3463465 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

日本の教育は、これでよいのかな

日本の教育は、これでよいのかな

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

今日9729

今日9729

カテゴリ

中学の漢字指導

(48)

学力向上対策

(29)

自己肯定感

(17)

学校・教育原理・教育全般

(283)

自発性・内言

(17)

九歳の壁・落ちこぼし

(3)

論理的思考・・・学習論理語・教育基本語い

(49)

A漢字は手首化

(2)

漢字の意味の変転

(5)

・漢字指導

(339)

・・・抽象漢字の指導

(23)

・・・文作り

(4)

・・取立て指導(1セット5過程の指導)

(41)

・・・テストの工夫

(14)

・・・手首化(見ないで書ける)

(15)

・・・漢字の許容(止め・払い)など

(8)

・・・筆順

(14)

・カタカナ・ひらがな指導

(25)

送りがな

(4)

言語分析(文学言語理論言語日常言語)

(14)

文化審議会・品川区のカリキュラム

(5)

実態調査(品川・学力調査)白石・甲斐実態

(10)

教育全般・・・漢字から

(39)

先生と保護者

(19)

いじめ・学級崩壊・自殺

(19)

読解力

(22)

文学文の読解

(53)

・・・物語を書く

(8)

説明文の読解

(17)

・・・説明文を書く

(17)

誰もが書ける作文教育(文ちゃん人形)

(77)

・・・作文・三大ニュース

(6)

・・・作文・書きなれノート(日記)

(21)

読みきかせ・表現よみ(音読・朗読)の工夫

(117)

・・表現よみ(音読・朗読)指導の実際

(64)

・・読み聞かせ

(37)

文法

(36)

聞く・話す

(17)

算数・数学・理科

(33)

国語科目標・構造・計画・言語意識直結観

(18)

体育・健康・食事・音楽

(20)

学習指導要領・指導書

(15)

教科課程・指導計画

(14)

能力観

(6)

大脳生理と教育

(4)

教育再生会議・教育基本法

(23)

・・・フィンランドの教育

(11)

教育基本法改訂・三浦朱門・学力テスト

(32)

教師の勤務条件・その他海花センター蝋梅

(27)

Y氏

(3)

原発

(52)

お気に入りブログ

2293. 皆既日食追っ… New! カズ姫1さん

^-^◆ あか・あお・… New! 和活喜さん

教育評価と特別支援… shchan_3さん

「古典推し」を観ま… まろ0301さん

つるの部屋 つるひめ2004さん

コメント新着

坪井小@ Re:『きつねのおきゃくさま』最後の場面の読解(11/30) これは僕が小学校低学年の時に書いたもの…
人間辛抱@ Re:書く・読む・聞く・話すに役立つ作文教育(06/14) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
王島将春@ Re:ぼくらの夏の全国研究会のご案内(06/08) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
onhyumor@ buy viagra hw qi buy viagra viagra online <a href=&…
rdjvzmor@ generic viagra ui ym generic viagra buy viagra <a href=…
http://buycialisky.com/@ Re:書く・読む・聞く・話すに役立つ作文教育(06/14) cialis soft overnight us deliveryque es…
http://buycialisky.com/@ Re:あやふや漢字を身につけない(01/04) order generic cialis softtabs onlineche…
http://buycialisky.com/@ Re:心臓語と恋語・子どもが、勉強を進んでするには(9)(04/29) comprar cialis por internet es segurowh…
http://viagraiy.com/@ Re:書く・読む・聞く・話すに役立つ作文教育(06/14) supplements that enhance viagra <a …
http://viagraky.com/@ Re:あやふや漢字を身につけない(01/04) viagra et amour <a href="http:…

フリーページ

2007.02.02
XML



学習が分かる決め手は、何と言っても、
先ず、コトバが分かる事でしょうね。

そのことば学習の一つとして、
この上位語・下位語の学習をちゃんと位置づけてやることが大切だと思います。


この上位語・下位語のことに入る前に、『抽象』という漢字語の獲得が、
現在、どのようになっているか
を下記のブログで、書いていますので、
ご覧になっていただければ、うれしいです。

『新・学力への挑戦』(仲本さん)の9月4日のブログ「抽象」と言う漢字語の獲得の経緯に触れて               田村 利樹

http://plaza.rakuten.co.jp/zyx1830/diary/200509040000/






さて、上位語と下位語についてです。
下の画像をご覧下さい。



2年生・分類

2年生の学習の問題です。
例として、からだ(上位語)と目・手・毛(下位語)

     いち(上位語)と左・上・下(下位語)
がありますね。

ここでは、まとめのことば
     仲間のことばを意識させようとしてますね。

まとめのことばという考えは、抽象に行く道筋へのある段階ですね。


その次に、

一日の時間に関係あることば

天気に関係あることば

を書かせ、

次は、自分等で、
まとめことばを作らせる課題を出していますね。



このようなことを、ゲーム的に遊びながら、やることで、
上位語と下位語の関係の認識が、
身に付き始めるのではないかと考えました。

このゲーム的にやること、これは、
迎合ではないのですね。

その事によって、子どもの認識のありのままが
そこに出て来ますからね。

これをやってあれば、今までのような、
指導されない抽象語の指導よりは、その獲得が、
スムーズに行くのではないかと考えますが、
如何なものでしょか。


次回は、ゲーム的にする案を提起してみます。
皆様も、アイデアをコメントでお寄せいただけますとうれしいです。


 


多くの方にお読み戴きたいので、
ブログランキングに参加しています。
賛同される方は、下の2つのマークのクリックをして戴ければ、
うれしいです。
1日1クリック、有効です。

高位になりますと、アクセスが増えるようです。


にほんブログ村 教育ブログへ


人気blogランキングへ


枯芒縫いて奏でる川の音。


紅梅の一輪二輪露天風呂。


バス停の親子の会話日脚伸ぶ。


初詣平和祈りて鈴を振る

http://pareo94.ddo.jp/mikiko/
奥の細道     







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.06.05 12:14:34
コメント(12) | コメントを書く
[論理的思考・・・学習論理語・教育基本語い] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


生活の単調化   森の声 さん
子どもの生活が単調化してくると言葉も単調化してきますよね。
すると、説明だけでは言葉が理解出来なくなりますね。
その問題が大きな課題ですね。 (2007.02.02 20:41:50)

Re:学力の基礎・コトバの分類・上位語と下位語 (2)(02/02)   逆立ち天子 さん
姫の言葉の数が急速に増加している。
驚くほどであります。
この様なときに、正しい言葉使いを覚えて欲しいと
願っています。 (2007.02.02 21:48:44)

教育基本法前文   che-g さん
指摘されるまで気づきませんでしたが,私たちが目指すべきものがそこにあるなら
改めてその価値とそれを変えようとする意味を考えさせられます。
その先は憲法改悪ですね…
有り難うございました。 (2007.02.02 23:06:53)

Re:学力の基礎・コトバの分類・上位語と下位語 (2)(02/02)   エンスト新 さん
頭ごなしに教えるより
ゲーム感覚のほうが
覚える確率が高いかも
しれませんね。 (2007.02.03 07:11:46)

Re:学力の基礎・コトバの分類・上位語と下位語 (2)(02/02)   tea*rose さん
こんなに学びの多いゲームを、友達と共有できたら、本当にどれほど幸せなことでしょう。いじめがなくなる、ということは、本当にわかるような気がします。

人のさまざまな能力は、こうやって知識の森を分け入っていくときに使われるべきものですね。

学びの質が低下して、人は本来もっていたさまざまな能力を、間違った形で人間に対して使い始めているような気がします。 (2007.02.03 13:35:10)

今日さんこんにちは*^▽^*   みえこ55 さん
今日テレビのクイズ番組で、タレントさんが漢字の読みを言い当て、当たるとその漢字が爆発し、外れると乗っている乗り物が揺れるというゲームをやっていました。
ゲームをやっていない、子供たちも必死に漢字を読もうと夢中になっていました。
ゲーム感覚を勉強に取り入れるのは面白い発想だなあと思いました。
一人で戦うゲームではなく、グループで競う形になっている点もいい方法だと思いました。 (2007.02.03 14:14:22)

Re:生活の単調化(02/02)   今日9729 さん
森の声さん
>子どもの生活が単調化してくると言葉も単調化してきますよね。
>すると、説明だけでは言葉が理解出来なくなりますね。
>その問題が大きな課題ですね。

* そうなのですね。
良く分かります。

コトバは、生活の中で、生まれたものですからね。
-----
(2007.02.05 09:06:40)

Re[1]:学力の基礎・コトバの分類・上位語と下位語 (2)(02/02)   今日9729 さん
逆立ち天子さん
>姫の言葉の数が急速に増加している。
>驚くほどであります。
>この様なときに、正しい言葉使いを覚えて欲しいと
>願っています。

* そうですね。
周りから、どんどん、インプットしていますからね。
-----
(2007.02.05 09:07:45)

Re:教育基本法前文(02/02)   今日9729 さん
che-gさん
>指摘されるまで気づきませんでしたが,私たちが目指すべきものがそこにあるなら
>改めてその価値とそれを変えようとする意味を考えさせられます。

* そうでしたか。

>その先は憲法改悪ですね…

* 相手には、しっかりした、(固まってしまった)考え(内言)がるのですね。

楽観的に見ては、それは、センチメンタルですよね。

少女のような甘い考えでは、対せませんよね。
>有り難うございました。
-----
(2007.02.05 09:10:31)

Re[1]:学力の基礎・コトバの分類・上位語と下位語 (2)(02/02)   今日9729 さん
エンスト新さん
>頭ごなしに教えるより
>ゲーム感覚のほうが
>覚える確率が高いかも
>しれませんね。

* 子どもの内言、活発になるからですね。
-----
(2007.02.05 09:11:31)

Re[1]:学力の基礎・コトバの分類・上位語と下位語 (2)(02/02)   今日9729 さん
tea*roseさん
>こんなに学びの多いゲームを、友達と共有できたら、本当にどれほど幸せなことでしょう。
いじめがなくなる、ということは、本当にわかるような気がします。

* このような興味の世界に子どもをつれって行ってやることですね。

ドリル中心では、嫌になってしますのですね。



>人のさまざまな能力は、こうやって知識の森を分け入っていくときに使われるべきものですね。

* 新しい世界に入る。これが人間の生き方の求めている所ですね。



>学びの質が低下して、
人は本来もっていたさまざまな能力を、
間違った形で人間に対して使い始めているような気がします。

* そうですね。

これは、人間をだめにしています。

その事を大人が気づかないと、いつまでも、
それをやっていることになりますね。

その付けは、おとなにも、戻ってくるのですが。
-----
(2007.02.05 09:16:19)

Re:今日さんこんにちは*^▽^*(02/02)   今日9729 さん
みえこ55さん
>今日テレビのクイズ番組で、
タレントさんが漢字の読みを言い当て、
当たるとその漢字が爆発し、外れると乗っている乗り物が揺れるというゲームをやっていました。

>ゲームをやっていない、子供たちも必死に漢字を読もうと夢中になっていました。

>ゲーム感覚を勉強に取り入れるのは面白い発想だなあと思いました。


* このゲームの中で、考えること、その事を
分析してみる事が必要ですね。



>一人で戦うゲームではなく、グループで競う形になっている点もいい方法だと思いました。

* そうですね。
参考になるご報告、有難うございました。
-----
(2007.02.05 09:18:32)


© Rakuten Group, Inc.