3464941 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

日本の教育は、これでよいのかな

日本の教育は、これでよいのかな

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

今日9729

今日9729

カテゴリ

中学の漢字指導

(48)

学力向上対策

(29)

自己肯定感

(17)

学校・教育原理・教育全般

(283)

自発性・内言

(17)

九歳の壁・落ちこぼし

(3)

論理的思考・・・学習論理語・教育基本語い

(49)

A漢字は手首化

(2)

漢字の意味の変転

(5)

・漢字指導

(339)

・・・抽象漢字の指導

(23)

・・・文作り

(4)

・・取立て指導(1セット5過程の指導)

(41)

・・・テストの工夫

(14)

・・・手首化(見ないで書ける)

(15)

・・・漢字の許容(止め・払い)など

(8)

・・・筆順

(14)

・カタカナ・ひらがな指導

(25)

送りがな

(4)

言語分析(文学言語理論言語日常言語)

(14)

文化審議会・品川区のカリキュラム

(5)

実態調査(品川・学力調査)白石・甲斐実態

(10)

教育全般・・・漢字から

(39)

先生と保護者

(19)

いじめ・学級崩壊・自殺

(19)

読解力

(22)

文学文の読解

(53)

・・・物語を書く

(8)

説明文の読解

(17)

・・・説明文を書く

(17)

誰もが書ける作文教育(文ちゃん人形)

(77)

・・・作文・三大ニュース

(6)

・・・作文・書きなれノート(日記)

(21)

読みきかせ・表現よみ(音読・朗読)の工夫

(117)

・・表現よみ(音読・朗読)指導の実際

(64)

・・読み聞かせ

(37)

文法

(36)

聞く・話す

(17)

算数・数学・理科

(33)

国語科目標・構造・計画・言語意識直結観

(18)

体育・健康・食事・音楽

(20)

学習指導要領・指導書

(15)

教科課程・指導計画

(14)

能力観

(6)

大脳生理と教育

(4)

教育再生会議・教育基本法

(23)

・・・フィンランドの教育

(11)

教育基本法改訂・三浦朱門・学力テスト

(32)

教師の勤務条件・その他海花センター蝋梅

(27)

Y氏

(3)

原発

(52)

お気に入りブログ

^-^◆ 花巡りウォー… New! 和活喜さん

「特別支援」と教育… shchan_3さん

2293. 皆既日食追っ… カズ姫1さん

「古典推し」を観ま… まろ0301さん

つるの部屋 つるひめ2004さん

コメント新着

坪井小@ Re:『きつねのおきゃくさま』最後の場面の読解(11/30) これは僕が小学校低学年の時に書いたもの…
人間辛抱@ Re:書く・読む・聞く・話すに役立つ作文教育(06/14) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
王島将春@ Re:ぼくらの夏の全国研究会のご案内(06/08) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
onhyumor@ buy viagra hw qi buy viagra viagra online <a href=&…
rdjvzmor@ generic viagra ui ym generic viagra buy viagra <a href=…
http://buycialisky.com/@ Re:書く・読む・聞く・話すに役立つ作文教育(06/14) cialis soft overnight us deliveryque es…
http://buycialisky.com/@ Re:あやふや漢字を身につけない(01/04) order generic cialis softtabs onlineche…
http://buycialisky.com/@ Re:心臓語と恋語・子どもが、勉強を進んでするには(9)(04/29) comprar cialis por internet es segurowh…
http://viagraiy.com/@ Re:書く・読む・聞く・話すに役立つ作文教育(06/14) supplements that enhance viagra <a …
http://viagraky.com/@ Re:あやふや漢字を身につけない(01/04) viagra et amour <a href="http:…

フリーページ

2007.11.05
XML
研究会で発達障害の子どもがいるクラスの事を
その担任が、時々、話をされます。

障害を持つ子・そうではない子にとって、最も、
大切な事は、一人一人の子どもの実態をつかみ、
その子たちの発達を保障する
事です。

そのためには、
その度ごとに思うのですが、加配教員を入れて、
全ての子が発達していくようにすべきだという事です。

特別支援教育という制度を生かす、それには、教育に
もっと金をかけて欲しいものです。

いま、この教育の実態を聞き、このブログで知るにつけ
この遅れにひどさに、心をいためています。

とにかく、すぐに手を打って欲しい課題です。

そのために、教育委員会・校長などは、率先して、市町村の
議会に働きかけ、予算措置を
させて欲しいものです。

加配教員一人、300万もあれば配置できる事です。

僕は、登校拒否の子ども(K君)を担任した事があります。

この子のことで、授業中、突然、家庭訪問をしなければならなかったことなど
頻繁に起こりました。

その時クラスの子供達は、自習になってしまいます。

クラスの子は、僕とK君の事を思って、普段はおしゃべりを
したりした子も全員、真面目に、自習をしていました。

でも、自習です。
授業ではないのです。

ですから、このような時、加配の教員の配置をと
切実に思ったものでした。

加配教員がいれば、自習にならないからです。




本日のブログ、ご賛同の方は、下のマークの応援クリックして下さると、うれしいです。
1日1回、有効です。
にほんブログ村 教育ブログへ

本日、お陰さまで、教育ブログランキング・8位になりました。
皆様に学ばせていただきながら、ここまで来ました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.12.22 14:28:20
コメント(24) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:教育にもっと金をかけて(11/05)   ピヨコ1030 さん
教育にお金をかけること、一番重要なことと思います。なのに、お金をかけない自治体の多いこと・・・障がいを持つ子どもための加配は当然のことでしょう。あと、娘のクラスのことを見聞きして感じること・・・担任がいないときに、代わりにくる先生!なんで校長や教頭が来ないの?なんで自習?校長・教頭はそんなに偉いの?
学校内の意識をもっと改めてもらわないと、子どもたちがいるから自分たちがいるということを先生方には忘れてもらいたくないですね・・・ (2007.11.05 14:55:29)

今日さんこんにちは(^○^)   みえこ55 さん
私は体操を教える仕事をしていますが、生徒さんの数が多ければ多いほど、目が行き届かないのは実感します。
あれだけの数に一人の教員というのは、本当に大変なことですよね。
教員の数もそうですが、よりいい人材を集めてほしいと感じます。 (2007.11.05 15:22:20)

Re[1]:教育にもっと金をかけて(11/05)   今日9729 さん
ピヨコ1030さん
>教育にお金をかけること、一番重要なことと思います。なのに、お金をかけない自治体の多いこと・・・障がいを持つ子どもための加配は当然のことでしょう。

* 加配教員を増やしてこそ、良い教育ができるのですね。





> あと、娘のクラスのことを見聞きして感じること・・・担任がいないときに、代わりにくる先生!なんで校長や教頭が来ないの?なんで自習?校長・教頭はそんなに偉いの?

* このへんは、学校の事情もあるのでしょう。
校長も忙しくて、補教に入れないこともありますよ。


>学校内の意識をもっと改めてもらわないと、


> 子どもたちがいるから自分たちがいるということを先生方には忘れてもらいたくないですね・・・

* その通りです。

-----
(2007.11.05 16:26:39)

Re:今日さんこんにちは(^○^)(11/05)   今日9729 さん
みえこ55さん
>私は体操を教える仕事をしていますが、
生徒さんの数が多ければ多いほど、目が行き届かないのは実感します。


* その通りですね。

このようなこと、どうして、もっと、一般的にならないのでしょうか。

自分のこととして考えて、加配教員を増やして欲しいですね。

>あれだけの数に一人の教員というのは、本当に大変なことですよね。

>教員の数もそうですが、よりいい人材を集めてほしいと感じます。

* これも、大切ですね。
勤務条件を良くした方が、人材が集まるでしょうね。
-----
(2007.11.05 16:29:02)

Re:教育にもっと金をかけて(11/05)   逆立ち天子 さん
暴対法が出来て警察とヤクザの関係が切れて(表向き)から通り魔的な犯罪の検挙者が激減したらしい。
北朝鮮の核の脅威(米国の情報操作)のために役に立たないミサイル防御兵器を巨額な金を使って米国の死の商人から買わされてる日本の無能政府。
こんなばかげたことに使う金があるのなら次代を担う子供達のためにもっともっと必要とする予算を儲けるべきだと思います。
少子化対策も、外国人の労働者70万人が必要になると言うのに何も対策を講じない。
テロ特措法だの、訪米土産だのと下らんことに国会がサルとブルが騙し合いしてる場合でしょうか。 (2007.11.05 16:46:41)

Re[1]:教育にもっと金をかけて(11/05)   今日9729 さん
逆立ち天子さん
>暴対法が出来て警察とヤクザの関係が切れて(表向き)から通り魔的な犯罪の検挙者が激減したらしい。
>北朝鮮の核の脅威(米国の情報操作)のために役に立たないミサイル防御兵器を巨額な金を使って米国の死の商人から買わされてる日本の無能政府。

* そうなのです。
死の商人なのですね。それと、取引して、税金を無駄使いしている。



>こんなばかげたことに使う金があるのなら次代を担う子供達のためにもっともっと必要とする予算を儲けるべきだと思います。

* それを、いいたいですね。
子供は、ちゃんと見てあげれば、全て、良い子になるのですよ。

そのことで必死になっている保護者・教師の声を
聞いて欲しいです。




>少子化対策も、外国人の労働者70万人が必要になると言うのに何も対策を講じない。

>テロ特措法だの、訪米土産だのと下らんことに国会がサルとブルが騙し合いしてる場合でしょうか。

* ブルの方は、選挙結果を甘く見ていますね。

-----
(2007.11.05 16:54:05)

Re:教育にもっと金をかけて(11/05)   tea*rose さん
教育にお金をかけて!と思うと、教育を考える委員会みたいなところでお金が止まってしまって、肝心の現場までおりてきませんよね!!

まず、生徒たちに目が行き届くだけの充分な先生を配置すると、先生に対しての生徒の訴えも届きやすくなり、先生と生徒の間で磨き合いが始まっていきますね。

確かに今は現場に問題が多いですが、それは絶対的に教師が足りないという現状が根底にある気がしますよね。 (2007.11.05 17:54:40)

障碍   森の声 さん
うちの子の中学には障碍を持った子どもたちだけのクラスがあるのですが、先生達の意識は悲しくなるくらい低いそうです。大体、障碍に対する専門的な知識がない先生が担当しているのですから。 (2007.11.05 18:09:29)

Re:教育にもっと金をかけて(11/05)   あげぱんきゅうしょく さん
特別支援だけでなくても、格差を感じます。
うちの近くの学校は備品を買うために、寄付を募ります。
友人の娘さんは、私立なみに充実した公立校に通っています。
どんな子でも不平等なんだなって感じています。
我が町は、支援費が降りても、学校改築費用にあてたいっていうのが現実で、統廃合によって莫大なお金を
どうやって捻出するか、大変みたいです。
そういう現状もわかりますが、校長が支援員要請を
今日、決定してくれました。ぱんぱかぱーんって
叫びたい気分ですが、どれだけ現実になるかは、
わかりません。
たくさんコメントありがとうございました。
私のようなものに・・本当に嬉しかったです。

学校と話し合って、支援機関もそう、そして、不安定の息子に24時間つきあっています。
親が支援してもらいたいくらいです〈笑)

でも、また前進していきます。感謝です。 (2007.11.05 18:55:10)

Re:教育にもっと金をかけて(11/05)   @千成 さん
いつも有り難うございます。

障がいというレッテルはリスクも高かったりします。学校側が、自分の子の発達障がいと向き合い、周囲にも公表している人が、色んな意味で精神的な苦痛が起きないようフォローしなくてはいけないと思います。
フォロー体制のない公表を促してしまうと実はいろんな事に晒されます。

お金が全てではないが、お金で出来ることがあるのも確かです。
加配でノーマルタイプのフォローも然り、専門的知識を持つための講習や研修に対する予算、専門的な知識を持つ機関との連携を積極的に持とうとしないとこの先、教育はもっと崩れると思います。担任の先生、本人、母親への負担が心身共に増加します。
お役所的には、まだ対岸の火事の意識もあるのでしょう。
少子化でも困る、少子化で困ると言いながらも、大事な子供がすこやかに育つ土壌が不安定です。
大人の快適のための社会は作られていますが、子供にとっては生きにくい世の中になっています。そして子供を育てにくい環境でもあるのです。 (2007.11.05 20:52:59)

Re:教育にもっと金をかけて(11/05)   エンスト新 さん
自治体によって配分がかなり偏重していますね。
先月だが先々月にある雑誌に
自治体別の教育にかける予算配分ランキング
が載っていました。
自分は残念ながら車内広告で見ただけで
現物は見ていません・・・。 (2007.11.06 05:29:02)

Re:教育にもっと金をかけて(11/05)   ribon5235 さん
全く、教育を狙い子供たちをいいようにしたいくせにお金はケチる、非常勤講師を安く使うなど許せません。ガソリンスタンド提供、軍事や公共事業にはジャンジャン使ってるのに。 (2007.11.06 07:04:34)

Re:教育にもっと金をかけて(11/05)   ツマベニ さん
いつもブログを読んでくださってありがとうございます。

みなさんが同じ意見をお持ちでほっとします。
我が家のように公立の小・中学校へ通っている子どもがいる家庭だけでなく国民の方々がほとんどそう思っているのではないでしょうか?
「まず第一に教育にお金をかけること」ですよね?

またうちの地域では今度、公立の小学校が古くなったから立替をするんですが・・
予算をつぎ込みすぎるというバッシングに遭っています。
そりゃ立派な校舎よりまず教師を増やして中身をっていうのならともかく「ぜーたく」とか「ほかの学校と差がつく」っていう意見が多く出ています。
あらま~じゃあぜんぶの学校を立て替えればいいじゃん。
県民の使わない県庁舎に500億円(私の住んでる県です)もかけることと比較すればずーっと安上がりですよ。
そこには子どもたちが毎日通うんですから。
先生たちもよい環境で教えられるしね、って思うのですよ。 (2007.11.06 08:39:16)

Re:教育にもっと金をかけて(11/05)   ちいちゃん0156 さん
加配教員、今年から入りましたが、???って感じの先生です。
ただ授業を後ろで眺めているだけの先生ならいらないって思いました。
やはり数よりも質だと思います。 (2007.11.06 16:01:53)

Re:教育にもっと金をかけて(11/05)   かわたれ さん
本当です。子ども達は大事に育てられる権利があるはずです。そういう視点にたったら、学力テストの結果で出来の悪い学校の予算を減らすなんて事は思いつかないはずですよね。 (2007.11.06 20:18:32)

Re[1]:教育にもっと金をかけて(11/05)   今日9729 さん
tea*roseさん
>教育にお金をかけて!と思うと、教育を考える委員会みたいなところでお金が止まってしまって、肝心の現場までおりてきませんよね!!

* これが、問題ですね。


>まず、生徒たちに目が行き届くだけの充分な先生を配置すると、先生に対しての生徒の訴えも届きやすくなり、先生と生徒の間で磨き合いが始まっていきますね。


* そうなのですね。

ここに保護者は、目をつけて欲しいですね。



>確かに今は現場に問題が多いですが、それは絶対的に教師が足りないという現状が根底にある気がしますよね。

* 根本は、ここですね。
-----
(2007.11.07 10:38:44)

Re:障碍(11/05)   今日9729 さん
森の声さん
>うちの子の中学には障碍を持った子どもたちだけのクラスがあるのですが、
先生達の意識は悲しくなるくらい低いそうです。
大体、障碍に対する専門的な知識がない先生が担当しているのですから。


* 教師の研究・研修が必要ですね。


-----
(2007.11.07 10:39:45)

Re[1]:教育にもっと金をかけて(11/05)   今日9729 さん
あげぱんきゅうしょくさん
>特別支援だけでなくても、格差を感じます。


* 根本は、ここにあるのですね。


>うちの近くの学校は備品を買うために、寄付を募ります。
>友人の娘さんは、私立なみに充実した公立校に通っています。
>どんな子でも不平等なんだなって感じています。


>我が町は、支援費が降りても、学校改築費用にあてたいっていうのが現実で

* 先ず、人間に金をかけることですね。


< 、統廃合によって莫大なお金を
>どうやって捻出するか、大変みたいです。
>そういう現状もわかりますが、校長が支援員要請を
>今日、決定してくれました。ぱんぱかぱーんって
>叫びたい気分ですが、

* おめでとう御座います。
ご苦労様でした。

良いご報告、これが、良い教育をしていく力になるのですね。







<どれだけ現実になるかは、
>わかりません。

* でも、よかったですよ。
そのことは、これから、考えましょう。


>たくさんコメントありがとうございました。


* いいえ、教育とものを学ばせて戴いていました。

有難うは、こちらからですよ。


>私のようなものに・・本当に嬉しかったです。

>学校と話し合って、支援機関もそう、そして、不安定の息子に24時間つきあっています。

>親が支援してもらいたいくらいです〈笑)

* 親になれば、
皆、何処でも同じですよ。


>でも、また前進していきます。感謝です。
-----
(2007.11.07 10:46:02)

Re[1]:教育にもっと金をかけて(11/05)   今日9729 さん
@千成さん
>いつも有り難うございます。

>障がいというレッテルはリスクも高かったりします。
学校側が、自分の子の発達障がいと向き合い、周囲にも公表している人が、色んな意味で精神的な苦痛が起きないようフォローしなくてはいけないと思います。


* それが、教育的配慮ですよね。


>フォロー体制のない公表を促してしまうと実はいろんな事に晒されます。

* そうですね。
これは、深刻なことですね。



>お金が全てではないが、お金で出来ることがあるのも確かです。

* その通りですね。


>加配でノーマルタイプのフォローも然り、
専門的知識を持つための講習や研修に対する予算、専門的な知識を持つ機関との連携を積極的に持とうとしないとこの先、教育はもっと崩れると思います。

* まず、まなび、本質を知ることですね。
学びのいいチャンスですよね。




< 担任の先生、本人、母親への負担が心身共に増加します。
>お役所的には、まだ対岸の火事の意識もあるのでしょう。

* そうですね。


>少子化でも困る、少子化で困ると言いながらも、大事な子供がすこやかに育つ土壌が不安定です。


>大人の快適のための社会は作られていますが、子供にとっては生きにくい世の中になっています。
そして子供を育てにくい環境でもあるのです。

* ごていねいにありがとうございました。
-----
(2007.11.07 10:50:00)

Re[1]:教育にもっと金をかけて(11/05)   今日9729 さん
エンスト新さん
>自治体によって配分がかなり偏重していますね。


* そうですね。

志木市のように30人学級の方に早く向かった所がありますからね。


>先月だが先々月にある雑誌に
>自治体別の教育にかける予算配分ランキング
>が載っていました。
>自分は残念ながら車内広告で見ただけで
>現物は見ていません・・・。
-----
(2007.11.07 10:51:48)

Re[1]:教育にもっと金をかけて(11/05)   今日9729 さん
ribon5235さん
>全く、教育を狙い子供たちをいいようにしたいくせにお金はケチる、
非常勤講師を安く使うなど許せません。

。ガソリンスタンド提供、軍事や公共事業にはジャンジャン使ってるのに。

* この金の使い方、これをどうするか、
これが問題ですね。

保護者に考えて欲しい事ですね。
-----
(2007.11.07 10:53:27)

Re[1]:教育にもっと金をかけて(11/05)   今日9729 さん
ツマベニさん
>いつもブログを読んでくださってありがとうございます。

>みなさんが同じ意見をお持ちでほっとします。


* そうですね。
ですから、僕も学ばせて戴いています。


>我が家のように公立の小・中学校へ通っている子どもがいる家庭だけでなく国民の方々がほとんどそう思っているのではないでしょうか?

>「まず第一に教育にお金をかけること」ですよね?

>またうちの地域では今度、公立の小学校が古くなったから立替をするんですが・・
>予算をつぎ込みすぎるというバッシングに遭っています。
>そりゃ立派な校舎よりまず教師を増やして中身をっていうのならともかく「ぜーたく」とか「ほかの学校と差がつく」っていう意見が多く出ています。
>あらま~じゃあぜんぶの学校を立て替えればいいじゃん。
>県民の使わない県庁舎に500億円(私の住んでる県です)もかけることと比較すればずーっと安上がりですよ。

* そう、ここですね。
このようなところには、金をつぎ込んでですね。


>そこには子どもたちが毎日通うんですから。

* 一番、大切なのとろですからね。

>先生たちもよい環境で教えられるしね、って思うのですよ。
-----
(2007.11.07 10:56:48)

Re[1]:教育にもっと金をかけて(11/05)   今日9729 さん
ちいちゃん0156さん
>加配教員、今年から入りましたが、???って感じの先生です。

* 困りましたね。
そうではないかたも、いっぱいいますよ。
それが普通ですよ。

>ただ授業を後ろで眺めているだけの先生ならいらないって思いました。

* そうなってしまいますね。

でも、普通の先生が2人いれば、もっと、良くなりますね。


>やはり数よりも質だと思います。
-----
(2007.11.07 10:58:58)

Re[1]:教育にもっと金をかけて(11/05)   今日9729 さん
かわたれさん

>本当です。
子ども達は大事に育てられる権利があるはずです。

> そういう視点にたったら、学力テストの結果で出来の悪い学校の予算を減らすなんて事は思いつかないはずですよね。

* 大体、そなんバカな事を考えて、恥かしくないかねえ。
-----
(2007.11.07 11:00:34)


© Rakuten Group, Inc.