3463917 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

日本の教育は、これでよいのかな

日本の教育は、これでよいのかな

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

今日9729

今日9729

カテゴリ

中学の漢字指導

(48)

学力向上対策

(29)

自己肯定感

(17)

学校・教育原理・教育全般

(283)

自発性・内言

(17)

九歳の壁・落ちこぼし

(3)

論理的思考・・・学習論理語・教育基本語い

(49)

A漢字は手首化

(2)

漢字の意味の変転

(5)

・漢字指導

(339)

・・・抽象漢字の指導

(23)

・・・文作り

(4)

・・取立て指導(1セット5過程の指導)

(41)

・・・テストの工夫

(14)

・・・手首化(見ないで書ける)

(15)

・・・漢字の許容(止め・払い)など

(8)

・・・筆順

(14)

・カタカナ・ひらがな指導

(25)

送りがな

(4)

言語分析(文学言語理論言語日常言語)

(14)

文化審議会・品川区のカリキュラム

(5)

実態調査(品川・学力調査)白石・甲斐実態

(10)

教育全般・・・漢字から

(39)

先生と保護者

(19)

いじめ・学級崩壊・自殺

(19)

読解力

(22)

文学文の読解

(53)

・・・物語を書く

(8)

説明文の読解

(17)

・・・説明文を書く

(17)

誰もが書ける作文教育(文ちゃん人形)

(77)

・・・作文・三大ニュース

(6)

・・・作文・書きなれノート(日記)

(21)

読みきかせ・表現よみ(音読・朗読)の工夫

(117)

・・表現よみ(音読・朗読)指導の実際

(64)

・・読み聞かせ

(37)

文法

(36)

聞く・話す

(17)

算数・数学・理科

(33)

国語科目標・構造・計画・言語意識直結観

(18)

体育・健康・食事・音楽

(20)

学習指導要領・指導書

(15)

教科課程・指導計画

(14)

能力観

(6)

大脳生理と教育

(4)

教育再生会議・教育基本法

(23)

・・・フィンランドの教育

(11)

教育基本法改訂・三浦朱門・学力テスト

(32)

教師の勤務条件・その他海花センター蝋梅

(27)

Y氏

(3)

原発

(52)

お気に入りブログ

^-^◆【助言の光】支… New! 和活喜さん

2293. 皆既日食追っ… カズ姫1さん

教育評価と特別支援… shchan_3さん

「古典推し」を観ま… まろ0301さん

つるの部屋 つるひめ2004さん

コメント新着

坪井小@ Re:『きつねのおきゃくさま』最後の場面の読解(11/30) これは僕が小学校低学年の時に書いたもの…
人間辛抱@ Re:書く・読む・聞く・話すに役立つ作文教育(06/14) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
王島将春@ Re:ぼくらの夏の全国研究会のご案内(06/08) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
onhyumor@ buy viagra hw qi buy viagra viagra online <a href=&…
rdjvzmor@ generic viagra ui ym generic viagra buy viagra <a href=…
http://buycialisky.com/@ Re:書く・読む・聞く・話すに役立つ作文教育(06/14) cialis soft overnight us deliveryque es…
http://buycialisky.com/@ Re:あやふや漢字を身につけない(01/04) order generic cialis softtabs onlineche…
http://buycialisky.com/@ Re:心臓語と恋語・子どもが、勉強を進んでするには(9)(04/29) comprar cialis por internet es segurowh…
http://viagraiy.com/@ Re:書く・読む・聞く・話すに役立つ作文教育(06/14) supplements that enhance viagra <a …
http://viagraky.com/@ Re:あやふや漢字を身につけない(01/04) viagra et amour <a href="http:…

フリーページ

2007.06.06
XML
カテゴリ:・・・筆順
「今の1・2年生には、ひらがな・カタカナの筆順が
めちゃくちゃな子が多いのよ。」と言ったのは、
1・2年生の学年の子ども8クラスの作文指導をしていた研究会の仲間の教師でした。

この教師は、もう、怒って言っていました。

この方は、定年退職をし、嘱託になり、
それで、低学年の作文の指導を専門にしていたのです。

在職中から国語科の研究を中心にしている方でした。



これは、僕が、

「漢字の筆順の事をブログで書いているのだけれど、
子どもも大人も混乱がある事が、分かった。
何とか、手を打たなければ・・・・。」

と話した中でのことです。

この教師は、つづけて、
「漢字の書き順の間違いならまだ許せるが、ひらがなの書き順は、・・・・・・」
と、真剣に訴えて来ました。

こんなことが、起こっているのですね。

このようなことになるだろうとは、
現在の学習指導要領に変わった時、
予想をし、声も上げました。


現在の学習指導要領は、その前の指導要領に比べて
約学年、1学年分の指導時間が、削減
されているのですから。
この1年分というのは、大きいですよ。

とにかく、はしょらなくては、間に合わないのです。
この事は、経験した人でない方には、分かってもらうのは、
先ず、無理のようですが・・・・。

はしょられて、困るのは、子どもです。
それに、教師です。
子どもが、分かったという授業をして、教師は満たされるのですからね。

このことは、また、後日、詳しく書きますね。


いじめのことなどもここから
根本的に考えたいですね。



さて、漢字の書き順。

その『必』という字の書き順について考えて見ましょう。
下記は、文部省の『筆順指導の手引き』の部分拡大す。





必の書き順

『必』の筆順はいろいろあるが・・・・・
と、書かれていますね。

確かに、いろいろあるのですね。

その中で、手引きでは、イを採用すると
言っているのですね。

このようなことがあるので、その他のロとハは、
誤りとするものではないと、
前書き
で言っているのですね。



前書き

これが、前書きです。




それでは、どうして、このようなことが、
起こっているのか、考えて見たいです。
その事を、下記の論文が書いています。

藤堂ゼンパン

この手引きは、文部省の役人が、
さる書家に頼んで書いてもらい、それを下に
『筆順指導の手引き』を出版した。

これは、私的な出版物だったのではないかというのです。


藤堂後半

ここでは、藤堂氏は、
「同じ形は同じ順で」
と主張しています。

そこで、『必』については、『心』を先に書けば良いのだ。
と、言っているのですね。

このようなことから、漢字の書き順は、
「従来行われてきたものを誤りとするものではない
。」
と言う、前書きが出てきたのですね。




この前書き、僕は、文部省のものですが、
非常にありがたいと思っています。

その事は、次回、書きますね。


本日のブログの内容、参考になったと思われた方は、
下のマーク、クリックをして戴けるとうれしいです。
一日、1クリック、有効ですよ。

このクリック、日本の教育の前途に結構、影響しているようですよ。

にほんブログ村 教育ブログへ

もう、1つ、あるのですが。
人気blogランキングへ
 

 

 

 


このような問題は、緊急の課題です。

昭和33年に文部省は『漢字指導の手引き』を
を出していますが、このような方針を
改めてお出しくださるよう、お願い致します

昭和33年から、歳月が経ち、教育関係機関・学校など
で、この方針を知らない方たちが、殆どです。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.06.06 05:57:02
コメント(31) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


驚きました   森の声 さん
驚きました。
学校では「必」をこういう書き順で指導しているなんて初めて知りました。
(2007.06.06 11:30:31)

必の字   リエさん0037 さん
私はず~と後々まで、ハの心を先に書いていました。今でもこの字を書くときは躊躇しますね。
形としても、出来上がったものに近いものにするには、心を先に書いたら、より近くなるのですねぇ。 (2007.06.06 12:23:56)

Re:「必」はどう書いていますか・漢字の筆順の原則と注意すべき筆順(6)・文科省へのお願い(06/06)   まるちゃん1100 さん
私は小学校で、イ、のように習いましたので、そのように書いていますね・・・心から書けと今言われても、もう無理でしょうね。
資料の最後3行、とても、しっくりきました。カタカナの書き順はかなりしっかり教えています。間違うと、読めないですからね・・・ (2007.06.06 12:42:21)

Re:「必」はどう書いていますか・漢字の筆順の原則と注意すべき筆順(6)・文科省へのお願い(06/06)   gengen5069 さん
こんにちは。
こんな過程で出来上がった筆順を教えられていたんですか。ひらがなも漢字も筆順など勝手でいいんだよみたいな感じですね。間違った連鎖が起こって当たり前なんですね。 (2007.06.06 13:04:38)

Re:「必」はどう書いていますか・漢字の筆順の原則と注意すべき筆順(6)・文科省へのお願い(06/06)   tea*rose さん
子どもたちがかわいそうですね。

たとえば将来、書道家の道に進む場合に、書き順から形作りのためにきっちりと覚える必要がある、と言われれば、時間を割いてやる必要があるかとは思います。

でも、そんな領域のものを、ものすごーく低学年のうちから闇雲にやらせていたら、心が死ぬか、反発するかのどちらかでしょうね。所詮、消化できないものを受け付けないように人間は作られているのですから。

これが最も恐ろしいと思うのは、国語に限らず、さまざまな分野で起こりえる勘違いだからですね。

いったい子どもたちの心はどこに置き去りにされているのでしょうね。 (2007.06.06 14:22:02)

今日さんこんにちは(*^^*)   みえこ55 さん
漢字苦手人間の私にとっては、
心から書いたほうが覚えやすいなあと思いました。
イの書き順だと、わけがわからなくなりそうだなあと感じます。
字には流れがあると思うのですが、イの書き方だと、動きの効率がわるいなあとも感じました。 (2007.06.06 15:20:48)

Re:「必」はどう書いていますか・漢字の筆順の原則と注意すべき筆順(6)・文科省へのお願い(06/06)   ちいちゃん0156 さん
心から書いていましたね。
形が一番綺麗に仕上がるのではないかと思いますが・・・
(2007.06.06 15:38:01)

筆順の自由度・・   yasukohatensi さん
このように、「どちらでも可」というものは
1か?0か?とはっきり決まっているものより
だんだんとあやふやになり、自己流が闊歩して
大手を振っていく(現在の状況)を作りやすくしたのかもしれないですね・・・

かといって出来上がった字が「おなじ」なら、それもありだと思いますが、カタカナで、「カ}と「ア}の区別をしっかり付けずに1年生をすごしてしまったことが、今の「被」の右側が「服」の右側と同じように曲がってしまう原因だと気が付きました。

書き順は間違えても平気・・ではなく、、文字を書くという文化がある限り(PCではなく)正しく書くという気持ちは、なくしてはいけないもののように思います・・ (2007.06.06 15:38:07)

Re:「必」はどう書いていますか・漢字の筆順の原則と注意すべき筆順(6)・文科省へのお願い(06/06)   逆立ち天子 さん
「飛」の字と似た感じがします。
正確な筆順を書けと言われたら、今でも混乱してわからなくなります。
筆順の試験を受けたら好くて50%くらいの自信しかありませんね。 (2007.06.06 15:58:31)

Re:「必」はどう書いていますか・漢字の筆順の原則と注意すべき筆順(6)・文科省へのお願い(06/06)   あんてぃーく・ろーず さん
書き順って・・・
何であるんだろうって思っていました。
そんなに重要ではないんじゃないかとも。
右と左の左払いの長さが違うというのは初めて知りました。どうしておなじ形なのに書き準が違うのかと思ってました。私自身が学校で習った記憶はないですが(もう、すごい昔なので)子どもが1年生のとき初めて違うのを知り、疑問に思いました。

しかし、上から下とか左から右、は自然と身についていますね。

必、は「イ」で書いていました。
心からではないよ、となんだかしつこく言われた様な気がします。でも、その方がわかりやすい。

書き順て、なんなのか、ますますわからないのですが。
(2007.06.06 18:17:36)

Re:「必」はどう書いていますか・漢字の筆順の原則と注意すべき筆順(6)・文科省へのお願い(06/06)   ぽぽっちママ さん
私は最初ハの書き方でしたが、どうも形がとりにくく、今はハの書き順で書いています。
でも、ずっとこれは本当は間違いなのよね~と思っていました。
厳密に間違いというわけではなかったのですね。
でも、テストでは、イを選ばないと×になります。
難しいですね。

また、右と左、どちらも上の部分は手の形だとはしりませんでした。
甲骨文字では同じ形だった二つの字が、なぜ左右で違う書き順に変わっていったのか、興味があります。
漢字は奥が深いというか、まだまだ知らないことが多いですね。勉強になります。 (2007.06.06 18:29:02)

Re:「必」はどう書いていますか・漢字の筆順の原則と注意すべき筆順(6)・文科省へのお願い(06/06)   エンスト新 さん
こんばんは
自分もイの書き順で習いました。
ロないしハでは書けません・・・。 (2007.06.06 21:23:43)

へぇ~   ふぃりぱ44 さん
私も「心」を先に書く書き方をしていました。
とてもよくわかる説明でした。
もちろん基本的な書き方は必要だと思いますが、偏重しすぎはおかしいですよね。
外国人への日本語教育でも、この基本原則は教えていますが、それ以上はあまりこだわらないです。それより使えるようになることが大事ですものね。 (2007.06.07 00:09:46)

Re:「必」はどう書いていますか   ゆうやけぐも さん
はじめまして。
私はイで書いています。もう心からでは書けないですね。
ひらがな、カタカナの書き順ですが、今はかなりの数の子が就学前に読み書きの経験を持っているように思います。家庭や園などで教えているのでしょうが、その時点で既に書き順を重視指定ないのではないかと思います。形が合っていればよいと。
一度身についてしまった自分なりの書き方は後で直すのは大変ですね。。。 (2007.06.07 06:21:36)

Re:「必」はどう書いていますか   SZK さん
私も、「イ」です。
筆の運びもやりやすいし、最後が「点」で終わるので収まりもいいです。

「右」「左」は
縦、横、縦、横の法則からきてます。
「右」は3画目が「縦」なので、縦横縦・・・
「左」は3画目が「横」なので、横縦横・・・ (2007.06.07 14:00:51)

Re:驚きました(06/06)   今日9729 さん
森の声さん
>驚きました。
>学校では「必」をこういう書き順で指導しているなんて初めて知りました。

* 情報有難う御座います。
手引きを、配布してないからですね。
-----
(2007.06.07 19:02:26)

Re:必の字(06/06)   今日9729 さん
リエさん0037さん
>私はず~と後々まで、ハの心を先に書いていました。

今でもこの字を書くときは躊躇しますね。

* それくらい、人の心にこだわりを持たせているのですね。

これを無くす事も教育ですね。

>形としても、出来上がったものに近いものにするには、心を先に書いたら、より近くなるのですねぇ。
-----
(2007.06.07 19:04:12)

Re[1]:「必」はどう書いていますか・漢字の筆順の原則と注意すべき筆順(6)・文科省へのお願い(06/06)   今日9729 さん
まるちゃん1100さん
>私は小学校で、イ、のように習いましたので、
そのように書いていますね・・・
心から書けと今言われても、もう無理でしょうね。

* 手首化されたしまったのですね。


>資料の最後3行、とても、しっくりきました。

* これも原則句中に入りますね。

< カタカナの書き順はかなりしっかり教えています。間違うと、読めないですからね・・・
-----
(2007.06.07 19:06:12)

Re[1]:「必」はどう書いていますか・漢字の筆順の原則と注意すべき筆順(6)・文科省へのお願い(06/06)   今日9729 さん
gengen5069さん
>こんにちは。
>こんな過程で出来上がった筆順を教えられていたんですか。
ひらがなも漢字も筆順など勝手でいいんだよみたいな感じですね。

* 勝手で言いンダよ、は少しいきすぎではないでしょうか。

言いたいことは、分かりますが。


> 間違った連鎖が起こって当たり前なんですね。
-----
(2007.06.07 19:07:55)

Re[1]:「必」はどう書いていますか・漢字の筆順の原則と注意すべき筆順(6)・文科省へのお願い(06/06)   今日9729 さん
tea*roseさん
>子どもたちがかわいそうですね。

>たとえば将来、書道家の道に進む場合に、書き順から形作りのためにきっちりと覚える必要がある、と言われれば、時間を割いてやる必要があるかとは思います。

>でも、そんな領域のものを、ものすごーく低学年のうちから闇雲にやらせていたら、
心が死ぬか、
反発するかのどちらかでしょうね。

* こうならないようにしないとですね。





> 所詮、消化できないものを受け付けないように人間は作られているのですから。

* そうですね。

>これが最も恐ろしいと思うのは、国語に限らず、さまざまな分野で起こりえる勘違いだからですね。

>いったい子どもたちの心はどこに置き去りにされているのでしょうね。

*  心を大切にしないと、子どもの反乱が起きますね。

それが、今、教育問題として出ているのですね。
-----
(2007.06.07 19:11:04)

Re:今日さんこんにちは(*^^*)(06/06)   今日9729 さん
みえこ55さん
>漢字苦手人間の私にとっては、
>心から書いたほうが覚えやすいなあと思いました。
>イの書き順だと、わけがわからなくなりそうだなあと感じます。

* 僕もですよ。

>字には流れがあると思うのですが、イの書き方だと、動きの効率がわるいなあとも感じました。
-----
(2007.06.07 19:11:43)

Re[1]:「必」はどう書いていますか・漢字の筆順の原則と注意すべき筆順(6)・文科省へのお願い(06/06)   今日9729 さん
ちいちゃん0156さん
>心から書いていましたね。
>形が一番綺麗に仕上がるのではないかと思いますが・・・

* そうも言えますね。
-----
(2007.06.07 19:12:22)

Re:筆順の自由度・・(06/06)   今日9729 さん
yasukohatensiさん
>このように、「どちらでも可」というものは
>1か?0か?とはっきり決まっているものより
>だんだんとあやふやになり、自己流が闊歩して
>大手を振っていく(現在の状況)を作りやすくしたのかもしれないですね・・・


* そうですね。

でも、いろんな意見があるから、一つに出来なかったのですね。

だから、学校では、これで教えるとすれば、
まとまると思いますが。



>かといって出来上がった字が「おなじ」なら、それもありだと思いますが、カタカナで、「カ}と「ア}の区別をしっかり付けずに1年生をすごしてしまったことが、
今の「被」の右側が「服」の右側と同じように曲がってしまう原因だと気が付きました。

>書き順は間違えても平気・・ではなく、、文字を書くという文化がある限り(PCではなく)正しく書くという気持ちは、なくしてはいけないもののように思います・・

* そうですね。
-----
(2007.06.07 19:15:16)

Re[1]:「必」はどう書いていますか・漢字の筆順の原則と注意すべき筆順(6)・文科省へのお願い(06/06)   今日9729 さん
逆立ち天子さん
>「飛」の字と似た感じがします。
>正確な筆順を書けと言われたら、今でも混乱してわからなくなります。

* これも混乱しがちですね。

>筆順の試験を受けたら好くて50%くらいの自信しかありませんね。
-----
(2007.06.07 19:16:15)

Re[1]:「必」はどう書いていますか・漢字の筆順の原則と注意すべき筆順(6)・文科省へのお願い(06/06)   今日9729 さん
あんてぃーく・ろーずさん
>書き順って・・・
>何であるんだろうって思っていました。
>そんなに重要ではないんじゃないかとも。
>右と左の左払いの長さが違うというのは初めて知りました。
どうしておなじ形なのに書き準が違うのかと思ってました。

私自身が学校で習った記憶はないですが(もう、すごい昔なので)子どもが1年生のとき初めて違うのを知り、疑問に思いました。

>しかし、上から下とか左から右、は自然と身についていますね。

* これは、学校で1字1字丁寧に
指導されたのではないかと思いますよ。



>必、は「イ」で書いていました。
>心からではないよ、となんだかしつこく言われた様な気がします。

* そういう指導がありましたからね。

でも、その方がわかりやすい。

>書き順て、なんなのか、ますますわからないのですが。

* すみません。
分からなくしてしまって。
次回、整理したいと思っていますが・・・・。
-----
(2007.06.07 19:19:17)

Re[1]:「必」はどう書いていますか・漢字の筆順の原則と注意すべき筆順(6)・文科省へのお願い(06/06)   今日9729 さん
ぽぽっちママさん
>私は最初ハの書き方でしたが、どうも形がとりにくく、今はハの書き順で書いています。
>でも、ずっとこれは本当は間違いなのよね~と思っていました。
>厳密に間違いというわけではなかったのですね。


* これを知ってほしかったので、
取り上げて良かったと思っています。


>でも、テストでは、イを選ばないと×になります。
>難しいですね。

>また、右と左、どちらも上の部分は手の形だとはしりませんでした。
>甲骨文字では同じ形だった二つの字が、なぜ左右で違う書き順に変わっていったのか、興味があります。
>漢字は奥が深いというか、まだまだ知らないことが多いですね。勉強になります。
-----
(2007.06.07 19:22:31)

Re[1]:「必」はどう書いていますか・漢字の筆順の原則と注意すべき筆順(6)・文科省へのお願い(06/06)   今日9729 さん
エンスト新さん
>こんばんは
>自分もイの書き順で習いました。

* 習ったことが、身についてのですね。

>ロないしハでは書けません・・・。
-----
(2007.06.07 19:23:20)

Re:へぇ~(06/06)   今日9729 さん
ふぃりぱ44さん
>私も「心」を先に書く書き方をしていました。
>とてもよくわかる説明でした。
>もちろん基本的な書き方は必要だと思いますが、偏重しすぎはおかしいですよね。


* そう、問題はこれなのですよね。

>外国人への日本語教育でも、この基本原則は教えていますが、それ以上はあまりこだわらないです。

* そうですね。


> それより使えるようになることが大事ですものね。
-----
* この視点、大切ですね。
(2007.06.07 19:24:51)

Re[1]:「必」はどう書いていますか(06/06)   今日9729 さん
ゆうやけぐもさん
>はじめまして。
>私はイで書いています。もう心からでは書けないですね。

>ひらがな、カタカナの書き順ですが、今はかなりの数の子が就学前に読み書きの経験を持っているように思います。

< 家庭や園などで教えているのでしょうが、その時点で既に書き順を重視してないのではないかと思います。形が合っていればよいと。


* それが、ありますね。

>一度身についてしまった自分なりの書き方は後で直すのは大変ですね。。。

* だから、小学校の先生が大変になる事があるのですね。

これも問題ですね。
-----
(2007.06.07 19:29:03)

Re[1]:「必」はどう書いていますか(06/06)   今日9729 さん
SZKさん
>私も、「イ」です。
>筆の運びもやりやすいし、最後が「点」で終わるので収まりもいいです。

>「右」「左」は
>縦、横、縦、横の法則からきてます。
>「右」は3画目が「縦」なので、縦横縦・・・
>「左」は3画目が「横」なので、横縦横・・・
-----
* 参考にします。
有難う御座います。
(2007.06.07 19:30:35)

そうなんです……   せきちゃん さん
配布して欲しいです。
昭和33年の物が,現在どこにも確認されない。
これ,本当に今現在も施行(この表現が正しいかどうかは,疑問。)されているのか?という疑問にもうまく答えられないでいます。公的な機関からの資料を手に入れたいです。 (2007.06.08 00:44:46)


© Rakuten Group, Inc.