、誤魔化しているのですね。
「総合的学習の時間」などは、そうでしたね。
これは、意味が分からない。
特に保護者には。




> 私達も子供に教えるとき ついつい難しくしてしまっていることもありそうです。特に専門用語や外国語など

* このブロが、難しいコトバで書いていると、分からないので、アクセスが減りますね。

その点、このブログって、コトバの勉強にいいですね。
それでいて、内容が、無いと駄目だし。
> 
> プリシラと話していて やさしい表現で話すことの大切さを感じました。
-----

:  易しい言葉で、本当のことを書けるのが、力があると言われますね。
(2006.07.25 22:06:57)

引用ありがとうございます   瞑途存 さん
三色の紙、付箋を利用して使えそうですね。今度、マジメな日記を書くときに、使ってみようと思います。

表の説明が楽しみです。 (2006.07.25 23:15:46)

Re:引用ありがとうございます(07/25)   今日9729 さん
瞑途存さん
>三色の紙、付箋を利用して使えそうですね。今度、マジメな日記を書くときに、使ってみようと思います。

* こちらこそ、有難う御座いました。

>表の説明が楽しみです。
-----
(2006.07.26 10:00:39)


© Rakuten Group, Inc.