3465546 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

日本の教育は、これでよいのかな

日本の教育は、これでよいのかな

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

今日9729

今日9729

カテゴリ

中学の漢字指導

(48)

学力向上対策

(29)

自己肯定感

(17)

学校・教育原理・教育全般

(283)

自発性・内言

(17)

九歳の壁・落ちこぼし

(3)

論理的思考・・・学習論理語・教育基本語い

(49)

A漢字は手首化

(2)

漢字の意味の変転

(5)

・漢字指導

(339)

・・・抽象漢字の指導

(23)

・・・文作り

(4)

・・取立て指導(1セット5過程の指導)

(41)

・・・テストの工夫

(14)

・・・手首化(見ないで書ける)

(15)

・・・漢字の許容(止め・払い)など

(8)

・・・筆順

(14)

・カタカナ・ひらがな指導

(25)

送りがな

(4)

言語分析(文学言語理論言語日常言語)

(14)

文化審議会・品川区のカリキュラム

(5)

実態調査(品川・学力調査)白石・甲斐実態

(10)

教育全般・・・漢字から

(39)

先生と保護者

(19)

いじめ・学級崩壊・自殺

(19)

読解力

(22)

文学文の読解

(53)

・・・物語を書く

(8)

説明文の読解

(17)

・・・説明文を書く

(17)

誰もが書ける作文教育(文ちゃん人形)

(77)

・・・作文・三大ニュース

(6)

・・・作文・書きなれノート(日記)

(21)

読みきかせ・表現よみ(音読・朗読)の工夫

(117)

・・表現よみ(音読・朗読)指導の実際

(64)

・・読み聞かせ

(37)

文法

(36)

聞く・話す

(17)

算数・数学・理科

(33)

国語科目標・構造・計画・言語意識直結観

(18)

体育・健康・食事・音楽

(20)

学習指導要領・指導書

(15)

教科課程・指導計画

(14)

能力観

(6)

大脳生理と教育

(4)

教育再生会議・教育基本法

(23)

・・・フィンランドの教育

(11)

教育基本法改訂・三浦朱門・学力テスト

(32)

教師の勤務条件・その他海花センター蝋梅

(27)

Y氏

(3)

原発

(52)

お気に入りブログ

2294. いつの間にか… New! カズ姫1さん

^-^◆ …… 人と人の出… New! 和活喜さん

「特別支援」と教育… shchan_3さん

「古典推し」を観ま… まろ0301さん

つるの部屋 つるひめ2004さん

コメント新着

坪井小@ Re:『きつねのおきゃくさま』最後の場面の読解(11/30) これは僕が小学校低学年の時に書いたもの…
人間辛抱@ Re:書く・読む・聞く・話すに役立つ作文教育(06/14) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
王島将春@ Re:ぼくらの夏の全国研究会のご案内(06/08) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
onhyumor@ buy viagra hw qi buy viagra viagra online <a href=&…
rdjvzmor@ generic viagra ui ym generic viagra buy viagra <a href=…
http://buycialisky.com/@ Re:書く・読む・聞く・話すに役立つ作文教育(06/14) cialis soft overnight us deliveryque es…
http://buycialisky.com/@ Re:あやふや漢字を身につけない(01/04) order generic cialis softtabs onlineche…
http://buycialisky.com/@ Re:心臓語と恋語・子どもが、勉強を進んでするには(9)(04/29) comprar cialis por internet es segurowh…
http://viagraiy.com/@ Re:書く・読む・聞く・話すに役立つ作文教育(06/14) supplements that enhance viagra <a …
http://viagraky.com/@ Re:あやふや漢字を身につけない(01/04) viagra et amour <a href="http:…

フリーページ

2007.05.29
XML
同一漢字30回書かせる(10)の最終回です。
ここで、一応、一区切りをつけます。

お読みいただいた事、コメント・賛同クリックなどをしてくださったこと、
有難うございました。

お陰さまで、内容があるもになったと思いますが、
如何だったでしょうか。

この「同一漢字30回書かせる」という指導、
今の漢字指導の現状がから見れば
真剣であると言う面は、評価したいなあと思います。

ただ、家庭訪問での
保護者へのコトバは、ちょっと行き過ぎですよね。)


その「同一漢字30回書かせる」
と言う指導と合わせて、次のような指導がされて
いるからです。それは、


書き順、

画数、

部首、

熟語調べ、

短文つくり、
などです。

中には、学年の漢字をゴールデンウイークまでに、
教えきってしまうと公言している有名な方もいますよ。

この方は、実践を出していないのでので、

書き順、
画数、
部首、
熟語調べ、
短文つくり、
など、どうしているのかと、聞きたくなります。

普通、4月は、学級を作ることでいっぱいですよね。

品川区では、小3・4の漢字が、300字になりました。

丁寧に教える時間が、ないのか。
朝自習で、やらせていて、書き順ができてない。」
と、言っている保護者います。


中学受験が終わったある方から、

漢字がどれだけ使えるかということが大事ですね。
重要なのは漢字が書けるということではなく、
生きた使い方をすることだと私も思います。

でも中学受験の狭い世界にいると、
「ともかく覚えて!」になってしまって反省です。。。

と言う、コメントを戴きました。

これと同じような事が、僕等の研究会でも出されました。
東京の御三家と言われる女子中・高の先生からです。

「ただ、機械的に覚えていて、漢字が、篇・旁などからできていて、
積み木であるという意識をもってない。どうなっているのか。
ここの研究会にきて、私の考えはまともだった。」と。


特に、かんじは、積み木であるという意識は、
大切ですね。

そのためには、子どもが出した、漢字の間違いの例で、
正しいものと間違いを意識させる事が必要ですね。

この意識が、注意になるのですからね。

DSCN5517.JPG

の1セット5過程の指導の全体です。
その中に初を正しく書くを組み込みました。







DSCN5519.JPG

その拡大部分です。
この初、大人でもよく、間違えているのを見ます。


「同一漢字30回書かせる」
ここには、これまでの研究を取り入れたものと、
ちょっと考えて欲しい事がありました。

でも、忙しい中で、頑張っているのではないでしょうか。

もっと、豊かにするには、
文科省が、先生の研究の条件を
数段、良くすることですね。

そして、授業を充実させる事ですね。


この授業を充実させればそこで、道徳教育もできますからね。

子どもが、授業が分かり、自分に自信を持つこと、
これこそ、道徳の土台
なのですね。

衣食住足りて、礼節を知る
と、言われますが、これと同じではないでしょうか。

平和の教育もこれが基礎ですよね。



本日のブログの内容を応援してくださる方は、
下のマーク、クリックをして戴けるとあり難いです。
一日、1クリック、有効ですよ。

このクリック、日本の教育の前途に結構、影響しているようですよ。

にほんブログ村 教育ブログへ

もう、1つ、あるのですが。
人気blogランキングへ
 

 

 

 








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.06.07 11:34:18
コメント(28) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


今日さんこんにちは(*^^*)   みえこ55 さん
先日息子の運動会に行った際、息子のマスゲームがとても難しかったのです。一見小学校2年生には無理だろうと思えるステップだったのですが、見事にやり終えていました。
息子はやり遂げた満足感からか、家に帰ってからも嬉しそうに踊って見せてくれました。繰り返し練習し、身体で覚えたことが喜びにつながっていたのだと思います。
息子は今漢字が苦手だといい始めています。マスゲームのように何度も手を動かして覚えた喜びを体感できたら言いと感じました。
30回書かせることがいいかどうかについては、専門家ではないのでわからないのですが、確かに教育熱心な先生ですね。
(2007.05.29 15:24:46)

頭の痛いこと・・   yasukohatensi さん
感じは積み木・・そして内容を表す表意文字
とても分かりやすいし、子どもも理解しやすいし・・・
でも、ひとつ困った問題があります・・

書き順をほんとに軽視しているのです・・「かけていればいいじゃん」と全然取り合ってくれません・・

私も自分でこれが正しい書き順・・と憶えていたものが思い切り間違っていて、息子に笑われました・・

正しい書き順で書いたほうがきちんとかけるし
いいのは分かっているのですが、
どうも真面目に覚える気がないみたいです・・
これでいいのでしょうか?? (2007.05.29 15:46:26)

Re:同一漢字30回書かせる(10・最終回)教育再生会議の道徳・先生と保護者(4)・平和教育(17)(05/29)   ちいちゃん0156 さん
息子も書き順を全く覚えていません。
最終的にその字になればいいんだと思っているようです。
いい加減に覚えてしまうと、後が大変になるんだからと、いつも注意するのですが・・・
息子の今の担任も同じ漢字を10回くらいずつノートに書くことが宿題のようです。
だんだん字が雑になってくるので、注意し、書き直しをさせるのですが・・・
隣の担任は、今日先生の推進してらっしゃる5過程で一日2字ずつプリントに書く指導をしています。
やはり担任によるのでしょうか・・・ (2007.05.29 15:58:08)

Re:同一漢字30回書かせる(10・最終回)教育再生会議の道徳・先生と保護者(4)・平和教育(17)(05/29)   まるちゃん1100 さん
漢字・・・読める事、ある程度書ける事、習った部首を知っている事、造りはどうなっているのかなと考える事が出来る事(正解でなくても良い)、文を書くときに大体正しく使える事、これだけしか我が子には求めていません。というか、これ、私も出来てません・・・
小学生の頃、漢字を編み出して解答欄に書き込むのに根性を燃やしていました。繰り返し書くのが嫌いだったんでしょうか?象形文字は無理なので、ほとんど形声文字にしていたようです。母はあまり私の漢字の点数などは気にしない(読解力は気にしてましたけど)おおらかな人だったので、いつも私の珍解答を見て大笑いしていたそうです。
漢字は便利ですものね。読めて使えたら、ええよ、と子供には話してます。「全部ひらがなの新聞とか読めんよな~!」「一目で読める量が多いからとても良いよね。」「知らない言葉でも意味が何となく分かるから便利。」と、漢字のよさは伝えてあげないといけませんね・・・ (2007.05.29 16:44:29)

Re:同一漢字30回書かせる(10・最終回)教育再生会議の道徳・先生と保護者(4)・平和教育(17)(05/29)   tea*rose さん
大変に勉強になる機会をいただいて感謝しています。

確かに熱心である人ほど、生徒にやらせる回数が増え、詰め込むことが増え、一度に要求することが増えますね。

しかし、それに伴って、反発力抵抗力も増えてくることだろうと思います。

それを権力に物言わせて黙らせる…ことを道徳として一律に定める。

なんておっしゃる教育関係者がいらっしゃるとしたら大変ですね。それは教育ではなくて、支配ですものね。 (2007.05.29 17:26:27)

そう思います   森の声 さん
>この授業を充実させればそこで、道徳教育もできますからね。

私も、授業を充実させることで道徳教育が可能だと思っています。

畑山博さんの「教師宮沢賢治のしごと」などを読むと特にそう思います。 (2007.05.29 18:00:06)

チームの子は!   リエさん0037 さん
正しいのはどれ?は家のチームの子は、いままでは、まず間違えたりはしていませんね。
一年遅れで出題していますので、十分理解できているのかもしれません。
でも、言わないときちんと書きませんね。なで書きする子が多いのです。 (2007.05.29 20:17:15)

Re:同一漢字30回書かせる(10・最終回)教育再生会議の道徳・先生と保護者(4)・平和教育(17)(05/29)   e-hypericum さん
[edu-hypericum.seesaa.net]
--
やっぱりね「使ってなんぼ。使えてなんぼ」やと思うんです。

書ける=スキルがある
使える=リテラシーがある

そんだけのことやのに「書ける」子ばっかり増やしよるのんが、いまの教育界っちゅうわけでんな。
ほんで「使えん」子がぎょうさんおるっちゅうことやね。

「責任者出てこい!」by 人生こうろう師匠

とはいえ、責任者は我々含んで一人一人なんですよね。
過去は無理でも未来を選ぶことは、我々に出来るはず。
(2007.05.29 21:40:59)

Re:同一漢字30回書かせる(10・最終回)教育再生会議の道徳・先生と保護者(4)・平和教育(17)(05/29)   逆立ち天子 さん
母や姪から普段書きなれた文字を改めて訊かれると
書いた字に自信が持てなくなる事があります。
今の大学生やテレビのアナウンサーの国語力には
不信感大であります。
大学を経営するために、そこらの土手かぼちゃ(言葉が乱暴すぎるのはご容赦して下さい)でも、それこそ姫が言うように「何でもかんでも」入学させ、卒業させたとしか思えません。
機械的に30回、漢字を書かせても、全然身につかなかった証明のように感じます。
やはり、無理強いでなく、子供(生徒)に共感を抱かせてからの回数なら、30回でもその効果はあるでしょうが。 (2007.05.29 22:18:18)

日々の積み重ね   phoenix622 さん
本題から少しずれますが、今日我が校は訪問授業があり算数をやりました。考え方に色々あると思いますが、私は平均の授業の4分の1を英語でやりました。はじめの挨拶 ノートに日付を書く 指名するなど英語でやってみました。 普段から試みているので、割と抵抗なく進めることができました。本来の算数も葛藤場面があり 子ども達もよく発音していました。指導主事からは「担任と児童の人間関係がよく、お互い楽しく学んでいたが、もっとじっくり待って子ども達自身の考えの練りあげをさせて、ノートに考えをまとめさせるとよい」との指導がありました。その指導は真摯にうけたいです。 ただ英語で発問して英語で答えることができるのは日々の積み重ねです。だから漢字も日々の学習の中で自然と使って身に着けるものが大切です。 (2007.05.29 22:51:50)

Re:同一漢字30回書かせる(10・最終回)教育再生会議の道徳・先生と保護者(4)・平和教育(17)(05/29)   ぽぽっちママ さん
今日先生、反論してしまうようで、ごめんなさい。

私は、どうしても、やる気のあるがんばっている先生だとは思えません。
確かに、このシステムを考えた時は、熱意とやる気があったのでしょう。
しかし、今は自分のつくりあげたシステムに満足し、その上にあぐらをかいている状態で、すっかりマンネリ化しています。
授業では一切漢字の指導はやらず、宿題として生徒に丸投げ。
間違えたまま書いていても、生徒の注意力不足、自己責任。
今日先生の本も読みましたが、今日先生の指導とは微妙に違うと思います。
がんばっているのは生徒であって、先生ではありません。

やる気のある、がんばっている先生というのは、日々自分の指導を反省し、新しい情報を調べ、研鑽に励んでいる先生のことを言うのではないでしょうか。
私は先生の仕事はわからないから、想像以上に忙しいのかもしれませんが、やっている先生はやっているし、私が調べたって30分程度あればかなり検索できます。それでも無理なのでしょうか。

一言でいい。
「私も30回書く意味や、他の先生の漢字指導を調べてみました。」
という言葉が欲しかった。
それだけで、後の結果がどうであっても、きっと先生のことを認められたし、納得できたと思います。

まだ家庭訪問の後遺症で、時々フッと思い出しては涙がでます。
そんな状態なので、許してください。






(2007.05.30 00:06:32)

Re:同一漢字30回書かせる(10・最終回)教育再生会議の道徳・先生と保護者(4)・平和教育(17)(05/29)   エンスト新 さん
中学の時担任は国語担当で
普段は書き順間違えない担任が
授業中黒板に書いた字の書き順が
違っていて友だちが「先生、書き順違います。」
と指摘し先生皆んなにあやまっていました。
友だちは現在、都立高で現代国語教えています。 (2007.05.30 05:29:00)

今日先生   tea*rose さん
ぽぽっちママさんのコメントを読んで、とても胸が痛みました。ぽぽっちママさんの分と、今日先生の分と。

30回書かせるか否か、というものごとが象徴するのは、

人の心を育てる難しさを知らない人間と、人の心を育てる難しさにつぶれそうな人間の、瀬戸際の攻防のようです。

そして、先生がぽぽっちママさんのお気持ちのために、もう一つ30回書きましょう教育☆のためのもう一歩、ご自分の身を削ってくださったことを感じます。

ごめんなさいね。先生。

ぽぽっちママさん、とても大切な感情を聞かせていただいて、いつもありがとうございます。

お心を慰めるようなことを何もしてさしあげられなくて、本当にすみません。

いつも、ぽぽっちママさんの全力の勇気が、私たち、生徒に関わる人間の心を揺さぶり、勇気をくださいます。

もっといい未来にしたい、という希望をくださいます。

どうぞこれからも、様々なお気持ちをお聞かせくださいね!! (2007.05.30 08:44:55)

ありがとうございました。   茶夢tea dream さん
とても拙いコメントですのに、
先生のとても充実した内容のブログに取り上げていただき、驚いております。
今回のテーマ、先生のお考え、そして皆さまのコメントを読ませていただいて、
とても勉強になりました。
ほんとうにありがとうございました。

風光る5月ともそろそろお別れ、
紫陽花の美しい季節になりますね。。。

ぽぽっちママさんの明日が明るいものになりますよう、心よりお祈りしております。
(2007.05.30 08:50:54)

Re:今日さんこんにちは(*^^*)(05/29)   今日9729 さん
みえこ55さん
>先日息子の運動会に行った際、息子のマスゲームがとても難しかったのです。一見小学校2年生には無理だろうと思えるステップだったのですが、見事にやり終えていました。
>息子はやり遂げた満足感からか、家に帰ってからも嬉しそうに踊って見せてくれました。繰り返し練習し、身体で覚えたことが喜びにつながっていたのだと思います。
>息子は今漢字が苦手だといい始めています。マスゲームのように何度も手を動かして覚えた喜びを体感できたら言いと感じました。
>30回書かせることがいいかどうかについては、専門家ではないのでわからないのですが、確かに教育熱心な先生ですね。
-----
30回書かせることがいいかどうかについては、専門家ではないのでわからないのですが・・・・・・・

賛同ということではないようですね。
(2007.05.30 17:04:19)

Re:頭の痛いこと・・(05/29)   今日9729 さん
yasukohatensiさん
>感じは積み木・・そして内容を表す表意文字
>とても分かりやすいし、子どもも理解しやすいし・・・
>でも、ひとつ困った問題があります・・

>書き順をほんとに軽視しているのです・・「かけていればいいじゃん」と全然取り合ってくれません・・

>私も自分でこれが正しい書き順・・と憶えていたものが思い切り間違っていて、息子に笑われました・・

>正しい書き順で書いたほうがきちんとかけるし
>いいのは分かっているのですが、
>どうも真面目に覚える気がないみたいです・・
>これでいいのでしょうか??
-----
* 大切な事を書いてくださって、ありがとうございます。

(2007.05.30 17:05:32)

Re[1]:同一漢字30回書かせる(10・最終回)教育再生会議の道徳・先生と保護者(4)・平和教育(17)(05/29)   今日9729 さん
ちいちゃん0156さん
>息子も書き順を全く覚えていません。
>最終的にその字になればいいんだと思っているようです。
>いい加減に覚えてしまうと、後が大変になるんだからと、いつも注意するのですが・・・
>息子の今の担任も同じ漢字を10回くらいずつノートに書くことが宿題のようです。
>だんだん字が雑になってくるので、注意し、書き直しをさせるのですが・・・
>隣の担任は、今日先生の推進してらっしゃる5過程で一日2字ずつプリントに書く指導をしています。
>やはり担任によるのでしょうか・・・
-----
* 大切な事、お書き下さって有難う御座います。
なるべく早く、取り上げますね。
(2007.05.30 17:24:37)

Re[1]:同一漢字30回書かせる(10・最終回)教育再生会議の道徳・先生と保護者(4)・平和教育(17)(05/29)   今日9729 さん
まるちゃん1100さん
>漢字・・・読める事、ある程度書ける事、習った部首を知っている事、造りはどうなっているのかなと考える事が出来る事(正解でなくても良い)、文を書くときに大体正しく使える事、これだけしか我が子には求めていません。というか、これ、私も出来てません・・・
>小学生の頃、漢字を編み出して解答欄に書き込むのに根性を燃やしていました。繰り返し書くのが嫌いだったんでしょうか?象形文字は無理なので、ほとんど形声文字にしていたようです。母はあまり私の漢字の点数などは気にしない(読解力は気にしてましたけど)おおらかな人だったので、いつも私の珍解答を見て大笑いしていたそうです。

* 漢字の中味を追求していたのですね。

>漢字は便利ですものね。読めて使えたら、ええよ、と子供には話してます。「全部ひらがなの新聞とか読めんよな~!」「一目で読める量が多いからとても良いよね。」「知らない言葉でも意味が何となく分かるから便利。」と、漢字のよさは伝えてあげないといけませんね・・・

* その通りですね。
-----
(2007.05.30 17:26:01)

Re[1]:同一漢字30回書かせる(10・最終回)教育再生会議の道徳・先生と保護者(4)・平和教育(17)(05/29)   今日9729 さん
tea*roseさん
>大変に勉強になる機会をいただいて感謝しています。

>確かに熱心である人ほど、生徒にやらせる回数が増え、詰め込むことが増え、一度に要求することが増えますね。

>しかし、それに伴って、反発力抵抗力も増えてくることだろうと思います。

>それを権力に物言わせて黙らせる…ことを道徳として一律に定める。

>なんておっしゃる教育関係者がいらっしゃるとしたら大変ですね。それは教育ではなくて、支配ですものね。
-----

* そのようになっていっていますね。
現場は、職員会議もろくにやらなくなったということを聞きますからね。
(2007.05.30 17:27:44)

Re:そう思います(05/29)   今日9729 さん
森の声さん
>>この授業を充実させればそこで、道徳教育もできますからね。

>私も、授業を充実させることで道徳教育が可能だと思っています。

>畑山博さんの「教師宮沢賢治のしごと」などを読むと特にそう思います。
-----

* これが僕の自論です。
(2007.05.30 17:28:16)

Re:チームの子は!(05/29)   今日9729 さん
リエさん0037さん
>正しいのはどれ?は家のチームの子は、いままでは、まず間違えたりはしていませんね。
>一年遅れで出題していますので、十分理解できているのかもしれません。

* 1年遅れは、関係ないでしょう。
出来ているのですよ。

>でも、言わないときちんと書きませんね。なで書きする子が多いのです。
-----
(2007.05.30 17:29:13)

Re[1]:同一漢字30回書かせる(10・最終回)教育再生会議の道徳・先生と保護者(4)・平和教育(17)(05/29)   今日9729 さん
e-hypericumさん
>[edu-hypericum.seesaa.net]
>--
>やっぱりね「使ってなんぼ。使えてなんぼ」やと思うんです。

>書ける=スキルがある
>使える=リテラシーがある

>そんだけのことやのに「書ける」子ばっかり増やしよるのんが、いまの教育界っちゅうわけでんな。

* その流れですが、
書ける子も少なくなっていますね。

>ほんで「使えん」子がぎょうさんおるっちゅうことやね。

>「責任者出てこい!」by 人生こうろう師匠

>とはいえ、責任者は我々含んで一人一人なんですよね。
>過去は無理でも未来を選ぶことは、我々に出来るはず。

* 国民が真剣に考えることですからね。
-----
(2007.05.30 17:30:54)

Re[1]:同一漢字30回書かせる(10・最終回)教育再生会議の道徳・先生と保護者(4)・平和教育(17)(05/29)   今日9729 さん
逆立ち天子さん
>母や姪から普段書きなれた文字を改めて訊かれると
>書いた字に自信が持てなくなる事があります。
>今の大学生やテレビのアナウンサーの国語力には
>不信感大であります。
>大学を経営するために、そこらの土手かぼちゃ(言葉が乱暴すぎるのはご容赦して下さい)でも、それこそ姫が言うように「何でもかんでも」入学させ、卒業させたとしか思えません。
>機械的に30回、漢字を書かせても、全然身につかなかった証明のように感じます。

* そうですね。
国語教育が、ここに出ているのですね。

>やはり、無理強いでなく、子供(生徒)に共感を抱かせてからの回数なら、30回でもその効果はあるでしょうが。
-----
(2007.05.30 17:32:35)

Re:日々の積み重ね(05/29)   今日9729 さん
phoenix622さん
>本題から少しずれますが、今日我が校は訪問授業があり算数をやりました。
考え方に色々あると思いますが、私は平均の授業の4分の1を英語でやりました。
はじめの挨拶 ノートに日付を書く 指名するなど英語でやってみました。
普段から試みているので、割と抵抗なく進めることができました。本来の算数も葛藤場面があり 子ども達もよく発音していました。指導主事からは「担任と児童の人間関係がよく、お互い楽しく学んでいたが、もっとじっくり待って子ども達自身の考えの練りあげをさせて、ノートに考えをまとめさせるとよい」との指導がありました。

その指導は真摯にうけたいです。
ただ英語で発問して英語で答えることができるのは日々の積み重ねです。だから漢字も日々の学習の中で自然と使って身に着けるものが大切です。
-----

* 今度その指導過程を教えてくださいね。
(2007.05.30 17:34:15)

Re[1]:同一漢字30回書かせる(10・最終回)教育再生会議の道徳・先生と保護者(4)・平和教育(17)(05/29)   今日9729 さん
ぽぽっちママさん
>今日先生、反論してしまうようで、ごめんなさい。

>私は、どうしても、やる気のあるがんばっている先生だとは思えません。
>確かに、このシステムを考えた時は、熱意とやる気があったのでしょう。
>しかし、今は自分のつくりあげたシステムに満足し、その上にあぐらをかいている状態で、すっかりマンネリ化しています。
>授業では一切漢字の指導はやらず、宿題として生徒に丸投げ。
>間違えたまま書いていても、生徒の注意力不足、自己責任。
>今日先生の本も読みましたが、今日先生の指導とは微妙に違うと思います。
>がんばっているのは生徒であって、先生ではありません。

>やる気のある、がんばっている先生というのは、日々自分の指導を反省し、新しい情報を調べ、研鑽に励んでいる先生のことを言うのではないでしょうか。
>私は先生の仕事はわからないから、想像以上に忙しいのかもしれませんが、やっている先生はやっているし、私が調べたって30分程度あればかなり検索できます。それでも無理なのでしょうか。

>一言でいい。
>「私も30回書く意味や、他の先生の漢字指導を調べてみました。」
>という言葉が欲しかった。
>それだけで、後の結果がどうであっても、きっと先生のことを認められたし、納得できたと思います。

>まだ家庭訪問の後遺症で、時々フッと思い出しては涙がでます。
>そんな状態なので、許してください。
-----

* すみませんでした。

日記で、書かせていただきました。
(2007.05.30 17:35:26)

Re[1]:同一漢字30回書かせる(10・最終回)教育再生会議の道徳・先生と保護者(4)・平和教育(17)(05/29)   今日9729 さん
エンスト新さん
>中学の時担任は国語担当で
>普段は書き順間違えない担任が
>授業中黒板に書いた字の書き順が
>違っていて友だちが「先生、書き順違います。」
>と指摘し先生皆んなにあやまっていました。
>友だちは現在、都立高で現代国語教えています。
-----
* 書き順、これも、ちゃんと対処したいですね。
ありがとうございました。
(2007.05.30 17:36:33)

Re:今日先生(05/29)   今日9729 さん
tea*roseさん
>ぽぽっちママさんのコメントを読んで、とても胸が痛みました。ぽぽっちママさんの分と、今日先生の分と。

>30回書かせるか否か、というものごとが象徴するのは、

>人の心を育てる難しさを知らない人間と、人の心を育てる難しさにつぶれそうな人間の、瀬戸際の攻防のようです。


* このような分析有難う御座います。
ここのところが研究になるのですね。



>そして、先生がぽぽっちママさんのお気持ちのために、もう一つ30回書きましょう教育☆のためのもう一歩、ご自分の身を削ってくださったことを感じます。

>ごめんなさいね。先生。


* いいえ、僕は、はっきり言っていただいたほうが良いのですよ。
落ち込む時がありますが。

寝て起きれば、また、元気になって
やるぞ。
となりますからね。そういう生き方しか出来ないのですよ。



>ぽぽっちママさん、とても大切な感情を聞かせていただいて、いつもありがとうございます。

* 本当に有難う御座います。

>お心を慰めるようなことを何もしてさしあげられなくて、本当にすみません。

>いつも、ぽぽっちママさんの全力の勇気が、私たち、生徒に関わる人間の心を揺さぶり、勇気をくださいます。

* その通りですね。



>もっといい未来にしたい、という希望をくださいます。

>どうぞこれからも、様々なお気持ちをお聞かせくださいね!!

* これは、僕の気持ちでもありますよ。
-----
(2007.05.30 17:41:05)

Re:ありがとうございました。(05/29)   今日9729 さん
茶夢tea dreamさん
>とても拙いコメントですのに、


* いいえ、大切な事でしたよ。
有難う御座います。

>先生のとても充実した内容のブログに取り上げていただき、驚いております。
>今回のテーマ、先生のお考え、そして皆さまのコメントを読ませていただいて、
>とても勉強になりました。
>ほんとうにありがとうございました。

>風光る5月ともそろそろお別れ、
>紫陽花の美しい季節になりますね。。。

>ぽぽっちママさんの明日が明るいものになりますよう、心よりお祈りしております。
-----
(2007.05.30 17:42:07)


© Rakuten Group, Inc.