3462623 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

日本の教育は、これでよいのかな

日本の教育は、これでよいのかな

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

今日9729

今日9729

カテゴリ

中学の漢字指導

(48)

学力向上対策

(29)

自己肯定感

(17)

学校・教育原理・教育全般

(283)

自発性・内言

(17)

九歳の壁・落ちこぼし

(3)

論理的思考・・・学習論理語・教育基本語い

(49)

A漢字は手首化

(2)

漢字の意味の変転

(5)

・漢字指導

(339)

・・・抽象漢字の指導

(23)

・・・文作り

(4)

・・取立て指導(1セット5過程の指導)

(41)

・・・テストの工夫

(14)

・・・手首化(見ないで書ける)

(15)

・・・漢字の許容(止め・払い)など

(8)

・・・筆順

(14)

・カタカナ・ひらがな指導

(25)

送りがな

(4)

言語分析(文学言語理論言語日常言語)

(14)

文化審議会・品川区のカリキュラム

(5)

実態調査(品川・学力調査)白石・甲斐実態

(10)

教育全般・・・漢字から

(39)

先生と保護者

(19)

いじめ・学級崩壊・自殺

(19)

読解力

(22)

文学文の読解

(53)

・・・物語を書く

(8)

説明文の読解

(17)

・・・説明文を書く

(17)

誰もが書ける作文教育(文ちゃん人形)

(77)

・・・作文・三大ニュース

(6)

・・・作文・書きなれノート(日記)

(21)

読みきかせ・表現よみ(音読・朗読)の工夫

(117)

・・表現よみ(音読・朗読)指導の実際

(64)

・・読み聞かせ

(37)

文法

(36)

聞く・話す

(17)

算数・数学・理科

(33)

国語科目標・構造・計画・言語意識直結観

(18)

体育・健康・食事・音楽

(20)

学習指導要領・指導書

(15)

教科課程・指導計画

(14)

能力観

(6)

大脳生理と教育

(4)

教育再生会議・教育基本法

(23)

・・・フィンランドの教育

(11)

教育基本法改訂・三浦朱門・学力テスト

(32)

教師の勤務条件・その他海花センター蝋梅

(27)

Y氏

(3)

原発

(52)

お気に入りブログ

2291. 皆既日食追っ… New! カズ姫1さん

^-^◆ 笑う時間(^。^… New! 和活喜さん

教育評価と特別支援… shchan_3さん

「古典推し」を観ま… まろ0301さん

つるの部屋 つるひめ2004さん

コメント新着

坪井小@ Re:『きつねのおきゃくさま』最後の場面の読解(11/30) これは僕が小学校低学年の時に書いたもの…
人間辛抱@ Re:書く・読む・聞く・話すに役立つ作文教育(06/14) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
王島将春@ Re:ぼくらの夏の全国研究会のご案内(06/08) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
onhyumor@ buy viagra hw qi buy viagra viagra online <a href=&…
rdjvzmor@ generic viagra ui ym generic viagra buy viagra <a href=…
http://buycialisky.com/@ Re:書く・読む・聞く・話すに役立つ作文教育(06/14) cialis soft overnight us deliveryque es…
http://buycialisky.com/@ Re:あやふや漢字を身につけない(01/04) order generic cialis softtabs onlineche…
http://buycialisky.com/@ Re:心臓語と恋語・子どもが、勉強を進んでするには(9)(04/29) comprar cialis por internet es segurowh…
http://viagraiy.com/@ Re:書く・読む・聞く・話すに役立つ作文教育(06/14) supplements that enhance viagra <a …
http://viagraky.com/@ Re:あやふや漢字を身につけない(01/04) viagra et amour <a href="http:…

フリーページ

2007.04.14
XML
前回まで、具体例を挙げて、丁寧に指導することについて
書かせて戴きました。

本日は、その後の路上レッスン・実際の指導について書かせていただきます。
以前に使った、資料を、また、使います。


子ども達は、先生に
・話したい
・書きたい・
・分かってもらいたい

という気持ちが、とってもありますね。

ですから、いい関係にあると、
次から次へと話してきます。

恋愛関係みたいですね。


次は、1年生で気という漢字を習った後、
一人の子どもが、その気を使って、文を書きましょうと指示しましたら、
書いたものです。


    ・・・・・・・・・・



DSCN2265.JPG

実に、
色々な事を思い・考えているではありませなか。

それを、先生に書いて知らせたのですね。

それは、子供は、
このような勉強が生活ですから、
気持ちがのれば、
大人が考え付かないような
このようなことをやるのですね。

これを通して、
『気』を
読めて、
書けて、
使えるようなりますね。

* 本題と、離れますが・・・・・。

 これを読むと、
子どもが何に興味を持ち、
何を考えているか、
実に良く分かりますね。

ですから、漢字の機械的な書き・計算ドリル中心は、
このような子供の
心を中に入れっぱなしで、しまいっぱなし
という事になるのですね。

それでは、言えない鬱積が貯まりますね。

それが、どんでもない言動で出てくる。
これが、今の教育に反映して無いでしょうか。

「思い・意見などを書く」指導は、
このように、
自由に考え、書き、発表できる教室を作る必要がありますね。

このようなことを書いて、笑われないだろうか。
このようなことを書くと、注意されないだろうか。
・・・・・・
・・・・・


日本の社会は、人の欠点を探す。
自分の長所は言わない。
・・・・・・
・・・・・・・

などが、広がっています。

そこで生きている子どもも、
その影響を受けています。

だから、それを克服させる所から、
教育が始まります。



多くの方にお読みいただきたいので、ブログランキングに参加しています。
よろしかったら、クリックをお願いします。

にほんブログ村 教育ブログへ




下記のブログは、高校の英語の先生のですが、
小学校でやるような子供の心ほぐしをやったいます。

高校で、
このような教育をしている先生がいるのを知ったことは
本当に救いでした。

民主主義が、肉体化されているのですね。

http://plaza.rakuten.co.jp/candyfantasy/

ナルニア国へ*Candy's Diary

認識不足かもしれませんが、高校の英語というと、
教師がしゃべって、生徒が聞く。
これが一般的な高校の授業と思っていました。

ところが、違うのですね。
本当に丁寧にやっています。

僕の長男の中学校(公立)の先生は、
この英語の先生のように本当に丁寧にやってくれました。

ですから、塾に行かなくても、
それなりの力を着けました。

このような高校の先生がいたのですね。
驚きと喜びです。



     ・・・・・・・・・


次は、2年生の例です。



どの子供もその力は、引き出せば、どれだけ出るか、分かりません
「先生、原稿用紙をください。」と、帰りがけに行ってきたM君。
それが、10日ほど続きました。
何をするのか、分からないが、あげました。

10日ほどたって、
「先生、これ。」
と言って、持って来たのが、次の作文でした。
240字の原稿用紙で、465枚でした。


DSCN2286.JPG



DSCN2288.JPG



DSCN2291.JPG







次は、この遠足の朝、起きる時の事を書いています。
DSCN2293.JPG







次は、高尾山の階段を数えながら登っているところを書いています。
2年生らしいですね。
DSCN2295.JPG



DSCN2298.JPG







お弁当を食べている所です。
DSCN2299.JPG





すべての子どもが、文章が自由に書けるように指導をする
それが、これから子どもたちが、学習し・活動して行く時、必要だからですね。
これは、基礎学力の一部ではないでしょうか。

作文の書き方の学習をして、自由に書けるようになったこのM君。
高尾山の遠足の事を書きたくなったのです。

今、機械的なドリル(**計算・漢字の機械的な書きドリル)が、
はやっていますが、必要な事が、身に着いたら、もう、
それは、卒業ではないでしょうか。

同じ事ばかりの繰り返し。
その時間に、やるべきことが、たくさんあるのでは?

子どもが、
考えてやる、
自分からやれるような教育が、


大切ではないでしょうか。


教育再生会議の皆さん
このような教育をするのには、
子どもと話す
子どものノートを見る
・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・・

教師に時間が、必要です

ところが、それが、本当にないのです。
今、道徳の教科化などに手をかけていますが、
いい教育を望んでいるのでしたら、
それではなくて、
上記の時間が、取れるような条件を作ってください。


・・・・・・・・・・・


    下記の本は、漢字教育のあるべき姿と実践を載せています。
「1セット5過程」について触れ、文作りの実践も載せています。
たのしく学ぼう漢字







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.04.14 09:12:40
コメント(15) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:子どもは、先生に話したい・書きたい・再生会議の皆様へ・文字の手首化(5)(04/14)   エンスト新 さん
2つも子どもの素直な気持ちが
表れていて読む方も気持ちいいですよね。 (2007.04.14 09:00:11)

Re:子どもは、先生に話したい・書きたい・再生会議の皆様へ・文字の手首化(5)(04/14)   tea*rose さん
先生の器は、大海原のように大きいなぁと思いました。それでも溢れるほどに愛を注いでくる子ども達。・・・それにほんの一言、もう少したくさん応える時間が欲しい、っていう小さな願いの叶う座をさがしていきまっしょい。わっしょい。 (2007.04.14 09:44:16)

Re:子どもは、先生に話したい・書きたい・再生会議の皆様へ・文字の手首化(5)(04/14)   gengen5069 さん
こんにちは。
子供の能力や心を開放させるのは確かに時間がかかりますね、その時間が足りないのも現実ですね。 (2007.04.14 16:00:34)

Re:子どもは、先生に話したい・書きたい・再生会議の皆様へ・文字の手首化(5)(04/14)   逆立ち天子 さん
前の家の姫より数ヶ月遅く生まれた男の子が今日
「こんにちわ」と挨拶してくれました。
つい先日まで「うー」、「わー」とか言えなかった子供がちゃんと挨拶できるので本当に驚きました。
姫は挨拶出来るのかな?
今度、試して見ましょう。 (2007.04.14 17:06:11)

「季」という字?   リエさん0037 さん
先日渡したいつもの「たのしくみにつく漢字の力」のその漢字を使って文を作る問題ですが、その場でバレーボールの練習の様子を見てすぐ作文する子がいます。
昨日も面白い文を2~3人で考えて作っていましたが、他が書いていなかったので戻しました。
その場の状況を当該の字を使って文にすることができるのは素晴らしいことだとほめました。
(少々使い方が違っていて、直してあげましたが)

ところで、4年生の24ページ、季節の「季」という字ですが、正しい字に○をつける問題に正しいと思われる字が2個あります。
どこか違いますか? (2007.04.14 17:08:17)

465枚   森の声 さん
>子ども達は、先生に
>・話したい
>・書きたい・
>・分かってもらいたい

これはお母さんに対しても同じですね。

それにしても240字の原稿用紙で、465枚はすごい。

子どもは聞いてくれる人(読んでくれる人)には夢中になって伝えようとするのですね。 (2007.04.14 18:31:26)

Re[1]:子どもは、先生に話したい・書きたい・再生会議の皆様へ・文字の手首化(5)(04/14)   今日9729 さん
エンスト新さん
>2つも子どもの素直な気持ちが
>表れていて読む方も気持ちいいですよね。
-----
* 子どもの気持ちに接すると、
気持ちがいいですよね。
(2007.04.14 20:22:34)

Re[1]:子どもは、先生に話したい・書きたい・再生会議の皆様へ・文字の手首化(5)(04/14)   今日9729 さん
tea*roseさん
>先生の器は、大海原のように大きいなぁと思いました。
それでも溢れるほどに愛を注いでくる子ども達。
・・・それにほんの一言、
もう少したくさん応える時間が欲しい、っていう小さな願いの叶う座をさがしていきまっしょい。
わっしょい。

* 有難う御座います。
心強い応援です。
-----
(2007.04.14 20:23:45)

Re[1]:子どもは、先生に話したい・書きたい・再生会議の皆様へ・文字の手首化(5)(04/14)   今日9729 さん
gengen5069さん
>こんにちは。
>子供の能力や心を開放させるのは確かに時間がかかりますね。
その時間が足りないのも現実ですね。

* その時間は作れるのですね。

子どもの数が、少なければ、
多く子どもの意見を聞けますし、話かけられますからね。
-----
(2007.04.14 20:25:52)

Re[1]:子どもは、先生に話したい・書きたい・再生会議の皆様へ・文字の手首化(5)(04/14)   今日9729 さん
逆立ち天子さん
>前の家の姫より数ヶ月遅く生まれた男の子が今日
>「こんにちわ」と挨拶してくれました。
>つい先日まで「うー」、「わー」とか言えなかった子供がちゃんと挨拶できるので本当に驚きました。

* 子どもの発達は、めざましいですね。


>姫は挨拶出来るのかな?
>今度、試して見ましょう。
-----
*楽しみですね。
(2007.04.14 20:27:39)

Re:「季」という字?(04/14)   今日9729 さん
リエさん0037さん
>先日渡したいつもの「たのしくみにつく漢字の力」のその漢字を使って文を作る問題ですが、その場でバレーボールの練習の様子を見てすぐ作文する子がいます。


* これは、臨場感があっていいですね。
生きていますね。


>昨日も面白い文を2~3人で考えて作っていましたが、他が書いていなかったので戻しました。

* 全部、させたい訳ですね。


>その場の状況を当該の字を使って文にすることができるのは素晴らしいことだとほめました。

* すばらしいですね。
うれしいです。


>(少々使い方が違っていて、直してあげましたが)

>ところで、4年生の24ページ、季節の「季」という字ですが、正しい字に○をつける問題に正しいと思われる字が2個あります。
>どこか違いますか?

* 誤植です、すみません。

改訂の時、直します。
-----
(2007.04.14 20:30:30)

Re:465枚(04/14)   今日9729 さん
森の声さん
>>子ども達は、先生に
>>・話したい
>>・書きたい・
>>・分かってもらいたい

>これはお母さんに対しても同じですね。

>それにしても240字の原稿用紙で、465枚はすごい。

>子どもは聞いてくれる人(読んでくれる人)には夢中になって伝えようとするのですね。

* 子どものこのエネルギー、
すごいですね。

これを非行の方には、絶対いかせたくないですね。
-----
(2007.04.14 20:32:02)

Re:子どもは、先生に話したい・書きたい・再生会議の皆様へ・文字の手首化(5)(04/14)   ひかりん さん
先生、子供が書く事を嫌がるというのはどこか指導法が間違っているということでしょうか?子供に毎日1行作文(日本語)を書かせているのですが彼女にとっては苦痛のようです。日本語の遅れが書く気にさせないのだとは思うのですがやらせないとますます日本語で文が書けなくなるのでやらせていますがどうやって楽しく興味を持たせてやったらいいのか悩んでいます。ブログの中のお子さん達、1、2年生でもこれだけ書けるんですね。驚くと共にショックを受けています。 (2007.04.14 20:38:32)

Re[1]:子どもは、先生に話したい・書きたい・再生会議の皆様へ・文字の手首化(5)(04/14)   今日9729 さん
ひかりんさん
>先生、子供が書く事を嫌がるというのはどこか指導法が間違っているということでしょうか?子供に毎日1行作文(日本語)を書かせているのですが彼女にとっては苦痛のようです。日本語の遅れが書く気にさせないのだとは思うのですがやらせないとますます日本語で文が書けなくなるのでやらせていますがどうやって楽しく興味を持たせてやったらいいのか悩んでいます。ブログの中のお子さん達、1、2年生でもこれだけ書けるんですね。驚くと共にショックを受けています。
-----


カテゴリーの中の


・誰もが書ける作文教育(文ちゃん人形)(23)

の所を、先ず、ご覧になっていただけますか。

その上で、また、ご連絡ください。

(2007.04.14 21:06:59)

Re:子どもは、先生に話したい・書きたい・再生会議の皆様へ・文字の手首化(5)(04/14)   まるちゃん1100 さん
新学期。子供達は話したいことが山盛りのようで、毎日聞くのが楽しみですよ。大人と同じように神経を使っているんだなあと感じる事が多くなってきました。立派な一個人として対するのも、大事な親の務めだと、再認識しました。子供はすごいです。 (2007.04.14 22:34:46)


© Rakuten Group, Inc.