3463747 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

日本の教育は、これでよいのかな

日本の教育は、これでよいのかな

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

今日9729

今日9729

カテゴリ

中学の漢字指導

(48)

学力向上対策

(29)

自己肯定感

(17)

学校・教育原理・教育全般

(283)

自発性・内言

(17)

九歳の壁・落ちこぼし

(3)

論理的思考・・・学習論理語・教育基本語い

(49)

A漢字は手首化

(2)

漢字の意味の変転

(5)

・漢字指導

(339)

・・・抽象漢字の指導

(23)

・・・文作り

(4)

・・取立て指導(1セット5過程の指導)

(41)

・・・テストの工夫

(14)

・・・手首化(見ないで書ける)

(15)

・・・漢字の許容(止め・払い)など

(8)

・・・筆順

(14)

・カタカナ・ひらがな指導

(25)

送りがな

(4)

言語分析(文学言語理論言語日常言語)

(14)

文化審議会・品川区のカリキュラム

(5)

実態調査(品川・学力調査)白石・甲斐実態

(10)

教育全般・・・漢字から

(39)

先生と保護者

(19)

いじめ・学級崩壊・自殺

(19)

読解力

(22)

文学文の読解

(53)

・・・物語を書く

(8)

説明文の読解

(17)

・・・説明文を書く

(17)

誰もが書ける作文教育(文ちゃん人形)

(77)

・・・作文・三大ニュース

(6)

・・・作文・書きなれノート(日記)

(21)

読みきかせ・表現よみ(音読・朗読)の工夫

(117)

・・表現よみ(音読・朗読)指導の実際

(64)

・・読み聞かせ

(37)

文法

(36)

聞く・話す

(17)

算数・数学・理科

(33)

国語科目標・構造・計画・言語意識直結観

(18)

体育・健康・食事・音楽

(20)

学習指導要領・指導書

(15)

教科課程・指導計画

(14)

能力観

(6)

大脳生理と教育

(4)

教育再生会議・教育基本法

(23)

・・・フィンランドの教育

(11)

教育基本法改訂・三浦朱門・学力テスト

(32)

教師の勤務条件・その他海花センター蝋梅

(27)

Y氏

(3)

原発

(52)

お気に入りブログ

2293. 皆既日食追っ… New! カズ姫1さん

^-^◆ あか・あお・… New! 和活喜さん

教育評価と特別支援… shchan_3さん

「古典推し」を観ま… まろ0301さん

つるの部屋 つるひめ2004さん

コメント新着

坪井小@ Re:『きつねのおきゃくさま』最後の場面の読解(11/30) これは僕が小学校低学年の時に書いたもの…
人間辛抱@ Re:書く・読む・聞く・話すに役立つ作文教育(06/14) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
王島将春@ Re:ぼくらの夏の全国研究会のご案内(06/08) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
onhyumor@ buy viagra hw qi buy viagra viagra online <a href=&…
rdjvzmor@ generic viagra ui ym generic viagra buy viagra <a href=…
http://buycialisky.com/@ Re:書く・読む・聞く・話すに役立つ作文教育(06/14) cialis soft overnight us deliveryque es…
http://buycialisky.com/@ Re:あやふや漢字を身につけない(01/04) order generic cialis softtabs onlineche…
http://buycialisky.com/@ Re:心臓語と恋語・子どもが、勉強を進んでするには(9)(04/29) comprar cialis por internet es segurowh…
http://viagraiy.com/@ Re:書く・読む・聞く・話すに役立つ作文教育(06/14) supplements that enhance viagra <a …
http://viagraky.com/@ Re:あやふや漢字を身につけない(01/04) viagra et amour <a href="http:…

フリーページ

2007.07.18
XML
もうすぐ、夏休み。
ご家庭で、親子ノートをして見ませんか。

親子ノートは、子どもさんが日記を書き、おうちの方が
一言、コメントを入れる交換日記です。

交換日記と言っても、これは、子供中心ですから、保護者は、
一言、書くだけです。

どうして、このようなことを提案するかと言うと、
皆様のお子様は、文章を書く力は、それなりにおありでしょうが、
研究会などで提出されるノートを見ますと、もっと、書く力が欲しいなあ、
と言うのが、僕の実感です。

例えば、そのノートは、高学年でも、大きな、雑な字で書いてあったり、
明らかに、鉛筆のすべりが、スムーズでなかったりが、
一目で分かります。

この書く力は、短期間に着くものではないのですね。
書き続け、書きなれる中で着くものですね。

この書き続けるということは、漢字の機械的な練習や**計算などとは、
その意義は、まったく違います。

それは、その日のことを、思い出して、自分が書きたい事を書くという
行動だからです。
子どもにしてみれば楽しい事なのです。

その事を通して、自分の生活を見つめるようになるのですね。
生活を見つめると言う事も、指導があると、深く見るようになるのですね。
放っておけば、見つめる事をしないで、過ごしてしまうこともあります。

その中で、書く力が着くのですね。

この実践は、このブログでご紹介してます『小学生の作文教育』(明治図書)1・2・3・)の中で「親子ノートの試み」という題で山田知子さんが、ご報告しています。

ここでも、子どもが喜んで書くには、大人の配慮が必要です。
とにかく、カラオケ精神で接する事です。

大人から見れば言いたいことはあるでしょうが、
言うのは、共感を言うだけです。

コメントは、それを書けば良いのですね。

注意・指導は二の次にする事です。
子どもは、書いたら、分かってもらえる、
それが喜びで書くかくのですから。

この書く中で、子どもが、得る事が、たくさんあるのですね。
それを頭において置ければ、これは、成功するでしょうね。

この交換日記による書く力が、次のように生きていきます。
大切な事は、続けてしたかどうかですね。
自転車と同じですね。

     ・・・・・・・・・・・



『大造爺さんとガン』の授業の書き出しです。

大造じいさん2
語・句・文・文章についての書き出しです
この物語は、展開が、ドラマチックですね。
それで、その事を子どもは、追っていますね。

読解力といわれますが、基本は、
胸をドキドキさせながら読む
ことです。
これが、物語を読む楽しさですね。
そして、読解力が着くのですね。


この書きだしをもとに
発表し、話し合いをします。
これで、友だちが、
何を感じ、何を考え、・・・・・
などは分かり、学習が楽しくなるようです。
その結果として、「コトバの力」が着くのですね。
これなしの筋を追う、要点を掴むだけでは、
よみの楽しさが味わえないですね。




大造じいさん3

大造じいさんが、胸をわくわくさせて、
ガンの群れを待っている場面です。

子供は、内容に引き込まれ、かなり書き出しをしています
授業も進んできたので、
子どもの書く力がつき、かなり書き出していまね。
1時間ごとに成長をするのですね。
○×だけで、終わってしまったら・・・・・・。
子どもの力の恐ろしさを感じます。
どの子もみんな持っているのですね。





大造じいさん4

最後の感想文です。
一人一人、このように書きます
このような感想文も、発表し合います。
その中で、
友だちは、何を感じ・何を考えたかを知ります。
その事で、内容が、深まります。
それが人間とは、・・・・・・、と考える学習になっていきますね。



* このように書く力は、この授業で必要だからといって、
すぐ、着くものではないのですね。

普段から、書きなれる中で着くのですね。

夏休みは、良いチャンスのように思いますが。
無理をしないで楽しんでみたら、如何でしょうか。

なお、このような実践、下記のブログで、
すばらしい展開をしていますので、ご紹介しておきます。


このブログの応援して下さる方は、下記のマークをクリックしてください。
1日1回、有効です。
お手数をお掛けいたします。

にほんブログ村 教育ブログへ


* この作文教育は、下記の本に出ています。

小学生の作文教育』(明治図書)1・2・3・/4・5・6年
読売教育賞賞外優秀賞 受賞
波多野完治さんから、
「新しい作文教育の提案です」と言うコトバを戴きました。
  残念ですが、絶版です。
しかし、アマゾンの古書で売られています。


公立図書館には、あると思います。


* 下記にも、ありました。(net販売です)
『小学生の作文教育』
小林喜三男・田村利樹編、明治図書、昭58、2冊
渥美書房  7,350円

 

http://plaza.rakuten.co.jp/hatakeneko/diary/200707170000/

  2007.07.17

夏休みの日記ノート

 



 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.07.18 14:53:33
コメント(22) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:夏休み、親と子でしたいこと(07/18)   ちいちゃん0156 さん
週末日記でさえ、不満たらたらの息子です。
夏休み毎日なんて言ったら、卒倒しちゃうかな?
でも交換日記形式ならやってくれるかな?
今日提案してみますね。 (2007.07.18 15:23:29)

二の次   森の声 さん
>注意・指導は二の次にする事です。
>子どもは、書いたら、分かってもらえる、
>それが喜びで書くかくのですから。

これが大切ですね。 (2007.07.18 16:01:19)

Re:夏休み、親と子でしたいこと(07/18)   藤穂 さん
こんにちは。いつも大変学ばせて頂いております。
「まず共感、注意・指導は二の次に」というのは、子どもと話す時にも同じことが当てはまりますよね。そういう姿勢を大切にしていかなければ、子どもは、いろいろなことをだんだん話さなくなってしまいますよね。書くことも話すことも、子どもとの向き合いというのは通ずるものがあるのですね。 (2007.07.18 17:14:14)

今日さんこんばんは(*^^*)   みえこ55 さん
書くことが、かなり苦手な息子に日記を書くように動機付けをするのは、かなり難しいのですが、何かきっかけを探してみたいと思います。
私は、子供の頃毎日日記を書いていたのですが、素敵な日記帳を見つけたことがきっかけだったのです。
何かひきつけられるものを、探してみようと思います。 (2007.07.18 17:31:42)

今日先生、こんにちは。   ふぃりぱ44 さん
先月、ホームスクールの親の会の集まりで、「日記」について学びました。
うちのゆっぴーは、なんでも好きなことを書いていいと言うと、自分の知識や事実の羅列しか書かないことがあると言ったら、先輩ママたちが、「それでもいいじゃないですか。世の中には百科事典を書くライターだっているんだから、事実の羅列を書くのも才能ですよ。それでもいいから、たくさんほめてあげたらいいじゃないですか」と言うので、ほっとしました。
それから、ほぼ毎日、何かを日記につけるようにしていたら、(「三大ニュース」大いに活用してます。)
ちょっと書く内容と姿勢が変わってきました。
またブログに書いてお知らせに来ますね。
いつもありがとうございます。 (2007.07.18 17:54:42)

Re:夏休み、親と子でしたいこと(07/18)   逆立ち天子 さん
甥も姪も読書が好きで、のんのんに似てるなどと周囲の者が言ってますが、「そんなに本読んでたら何か書けるだろう」と言いますと「無理ゝ」と言って逃げちゃう、実際文章に長けてる者が存在いたしません。
正直申しまして、落胆してます。
小学生の時に「書くこと」を学ばなかったからと
今日先生のページを見るたび想います。 (2007.07.18 17:57:08)

Re:夏休み、親と子でしたいこと(07/18)   かなにゃん3728 さん
ああ、やってみたいなあ。

しかしうちのは宿題以外に「これやってみよう♪」と言うと、「イヤだ」と反射的答える難しいヤツなので・・・・

学校からコンクールの一覧表が来ているのですが、「作文は絶対書かないから」だそうです。
「宿題」なら文章も書くし、なかなか面白かったりするんですけどね・・・・・

この夏休みも、「工作教室」「科学教室」のはしごをすることになりそうです。 (2007.07.18 19:03:40)

Re:夏休み、親と子でしたいこと(07/18)   かわたれ さん
カラオケ精神で接する事
指導は二の次

なるほど と思いました。
自分に共感してくれる人からだったら
少々、耳に痛い事でも受け入れようと思えますものね。 (2007.07.18 23:07:07)

Re:夏休み、親と子でしたいこと(07/18)   heliotrope8543 さん
よい教師に恵まれるとこどもたちは生き生きするのですね。当たり前と言えば当たり前ですが…
自分を素直に表現する技術や国語力、人とのよい関係も身につきそうですね。 (2007.07.18 23:49:31)

Re:夏休み、親と子でしたいこと(07/18)   エンスト新 さん
頭ごなしで言うのでなく
共感・共鳴して言う事は
子どものためにもいいかもしれませんね。 (2007.07.19 04:37:00)

Re:夏休み、親と子でしたいこと(07/18)   茶夢tea dream さん
もう夏休みになりますが、なかなか梅雨あけませんね。
久しくご無沙汰いたしまして、申し訳ございません。
息子は中学生、交換日記してくれるかしら?
共感することは心がけたいと思います。

(2007.07.19 08:33:07)

Re[1]:夏休み、親と子でしたいこと(07/18)   今日9729 さん
藤穂さん
>こんにちは。いつも大変学ばせて頂いております。
>「まず共感、注意・指導は二の次に」というのは、子どもと話す時にも同じことが当てはまりますよね。そういう姿勢を大切にしていかなければ、子どもは、いろいろなことをだんだん話さなくなってしまいますよね。書くことも話すことも、子どもとの向き合いというのは通ずるものがあるのですね。
-----

* 使わせて戴きました。
(2007.07.20 16:38:31)

Re:二の次(07/18)   今日9729 さん
森の声さん
>>注意・指導は二の次にする事です。
>>子どもは、書いたら、分かってもらえる、
>>それが喜びで書くかくのですから。

>これが大切ですね。
-----
* ご助言、有難う御座います。
(2007.07.20 16:39:00)

Re[1]:夏休み、親と子でしたいこと(07/18)   今日9729 さん
ちいちゃん0156さん
>週末日記でさえ、不満たらたらの息子です。
>夏休み毎日なんて言ったら、卒倒しちゃうかな?
>でも交換日記形式ならやってくれるかな?
>今日提案してみますね。

* 結果を教えていただけますと、うれしいですね。
-----
(2007.07.20 16:40:07)

Re:今日さんこんばんは(*^^*)(07/18)   今日9729 さん
みえこ55さん
>書くことが、かなり苦手な息子に日記を書くように動機付けをするのは、かなり難しいのですが、何かきっかけを探してみたいと思います。

>私は、子供の頃毎日日記を書いていたのですが、素敵な日記帳を見つけたことがきっかけだったのです。

* そういうこともあるでしょうね。


>何かひきつけられるものを、探してみようと思います。
-----
(2007.07.20 16:40:50)

Re:今日先生、こんにちは。(07/18)   今日9729 さん
ふぃりぱ44さん
>先月、ホームスクールの親の会の集まりで、「日記」について学びました。

>うちのゆっぴーは、なんでも好きなことを書いていいと言うと、
自分の知識や事実の羅列しか書かないことがあると言ったら、
先輩ママたちが、

「それでもいいじゃないですか。世の中には百科事典を書くライターだっているんだから、事実の羅列を書くのも才能ですよ。それでもいいから、たくさんほめてあげたらいいじゃないですか」
と言うので、ほっとしました。


* すばらしい先輩ですね。


>それから、ほぼ毎日、何かを日記につけるようにしていたら、(「三大ニュース」大いに活用してます。)

* 有難う御座います。
その様子を何時か、教えていただけますと、うれしいです。

>ちょっと書く内容と姿勢が変わってきました。
>またブログに書いてお知らせに来ますね。


* 楽しみです。

>いつもありがとうございます。
* こちらこそです。
-----
(2007.07.20 16:43:01)

Re[1]:夏休み、親と子でしたいこと(07/18)   今日9729 さん
逆立ち天子さん
>甥も姪も読書が好きで、
のんのんに似てるなどと周囲の者が言ってますが、「そんなに本読んでたら何か書けるだろう」と言いますと

* 無理な事を言いますね。



< 「無理ゝ」と言って逃げちゃう、実際文章に長けてる者が存在いたしません。

>正直申しまして、落胆してます。

>小学生の時に「書くこと」を学ばなかったからと
>今日先生のページを見るたび想います。

* 分かっていただけて、うれしいですね。
-----
(2007.07.20 16:44:22)

Re[1]:夏休み、親と子でしたいこと(07/18)   今日9729 さん
かなにゃん3728さん
>ああ、やってみたいなあ。

>しかしうちのは宿題以外に「これやってみよう♪」と言うと、
「イヤだ」と反射的答える難しいヤツなので・・・・

>学校からコンクールの一覧表が来ているのですが、「作文は絶対書かないから」だそうです。

>「宿題」なら文章も書くし、なかなか面白かったりするんですけどね・・・・・

* 宿題なら、するのですね。



>この夏休みも、「工作教室」「科学教室」のはしごをすることになりそうです。

* それも、いいでしょうね。
-----
(2007.07.20 16:45:32)

Re[1]:夏休み、親と子でしたいこと(07/18)   今日9729 さん
かわたれさん
>カラオケ精神で接する事
>指導は二の次

>なるほど と思いました。
>自分に共感してくれる人からだったら
>少々、耳に痛い事でも受け入れようと思えますものね。


* ソウなんですよね。
-----
(2007.07.20 16:46:02)

Re[1]:夏休み、親と子でしたいこと(07/18)   今日9729 さん
エンスト新さん
>頭ごなしで言うのでなく
>共感・共鳴して言う事は
>子どものためにもいいかもしれませんね。
-----
* ソウでしょうね。
(2007.07.20 16:47:42)

Re[1]:夏休み、親と子でしたいこと(07/18)   今日9729 さん
heliotrope8543さん
>よい教師に恵まれるとこどもたちは生き生きするのですね。

> 当たり前と言えば当たり前ですが…
>自分を素直に表現する技術や国語力、人とのよい関係も身につきそうですね。

* そう、この人間育ちがあるんですね。
-----
(2007.07.20 16:48:47)

Re[1]:夏休み、親と子でしたいこと(07/18)   今日9729 さん
茶夢tea dreamさん
>もう夏休みになりますが、なかなか梅雨あけませんね。
>久しくご無沙汰いたしまして、申し訳ございません。
>息子は中学生、交換日記してくれるかしら?

* どうでしょうか。

もし、出来ましたら、その様子を教えていただけますと、うれしいです。

やれたか、やらなかったかも。

>共感することは心がけたいと思います。
-----
(2007.07.20 16:50:29)


© Rakuten Group, Inc.