3465746 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

日本の教育は、これでよいのかな

日本の教育は、これでよいのかな

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

今日9729

今日9729

カテゴリ

中学の漢字指導

(48)

学力向上対策

(29)

自己肯定感

(17)

学校・教育原理・教育全般

(283)

自発性・内言

(17)

九歳の壁・落ちこぼし

(3)

論理的思考・・・学習論理語・教育基本語い

(49)

A漢字は手首化

(2)

漢字の意味の変転

(5)

・漢字指導

(339)

・・・抽象漢字の指導

(23)

・・・文作り

(4)

・・取立て指導(1セット5過程の指導)

(41)

・・・テストの工夫

(14)

・・・手首化(見ないで書ける)

(15)

・・・漢字の許容(止め・払い)など

(8)

・・・筆順

(14)

・カタカナ・ひらがな指導

(25)

送りがな

(4)

言語分析(文学言語理論言語日常言語)

(14)

文化審議会・品川区のカリキュラム

(5)

実態調査(品川・学力調査)白石・甲斐実態

(10)

教育全般・・・漢字から

(39)

先生と保護者

(19)

いじめ・学級崩壊・自殺

(19)

読解力

(22)

文学文の読解

(53)

・・・物語を書く

(8)

説明文の読解

(17)

・・・説明文を書く

(17)

誰もが書ける作文教育(文ちゃん人形)

(77)

・・・作文・三大ニュース

(6)

・・・作文・書きなれノート(日記)

(21)

読みきかせ・表現よみ(音読・朗読)の工夫

(117)

・・表現よみ(音読・朗読)指導の実際

(64)

・・読み聞かせ

(37)

文法

(36)

聞く・話す

(17)

算数・数学・理科

(33)

国語科目標・構造・計画・言語意識直結観

(18)

体育・健康・食事・音楽

(20)

学習指導要領・指導書

(15)

教科課程・指導計画

(14)

能力観

(6)

大脳生理と教育

(4)

教育再生会議・教育基本法

(23)

・・・フィンランドの教育

(11)

教育基本法改訂・三浦朱門・学力テスト

(32)

教師の勤務条件・その他海花センター蝋梅

(27)

Y氏

(3)

原発

(52)

お気に入りブログ

2294. いつの間にか… New! カズ姫1さん

^-^◆ …… 人と人の出… New! 和活喜さん

「特別支援」と教育… shchan_3さん

「古典推し」を観ま… まろ0301さん

つるの部屋 つるひめ2004さん

コメント新着

坪井小@ Re:『きつねのおきゃくさま』最後の場面の読解(11/30) これは僕が小学校低学年の時に書いたもの…
人間辛抱@ Re:書く・読む・聞く・話すに役立つ作文教育(06/14) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
王島将春@ Re:ぼくらの夏の全国研究会のご案内(06/08) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
onhyumor@ buy viagra hw qi buy viagra viagra online <a href=&…
rdjvzmor@ generic viagra ui ym generic viagra buy viagra <a href=…
http://buycialisky.com/@ Re:書く・読む・聞く・話すに役立つ作文教育(06/14) cialis soft overnight us deliveryque es…
http://buycialisky.com/@ Re:あやふや漢字を身につけない(01/04) order generic cialis softtabs onlineche…
http://buycialisky.com/@ Re:心臓語と恋語・子どもが、勉強を進んでするには(9)(04/29) comprar cialis por internet es segurowh…
http://viagraiy.com/@ Re:書く・読む・聞く・話すに役立つ作文教育(06/14) supplements that enhance viagra <a …
http://viagraky.com/@ Re:あやふや漢字を身につけない(01/04) viagra et amour <a href="http:…

フリーページ

2006.12.21
XML
昨年頃までは、『総合的学習の時間』の事で、学校は、大賑わいでした。

ところが、今は、静かになって、どちらかというと、
習熟度別学習』の方に移っているようです。

『総合的学習の時間』を盛んに言い回っていたトップの方は、
世間から色々言われ、今は、その主張が通らなくなってしまったようです。

教育界、このように、グルグル変わっていいものでしょうか。

迷惑するのは、子どもと教師と保護者です。

それにしても、このようなことが起こるのは、国民の教育への
意識の表われですので、自分らが、しっかりしないと、
ならないものですよね。

さて、「習熟度別学習」、このことも、根底から、
考えていく必要があると思っています。

この事を考える前に、どうして、この事が導入されたか、
その背景を見てみる事が必要ですね。


現象的には、子どもの学力差、これがある訳ですね。


それでは、この学力差は、どのような状況の中で生まれてきたのか、
その事を考える必要がありますね。

その事を考えるにあたって、かつて、僕が書いたブログを参考にしたいと思います。



    ・・・・・・・・・・・・・・



06・2・3

これは、昨日の続きです。

国語科の読解力を着けることが、
オペラ歌手が発声筋を鍛えるに似ていると昨日、書きました。


いろいろの運動との関係でもこのことは、言えますね。
全ての運動には、その運動に必要な筋力をつけることが大切。
という事は、常識になってきましたね。

ところが国語科の読解については、どうなっているでしょうか。

このことは、以前から、問題がありました。
タイトル

(『いったいどういう人が教科書を作っているのでしょう。
あまりにテキトーすぎますね。』)

のコメントを下さった方は、あたりまえの事を言っています。

(それでは、ちゃんとした指導できてない。)
と、お感じになったので、
このような言葉になったのだと思います。


子どもたちの読解力か落ちた、

だから、漢字のドリル。

という風潮が、現在、ありますが、
この機械的なドリル・練習中心で、いいのでしょうか。

これには、
反省する事が大いにありそうです。



例えば、Z社の高学年の教科書の教材に
砂漠に挑む』があります。

教師用指導書では、5時間で指導をすると記述されています。

この教材のなかには、

初めて習う漢字(新出漢字)が16字

読み替え漢字が17字

難語句が12語句、入っています。

ところが、これらを指導する時間は、
ほとんど配当されていません。


ここの新出漢字は、

策・割・背・段・蒸・穴・貴・優・
射・模・暖・拡・縮・危・亡・論

です。

これらの新出漢字が作る漢字語、
これこそ、この作品を理解する鍵になります。


ですから、、自分で辞書を引き、
その辞書で書かれている多くの意味から、
文脈に合う使い方を、先ず、選定する事が
必要ですね。


その上で、文構造を整理して、読解です。


このような重要な事をする時間ガ、確保されてないのですね。

その為に、多くの先生方、意見を出しているのですね。


それは、分かる授業で、楽しい時間を作ってあげたいからなのですね。


指導では、この事をわきまえて、
指導計画を作って行きたいものですね。
以上のこのことは、中学校・高校でも同じです。



下の日記は、この事を考える根っこになっていると思います。
短いです。

  『 6年生になって初めて100点を取った子に対するかなにゃんさんのコメント 』  


    ・・・・・・・・・・・

子どもの学力差、
このことを考えるには、どうして、それが起こってしまったのか、
考えてみる事が大事では、無いでしょうか。

国語科の漢字の指導書、1年~6年まで仲間と書いた時、
新出漢字の指導時間ガ、無いので、編集長と話し合った事があります。


また、このような習熟度別の教育方法が出てきた背景には、
次のような考えが下にあることは、承知しておく必要がありますね。

* 僕のブログへのコメントです。



今日9729さんへ      匿名希望
>>三浦の暴言は、
>(三浦朱門氏によると、100人に1人のエリートが育てば、
あとはカスでかまわないそうです。)

これを伝聞調ではなく、断定調で言った文があります。
以下です。
改めて読んで、腹立たしいことこの上ない。

『戦後はできないやつのために手間と暇をかけすぎた。
落ちこぼれにかけすぎた手間をこれからは有能なエリート候補に振り向ける。

彼らが日本を引っ張ってくれる。
無才、非才にはただ実直な精神だけを養ってもらえばいいんだ』

エリート教育がゆとり教育の目的
それを言うと抵抗が大きいので、ゆとり教育とまわりくどく言っただけだ』
(2006年12月17日 23時01分51秒)

* 三浦朱門氏・・・・80年代半ばに文化庁長官も務めた作家で、
教育改革国民会議の有力メンバーである。
やはり作家の曾野綾子氏を夫人に持つ三浦氏は、
"ゆとり教育"を深化させる今回の学習指導要領の下敷きになる
答申をまとめた最高責任者
である。





本日のブログの内容を応援してくださる方は、
下のマーク、ボッチとクリック
をして戴けるとうれしいです。
それを、次の参考にします。

一日、1クリック、有効です。
にほんブログ村 教育ブログへ

もう、1つ、あるのですが。
人気blogランキングへ


一年を返り見したり古暦。

古暦佳き日は赤丸記されし。

いささかな煙残して暦果つ。

遠山の頂き染めし冬茜。


http://pareo94.ddo.jp/mikiko/
奥の細道






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.06.04 00:43:46
コメント(16) | コメントを書く
[教育基本法改訂・三浦朱門・学力テスト] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:習熟度別学習の問題をかんがえる(3)改訂教育基本法との関連(12/21)   tea*rose さん
ああ、何度読んでも腹立たしいですね!
無才、非才にはただ…とはほんとに!!!

彼らの言う無才、非才を育てられないような人間に、エリートという人間を育てることなどできはしない、ということがわかんないんでしょうかね。 (2006.12.21 10:12:04)

Re[1]:習熟度別学習の問題をかんがえる(3)改訂教育基本法との関連(12/21)   今日9729 さん
tea*roseさん
>ああ、何度読んでも腹立たしいですね!
>無才、非才にはただ…とはほんとに!!!

* この方が、今回の学習指導要領の下敷きになる
答申をまとめた最高責任者で、教育改革国民会議の有力メンバーですからね。

まだまだ、大きな影響力を持っているのですよね。

自分らは、特権階級だと思って言うのでしょうね。

ただ、大きな問題は、tea*roseさん がお書きになった、下記の内容ですね。

> 彼らの言う無才、非才を育てられないような人間に、エリートという人間を育てることなどできはしない、ということがわかんないんでしょうかね。(2006年12月21日 10時12分04秒)





* この内容が今、教育問題の争点のひとつなのですね。

< エリートという人間を育てることなどできはしない、ということがわかんないんでしょうかね>

エリートも育てられないと、言われているのですね。


このことは、これから、又、シリーズで書いて行きたいと考えて居ます。

ちゃんとした日本人が育たないという事なのですよね。
(2006.12.21 11:15:25)

Re:習熟度別学習の問題をかんがえる(3)改訂教育基本法との関連(12/21)   *namiママ* さん
現場はよりよい授業を、そして、すべての子どもたちが
日々成就感を高められるように工夫を重ねているのに
その時間さえも奪おうとする最近の動き。
本当に「振りまわされてる感」が否めません…

障害のある生徒達がよりよく生きていくための
教育予算ががんがん削られているのは
(すごい勢いですよ、現場が回らないほどです)
エリート教育のためか???
と思うとめちゃくちゃ腹立ってきました。 (2006.12.21 12:13:31)

Re:習熟度別学習の問題を考える(3)改訂教育基本法との関連(12/21)   かなにゃん3728 さん
またまたご紹介ありがとうございます。

考えました。
あっきいの様子を見ていても、子どもというのは実は無茶苦茶プライドが高く、「できない」ことを認めたがらない。先生や親からの「評価」をすごく気にしています。
こんな子達が、週に25~30時間も過ごす学校でレベル分けされると、精神的ダメージが大きいのだろうと思います。

しかし一体三浦氏は、どういう国を作ろうと思ってるんでしょうね・・・ (2006.12.21 14:42:43)

Re[1]:習熟度別学習の問題をかんがえる(3)改訂教育基本法との関連(12/21)   今日9729 さん
*namiママ*さん
>現場はよりよい授業を、そして、すべての子どもたちが
>日々成就感を高められるように工夫を重ねているのに
>その時間さえも奪おうとする最近の動き。

* 現場からのこような意見。
本当に貴重です。

もっと、もっと、言って欲しいのですが、なかなか、このような意見が、出て来ないのですよね。

もう、つかれきったり、いそがしかったり・・・・
なのでしょうかね。

でも、それでは、学校は、良くなりませんね。




>本当に「振りまわされてる感」が否めません…

* とにかく、振り回されすぎです。
それも、三浦さんのような教育観で振り回されるのですから、つかれれるし、あきれるし、・・・・・・

* こんなことで振り回されて、教師が鬱病になったり、辞めてしまったり・・・・。
影響は、大きいですね。




>障害のある生徒達がよりよく生きていくための
>教育予算ががんがん削られているのは
>(すごい勢いですよ、現場が回らないほどです)

* 先ず、そういうところに皺が来るのですね。


>エリート教育のためか???
>と思うとめちゃくちゃ腹立ってきました。


* 愛国心のことは、言われますが、このことについての追求が弱いですね。

毎日、子どもが、受けている授業に現れてくるのですからね。
-----
(2006.12.21 14:56:18)

Re[1]:習熟度別学習の問題を考える(3)改訂教育基本法との関連(12/21)   今日9729 さん
かなにゃん3728さん
>またまたご紹介ありがとうございます。

* いいえ。
子どもの事を大切にしているお考え、
これを皆様に披露させていただいているだけです。




>考えました。
>あっきいの様子を見ていても、子どもというのは実は無茶苦茶プライドが高く、「できない」ことを認めたがらない。先生や親からの「評価」をすごく気にしています。

* 健全な子どもは、そうですね。

それが、段々、あきらめの気持ちになり、ああ、俺は、こなん者・・・という気持ちを持つようになるのですね。(でも、心では、違うと思っているが)

こうなった時、問題行動を起こすのですね。

だから、いじめ・登校拒否なども、ここから見ていく必要があるのですね。




>こんな子達が、週に25~30時間も過ごす学校でレベル分けされると、精神的ダメージが大きいのだろうと思います。

* そうなのです。
毎日、そのような状況に置かれている子どものこと、もっと、分かってあげる必要があるのですね。

ここから、教育は、はじまると思いますよ。

教育基本法改悪反対の運動も、ここまで、掘り下げて、やって行く、必要があるのですね。

だって、子どもの心を作っているのは、授業ですからね。

授業が快く、そこでの自分の進歩があると、子どもは、大きくなるのですね。



>しかし一体三浦氏は、どういう国を作ろうと思ってるんでしょうね・・・

* netで、たくさんの資料が得られますね。
-----
(2006.12.21 15:07:31)

今日さんこんにちは(^○^)   みえこ55 さん
エリートでもなく、誰に知られるわけでもない私たちが幸せに暮らしているわけですが、
エリート作りの渦の中にいなくてよかったなあと思いました。
勉強は楽しいです。 (2006.12.21 16:55:39)

習熟度ってなんだろう   edu-Hypericum さん
習熟度って、いったい何だろう?という疑問があります。

今の制度では、やはりテストの点ですよね。

実際分けてみると、
100点から90点まではAグループ
89点から60点まではBグループ
59点以下はCグループ
というような編成になるわけですよね。

これが教科によって、変わってくる場合もあるでしょうから、同じクラスなのに、
算数はAちゃんといっしょ
理科はAちゃんいなくてBちゃんといっしょ
とか。

で、テストのたびとか、学期毎に編成が変わるんですよね。

とてもついていけそうにないです。
学期が変わったら、AちゃんともBちゃんとも違うグループで授業を受けるかも知れないわけですよね。
子どもも大変ですが、親通しは気をどこまでつかえばいいのやら。
うっかり学習内容の話が、親通しでできなくなると言うことです。

実際実施されている所もあると言いますから、状況どんなふうかわかるといいのですが。

杞憂でしょうか…

http://edu-Hypericum.seesaa.net/
(2006.12.21 19:11:31)

困ったことです   ふぃりぱ44 さん
こんなひどい発言をする三浦朱門が、「教育再生機構」にものうのうと参加しているのですから、とんでもないです。
そういう発言があった時点で、この人が教育に関する重要ポジションから断ち切られてしかるべきではないでしょうか。
それだけ日本の教育は一部の自称「エリート」達に牛耳られているということでしょうか。
自称「エリート」だけが権力を持ち続けるためには、そうでない人たちに思考力を持ってもらっては困るということでしょう。
三浦氏は、某歴史教科書にも賛同しているのですね。信じられないです、まったく。 (2006.12.21 22:50:51)

Re:習熟度別学習の問題を考える(3)改訂教育基本法との関連(12/21)   エンスト新 さん
問題発言の方がメンバーにいる
というのも考えものですね。 (2006.12.22 05:28:53)

Re:習熟度別学習の問題をかんがえる(3)改訂教育基本法との関連(12/21)    リエさん0037 さん
教育界、揺れにゆれていますね。
早くベストなものが出来上がって欲しく思います。
その子どもの人生は今しかありません。
数年先を目指せば良い、なんてとんでもありません。いまここにいる子どもを大切に考えて欲しいと思います。先日テレビで、白川静さん「意味で覚える新・学習法」という実際行なっている授業をやっていました。子どもたちの目は輝いていましたね。 (2006.12.22 09:15:35)

私にとってはみんなよいところがあると思うよ絶対に   phoenix622 さん
 少し長くなるかもしれません。私は今の小学校に〇年いるので来年度異動の可能性があります。でも今異動希望出さないでみようかなと考えることもあります。

 「私(先生)は君たちはどう考えるかを知りたい」ということで「間違ったってしからない 馬鹿にしない」と約束して9ヶ月たちました。自己満足のところもありますが、だんだんクラスの子供たちがよ億自分の考えを話すようになってきました。

 でも声の小さい子 自身なさそうな子もたくさんいます。そういう子にも勇気付けながらここまで来ました。
 このクラスは非常に特別支援の必要な子供もいます。ですから少人数の指導もしますがあえて習熟度別というわけでもありません。
 個人面談がありました。私はいつも保護者の皆様に
その子の伸びる可能性を話しています。


 来年度 教師の配当が減らされたらどうなるのか
そんなことを考えながら来年度のことも考えていますが 今は残りの3ヶ月そして休み中は休養と思っています。
 久しぶりにネットカフェから書き込みしました。我が家はパソコンはつないでいませんし、いつも行くネットカフェはつぶれてしまいました。
普段は携帯からですので。 (2006.12.23 12:55:13)

Re:困ったことです(12/21)   今日9729 さん
ふぃりぱ44さん
>こんなひどい発言をする三浦朱門が、「教育再生機構」にものうのうと参加しているのですから、とんでもないです。

* お調べくださったのですね。
有難う御座います。


>そういう発言があった時点で、この人が教育に関する重要ポジションから断ち切られてしかるべきではないでしょうか。

* それが当然でしょうね。

>それだけ日本の教育は一部の自称「エリート」達に牛耳られているということでしょうか。

* 良い教育の中味が、一致していないのですね。

>自称「エリート」だけが権力を持ち続けるためには、そうでない人たちに思考力を持ってもらっては困るということでしょう。

>三浦氏は、某歴史教科書にも賛同しているのですね。
信じられないです、まったく。

* 恐ろしいですね。
-----
(2006.12.23 15:29:48)

Re[1]:習熟度別学習の問題を考える(3)改訂教育基本法との関連(12/21)   今日9729 さん
エンスト新さん
>問題発言の方がメンバーにいる
>というのも考えものですね。

* それを通している日本の国民。

-----
(2006.12.23 15:32:01)

Re[1]:習熟度別学習の問題をかんがえる(3)改訂教育基本法との関連(12/21)   今日9729 さん
リエさん0037さん
>教育界、揺れにゆれていますね。
>早くベストなものが出来上がって欲しく思います。
>その子どもの人生は今しかありません。
* そうですね。
この視点、大切にします。


>数年先を目指せば良い、なんてとんでもありません。
いまここにいる子どもを大切に考えて欲しいと思います。
先日テレビで、白川静さん「意味で覚える新・学習法」という実際行なっている授業をやっていました。
子どもたちの目は輝いていましたね。

* 新しい世界を獲得するからですね。
-----
(2006.12.23 15:34:52)

Re:私にとってはみんなよいところがあると思うよ絶対に(12/21)   今日9729 さん
phoenix622さん
> 少し長くなるかもしれません。
私は今の小学校に〇年いるので来年度異動の可能性があります。
でも今異動希望出さないでみようかなと考えることもあります。

* 本当は、長くいた方が、学校の為には、いいですよね。

> 「私(先生)は君たちはどう考えるかを知りたい」ということで「間違ったってしからない 馬鹿にしない」と約束して9ヶ月たちました。

自己満足のところもありますが、だんだんクラスの子供たちがよ億自分の考えを話すようになってきました。

* 子どもに通じてのですね。



> でも声の小さい子 自身なさそうな子もたくさんいます。

>そういう子にも勇気付けながらここまで来ました。
> このクラスは非常に特別支援の必要な子供もいます。
ですから少人数の指導もしますがあえて習熟度別というわけでもありません。

* 自然な教育活動から出た方法ですね。

> 個人面談がありました。私はいつも保護者の皆様に
>その子の伸びる可能性を話しています。


> 来年度 教師の配当が減らされたらどうなるのか
>そんなことを考えながら来年度のことも考えていますが 今は残りの3ヶ月そして休み中は休養と思っています。

* 十分、休養をとってね。


> 久しぶりにネットカフェから書き込みしました。
我が家はパソコンはつないでいませんし、
いつも行くネットカフェはつぶれてしまいました。
>普段は携帯からですので。

* 有難う御座います。
-----
(2006.12.23 15:44:04)


© Rakuten Group, Inc.