3465962 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

日本の教育は、これでよいのかな

日本の教育は、これでよいのかな

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

今日9729

今日9729

カテゴリ

中学の漢字指導

(48)

学力向上対策

(29)

自己肯定感

(17)

学校・教育原理・教育全般

(283)

自発性・内言

(17)

九歳の壁・落ちこぼし

(3)

論理的思考・・・学習論理語・教育基本語い

(49)

A漢字は手首化

(2)

漢字の意味の変転

(5)

・漢字指導

(339)

・・・抽象漢字の指導

(23)

・・・文作り

(4)

・・取立て指導(1セット5過程の指導)

(41)

・・・テストの工夫

(14)

・・・手首化(見ないで書ける)

(15)

・・・漢字の許容(止め・払い)など

(8)

・・・筆順

(14)

・カタカナ・ひらがな指導

(25)

送りがな

(4)

言語分析(文学言語理論言語日常言語)

(14)

文化審議会・品川区のカリキュラム

(5)

実態調査(品川・学力調査)白石・甲斐実態

(10)

教育全般・・・漢字から

(39)

先生と保護者

(19)

いじめ・学級崩壊・自殺

(19)

読解力

(22)

文学文の読解

(53)

・・・物語を書く

(8)

説明文の読解

(17)

・・・説明文を書く

(17)

誰もが書ける作文教育(文ちゃん人形)

(77)

・・・作文・三大ニュース

(6)

・・・作文・書きなれノート(日記)

(21)

読みきかせ・表現よみ(音読・朗読)の工夫

(117)

・・表現よみ(音読・朗読)指導の実際

(64)

・・読み聞かせ

(37)

文法

(36)

聞く・話す

(17)

算数・数学・理科

(33)

国語科目標・構造・計画・言語意識直結観

(18)

体育・健康・食事・音楽

(20)

学習指導要領・指導書

(15)

教科課程・指導計画

(14)

能力観

(6)

大脳生理と教育

(4)

教育再生会議・教育基本法

(23)

・・・フィンランドの教育

(11)

教育基本法改訂・三浦朱門・学力テスト

(32)

教師の勤務条件・その他海花センター蝋梅

(27)

Y氏

(3)

原発

(52)

お気に入りブログ

2294. いつの間にか… New! カズ姫1さん

^-^◆ …… 人と人の出… New! 和活喜さん

「特別支援」と教育… shchan_3さん

「古典推し」を観ま… まろ0301さん

つるの部屋 つるひめ2004さん

コメント新着

坪井小@ Re:『きつねのおきゃくさま』最後の場面の読解(11/30) これは僕が小学校低学年の時に書いたもの…
人間辛抱@ Re:書く・読む・聞く・話すに役立つ作文教育(06/14) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
王島将春@ Re:ぼくらの夏の全国研究会のご案内(06/08) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
onhyumor@ buy viagra hw qi buy viagra viagra online <a href=&…
rdjvzmor@ generic viagra ui ym generic viagra buy viagra <a href=…
http://buycialisky.com/@ Re:書く・読む・聞く・話すに役立つ作文教育(06/14) cialis soft overnight us deliveryque es…
http://buycialisky.com/@ Re:あやふや漢字を身につけない(01/04) order generic cialis softtabs onlineche…
http://buycialisky.com/@ Re:心臓語と恋語・子どもが、勉強を進んでするには(9)(04/29) comprar cialis por internet es segurowh…
http://viagraiy.com/@ Re:書く・読む・聞く・話すに役立つ作文教育(06/14) supplements that enhance viagra <a …
http://viagraky.com/@ Re:あやふや漢字を身につけない(01/04) viagra et amour <a href="http:…

フリーページ

2007.07.30
XML
作家が、数人同宿して、同じ部屋で、仲間の作家の
悪口を言っていたそうです。

その隣の部屋には、その作家達の師匠であるA作家がいて、
その悪口が、耳に入ってきたのです。

その師匠は、それを聞いて、隣の部屋に入って行き、
「悪い所ばかり、言っているが、それだけでは、
一面しか、みてないのではないか。」と、たしなめたそうです。

これは、たしなめられた作家が、
師であるAについての回想記で、書いたものをもとにしての
概略です。

このようなこと、僕にもよくあります。
こうなると、思考停止になり、自分の発展がなくなりますね。

うちの夫は、ダメ、などというのは、
この部類に入るでしょうね。

でも、人間、ぐちをこぼして元気になることもありますから、
時には、それも必要でしょう。

しかし、そこに、はまり込まないで、
抜け出すことだけは、しないとダメになってしまいますね。



では、このようなことは、どうして起こるのでしょうか。
その事を考えて見たいと思っています。
ご一緒にお考えになっていただけますと、うれしいです。



こんな話があります。

母「うちの子は、野菜が、嫌いなのですよ。」

先生「でも、学校では、人参、食べていますし、トマトが出ると
   残ったものを、欲しいと言って来るのですよ。」

母「ソウでしたね。人参、トマトは、好きでしたよ。前から・・・。」

先生「じゃあ、野菜が嫌いとは、言えないのではないでしょうか?

母 「そうですね・・・・・・・・・。」

これは、野菜(上位語)と

人参・トマト・・・(下位語

区別の意識が曖昧の為に、起こっているのですよね。

このようなことをしますと、思考停止して、発展がなくなりますね。

ですから、上位語と下位語の関係を、意識して、使い、生きていく習慣を
付けたいですね。


その為にも、国語科で、学年の応じたこの教育をしていきたいですね。

そのための学習問題をいくつか、下記に出してみますね。


上位語・下位語




上位語・下位語(2・下)


このブログ、ご賛同の方は、応援クリックして下さると、うれしいです。
本日、教育ブログランキング・3位になりました。

皆様に学ばせていただきながら、ここまで来ました。
応援クリックは、下のマークです。1日1回、有効です。

にほんブログ村 教育ブログへ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.07.30 19:57:11
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:思考停止・決めつけ・(07/30)   逆立ち天子 さん
上位語ですか、寡聞にしてかつ浅学非才な者の私は
初めて知った様ですが。
これなら、思考停止しないで楽しく学べますね。
この様な学びの方法を日々、考究されてる今日先生にあらためて敬服の念を強く致しました。 (2007.07.30 20:56:31)

毎日、現場で見てます   さくら太鼓 さん
野菜という枠(範囲)の中に、人参・トマトがある。
僕の塾でも、言葉の意味範囲、関係を全く理解していない子は、中学生だと、5教科500点満点で、200点足らずで入塾してくる場合が多いです。
イメージしてもらうために、よく絵や図を描いて説明するのですが、初めは、ビックリしてます。
中学生ともなると、頭の中にある言葉の数はかなりあるので、
その言葉に、イメージを付け加えることを習慣化するまでには、少し時間がかかります。
ですが、確実に思考力は向上しているようです。
この記事を読ませていただいて、さらに、そういったことに、力を入れていこうと思いました。
ありがとうございました。 (2007.07.30 21:00:33)

Re:思考停止・決めつけ・(07/30)   エンスト新 さん
野菜嫌いの話
ありますよね~
でも上位語と下位語
知りませんでした。 (2007.07.30 21:06:40)

Re:思考停止・決めつけ・   phoenix622 さん
テーマとは少しずれてすみません。実は今日私の地域の水泳大会があり我が小学校は優勝しました。二連覇です。私は日直で会場には行かれませんでしたが、子ども達に「ミラクルカード」を配ったり土日の練習に出たりして体育主任をサポートしました。「優勝おめでとう!ただその陰には大会を運営して下さったスタッフ 支えて下さったお父さん お母さん それから選手からは落ちたけれど一緒に練習してくれた仲間がいたことを忘れないように」と話しました。明日からサッカー指導です。ブラジルに行くのでその期間以外は殆ど出勤 研修 出張です。ブラジル・ポルトガル語も大部覚えました。 (2007.07.30 23:16:17)

Re:思考停止・決めつけ・(07/30)   ゆうこ8838 さん
上位語、下位語はすっかり忘れてました。下位語を使ったほうが、伝達しやすいですね。改めて勉強になりました。 (2007.07.31 00:20:16)

思いこみ   森の声 さん
>これは、野菜(上位語)と
>人参・トマト・・・(下位語)
>の区別の意識が曖昧の為に、起こっているのですよね

あと、思いこみや先入観もあるのでしょうね。
ワークで“うちの子には長所はありません”と言い切るお母さんがいますが、そんなとき子どもが出来ること、やっていることを丹念に想い出してもらうと、“こんなに長所もあったんですね”という発見につながります。

もしかしたら、子どもが“野菜は嫌いだー”と言ったので上位語、下位語の区別なくそのままお母さんの頭に入ってしまった可能性もありますね。 (2007.07.31 06:36:08)

Re:思考停止・決めつけ・(07/30)   tea*rose さん
こちらのブログでよく取り上げられることの多い「反復練習」そのものが、「上位語」的な意味合いを帯びると、それを推進する人たちを全否定することになりかねない、と思うことがあります。

そもそも「反復練習」のようなものは「下位語」的なニュアンスで、正しい場面で正しい背景の中でうまく使われることも可能であり、そうであればとても豊かな使われ方もできる、というゆとりを残して論議を行えたらよいと思います。 (2007.07.31 08:01:06)

Re[1]:思考停止・決めつけ・(07/30)   今日9729 さん
逆立ち天子さん
>上位語ですか、寡聞にしてかつ浅学非才な者の私は
>初めて知った様ですが。


* 研究会で、このようなことに力を入れて
指導するよう強調してきましたので、
まだ、広がりきれてないのでしょうね。



>これなら、思考停止しないで楽しく学べますね。
>この様な学びの方法を日々、考究されてる今日先生にあらためて敬服の念を強く致しました。
-----
(2007.07.31 08:36:20)

Re:毎日、現場で見てます(07/30)   今日9729 さん
さくら太鼓さん
>野菜という枠(範囲)の中に、人参・トマトがある。
>僕の塾でも、言葉の意味範囲、関係を全く理解していない子は、中学生だと、5教科500点満点で、200点足らずで入塾してくる場合が多いです。
>イメージしてもらうために、よく絵や図を描いて説明するのですが、初めは、ビックリしてます。
>中学生ともなると、頭の中にある言葉の数はかなりあるので、
>その言葉に、イメージを付け加えることを習慣化するまでには、少し時間がかかります。
>ですが、確実に思考力は向上しているようです。
>この記事を読ませていただいて、さらに、そういったことに、力を入れていこうと思いました。
>ありがとうございました。
-----

* 分かりやすい、事例、有難うございました。
引用させていただきました。
(2007.07.31 08:37:16)

Re[1]:思考停止・決めつけ・(07/30)   今日9729 さん
エンスト新さん
>野菜嫌いの話
>ありますよね~
>でも上位語と下位語
>知りませんでした。
-----

* ソウですか。
これからですね。
(2007.07.31 08:38:04)

Re[1]:思考停止・決めつけ・(07/30)   今日9729 さん
phoenix622さん
>テーマとは少しずれてすみません。実は今日私の地域の水泳大会があり我が小学校は優勝しました。二連覇です。私は日直で会場には行かれませんでしたが、子ども達に「ミラクルカード」を配ったり土日の練習に出たりして体育主任をサポートしました。「優勝おめでとう!ただその陰には大会を運営して下さったスタッフ 支えて下さったお父さん お母さん それから選手からは落ちたけれど一緒に練習してくれた仲間がいたことを忘れないように」と話しました。明日からサッカー指導です。ブラジルに行くのでその期間以外は殆ど出勤 研修 出張です。ブラジル・ポルトガル語も大部覚えました。
-----
* 頑張っていますね。
近況有難うございました。 (2007.07.31 08:39:05)

Re[1]:思考停止・決めつけ・(07/30)   今日9729 さん
ゆうこ8838さん
>上位語、下位語はすっかり忘れてました。下位語を使ったほうが、伝達しやすいですね。改めて勉強になりました。
-----
* 具体的だから、分かりやすいのですね。

でも、上位語が、必要な時もありますね。
(2007.07.31 08:40:25)

Re:思いこみ(07/30)   今日9729 さん
森の声さん
>>これは、野菜(上位語)と
>>人参・トマト・・・(下位語)
>>の区別の意識が曖昧の為に、起こっているのですよね

>あと、思いこみや先入観もあるのでしょうね。
>ワークで“うちの子には長所はありません”と言い切るお母さんがいますが、そんなとき子どもが出来ること、やっていることを丹念に想い出してもらうと、“こんなに長所もあったんですね”という発見につながります。

>もしかしたら、子どもが“野菜は嫌いだー”と言ったので上位語、下位語の区別なくそのままお母さんの頭に入ってしまった可能性もありますね。

* 問題は、これですよね。
吟味が、必要でしたね。
-----
(2007.07.31 08:41:27)

Re[1]:思考停止・決めつけ・(07/30)   今日9729 さん
tea*roseさん
>こちらのブログでよく取り上げられることの多い「反復練習」そのものが、「上位語」的な意味合いを帯びると、それを推進する人たちを全否定することになりかねない、と思うことがあります。


* そうですね。
そのこと、注意して、使っていきたいですね。


>そもそも「反復練習」のようなものは「下位語」的なニュアンスで、正しい場面で正しい背景の中でうまく使われることも可能であり、
そうであればとても豊かな使われ方もできる、というゆとりを残して論議を行えたらよいと思います。
-----

* このブログでも、その事を意識して、
誤解が内容に書いてきました。

それでも、コメントのような配慮は、
尚、一層、必要ですね。
(2007.07.31 08:47:09)


© Rakuten Group, Inc.