3465700 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

日本の教育は、これでよいのかな

日本の教育は、これでよいのかな

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

今日9729

今日9729

カテゴリ

中学の漢字指導

(48)

学力向上対策

(29)

自己肯定感

(17)

学校・教育原理・教育全般

(283)

自発性・内言

(17)

九歳の壁・落ちこぼし

(3)

論理的思考・・・学習論理語・教育基本語い

(49)

A漢字は手首化

(2)

漢字の意味の変転

(5)

・漢字指導

(339)

・・・抽象漢字の指導

(23)

・・・文作り

(4)

・・取立て指導(1セット5過程の指導)

(41)

・・・テストの工夫

(14)

・・・手首化(見ないで書ける)

(15)

・・・漢字の許容(止め・払い)など

(8)

・・・筆順

(14)

・カタカナ・ひらがな指導

(25)

送りがな

(4)

言語分析(文学言語理論言語日常言語)

(14)

文化審議会・品川区のカリキュラム

(5)

実態調査(品川・学力調査)白石・甲斐実態

(10)

教育全般・・・漢字から

(39)

先生と保護者

(19)

いじめ・学級崩壊・自殺

(19)

読解力

(22)

文学文の読解

(53)

・・・物語を書く

(8)

説明文の読解

(17)

・・・説明文を書く

(17)

誰もが書ける作文教育(文ちゃん人形)

(77)

・・・作文・三大ニュース

(6)

・・・作文・書きなれノート(日記)

(21)

読みきかせ・表現よみ(音読・朗読)の工夫

(117)

・・表現よみ(音読・朗読)指導の実際

(64)

・・読み聞かせ

(37)

文法

(36)

聞く・話す

(17)

算数・数学・理科

(33)

国語科目標・構造・計画・言語意識直結観

(18)

体育・健康・食事・音楽

(20)

学習指導要領・指導書

(15)

教科課程・指導計画

(14)

能力観

(6)

大脳生理と教育

(4)

教育再生会議・教育基本法

(23)

・・・フィンランドの教育

(11)

教育基本法改訂・三浦朱門・学力テスト

(32)

教師の勤務条件・その他海花センター蝋梅

(27)

Y氏

(3)

原発

(52)

お気に入りブログ

2294. いつの間にか… New! カズ姫1さん

^-^◆ …… 人と人の出… New! 和活喜さん

「特別支援」と教育… shchan_3さん

「古典推し」を観ま… まろ0301さん

つるの部屋 つるひめ2004さん

コメント新着

坪井小@ Re:『きつねのおきゃくさま』最後の場面の読解(11/30) これは僕が小学校低学年の時に書いたもの…
人間辛抱@ Re:書く・読む・聞く・話すに役立つ作文教育(06/14) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
王島将春@ Re:ぼくらの夏の全国研究会のご案内(06/08) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
onhyumor@ buy viagra hw qi buy viagra viagra online <a href=&…
rdjvzmor@ generic viagra ui ym generic viagra buy viagra <a href=…
http://buycialisky.com/@ Re:書く・読む・聞く・話すに役立つ作文教育(06/14) cialis soft overnight us deliveryque es…
http://buycialisky.com/@ Re:あやふや漢字を身につけない(01/04) order generic cialis softtabs onlineche…
http://buycialisky.com/@ Re:心臓語と恋語・子どもが、勉強を進んでするには(9)(04/29) comprar cialis por internet es segurowh…
http://viagraiy.com/@ Re:書く・読む・聞く・話すに役立つ作文教育(06/14) supplements that enhance viagra <a …
http://viagraky.com/@ Re:あやふや漢字を身につけない(01/04) viagra et amour <a href="http:…

フリーページ

2007.11.14
XML


学校に、不登校・いじめ・発達障害の子も含めた指導をどうするか・低学力・
教師の多忙などの問題が山積している時、
普通は、これらの問題を解決するように学校は、動くものですよね。

ところが、文科省の動きは、
それとは、ちょっと、違った動きをしているように見えます。

それは、学校にとっての切実な問題の解決に重点を
置くのではない事をやっているよう見えるからです。

例えば、学力テストです。
この学力テスト、学校からの要望で起こったのではないですよね。

国側からですよね。

国が、学力の実態を知りたいと。

それなら、抽出調査で、できるのですよね。

今みたいに、悉皆調査(全員調査)でなくてもできますね。
それなら、100億もかけないで、できますよね。
この金、切実な問題を解決するのに当てたら、良いと思います。




* その上、都道府県別の結果を公表しています。
これでは、結果として、都道府県の競争が起こりますね。
最も、競争原理による教育の向上を考えての発想ですから、その公表を
しなかったら、意味は、ないでしょうがね。

競争の教育的意義、これを今日(さん)は、否定するものではありませんよ
学力テストの公表による競争、これは、教育的意義がないと思っているんですよ。
かえった、弊害の方が、大きいとと思っています。

この被害は、もう、キリが無いほどでていますね。例えば、
足立区などで出ましたよね。





研究会で話されたことで心痛めている事があるんです。
その話をしてくれたAさん、3月まで、体が持つかなと、僕は、見ているんです。

クラスに3人の軽度発達障害の子がいて、
その子たちが良く、動く、活発な子たちだというのです。

この子達、低学年の時は、担任が一人を負んぶし、もう一人をだっこして・・・・
というふうにして、授業をしてきたというのです。

ところが、学年が進むに従って、おんぶ・だっこはできなくなっています。

そういう中での授業、全ての子を発達させる授業は、どうしたらよいのでしょうか。

このような時、何としても、加配の教師が必要です。
その人数は、発達障害の実態に合わせて決められると良いですね。
そのような融通性が必要です。

この学年、3クラスあって、他の学級にも1ずつ、軽度発達障害の子がいるので、
学年に1人の加配教員がいるとのことです。

でも、これでは、とっても、人数が足りないと話されていました。


教育、それは、子どもを発達させることですね。

テストをして、選別する、それは、教育では、ないですよね。
テスト・調査などは、教師が、自分の指導の反省し、
次にどのよう指導をするか、その資料としてあるものですね。

日本の教育、すぐに、手を入れなくてはならない事が
山積のようですね。



本日のブログ、ご賛同の方は、下のマークの応援クリックして下さると、うれしいです。
1日1回、有効です。
にほんブログ村 教育ブログへ

本日、お陰さまで、教育ブログランキング・5位になりました。
皆様に学ばせていただきながら、ここまで来ました。





このような中で、教育って何なのか、それを具体的に書いていて、
非常に気持ちが良いブログに出会いました。
下記です。

障害児の見分け方???
2007/09/05 23:05

http://r-one.at.webry.info/




 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.11.14 10:18:54
コメント(22) | コメントを書く
[教育基本法改訂・三浦朱門・学力テスト] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


今日さんおはようございます(^○^)   みえこ55 さん
人間の能力や可能性を、学力だけではかろうとしていることに大きな疑問を感じます。
何でも数値化すればいいというものではないと、私は思います。
今後どうなることでしょうね。
(2007.11.14 10:19:56)

Re:学力テストより力を入れるべきこと(11/14)   リエさん0037 さん
学校の教育の問題、ぐずぐずはしていられません。
子どもはそのときそのときが一生に一度を過ごしています。数年後になどと物事が決められたとしたら、今問題山積の中にいる子どもは不幸ですよね。
だめなところは今すぐにでも改善してほしいと願っています。 (2007.11.14 12:43:04)

Re:学力テストより力を入れるべきこと(11/14)   ちいちゃん0156 さん
現場の実態をよく調べてくれないと困りますね。
お役所は数字でしか見ませんから・・・
発達障害を抱える子供たちが、置き去りにされたままではいけませんね。
早期改善を望みます。 (2007.11.14 13:34:57)

Re:学力テストより力を入れるべきこと(11/14)   gengen5069 さん
こんにちは。
教育、子供を発達させること、そうですねこの考えが基本なんですね、それを全うするために教師が学校が努力するんですね。わかりました。 (2007.11.14 15:00:14)

Re:学力テストより力を入れるべきこと(11/14)   tea*rose さん
何事も現実化されるまでが長くなるのは、公平性やら、ここまでという線引きやら、そういうものを決めておかないと現場が暴走する!という国側の恐怖があるのでしょうか。

教師を増やすなら、どこに何人増やすのか、いくら予算がかかるから、その予算をどこから持ってくるのか…などという計算も立てるのでしょうし。はて、その教師はどこから採用するのかなんかも、これまた考えているだけで月日がたちそうですね。

そんなことをしているうちに、生徒たちは、手もつけられない方向へ進んでいってしまいますね。 (2007.11.14 15:09:39)

発達障害   森の声 さん
クラスに3人の軽度発達障害の子がいて、
その子たちが良く、動く、活発な子たちだというのです。

*今このような状態の子どもが増えているのですよね。
 この子達に必要なのは競争ではなく、一人一人のペースに合わせた関わりなのですけどね。

でも、先生もものすごく大変でしょうね。 (2007.11.14 15:20:37)

Re:学力テストより力を入れるべきこと   Ronaldo さん
私は前に話したかもしれませんが、クラスにADHDの児童がいます。そのほか何かしら発達障害があると思われる児童が数名います。6年担任 生徒指導主任 国際理解担当 児童会担当 市の補導員 社会科副読本編集委員 サッカー指導 空き時間0です。よく健康を保っていられると思います。理由の一つに日本の教育をよくする為の使命感があります。ブラジル行きも現役世代に教材開発したいから行きました。講演活動もします。ハッキリ言って現場は人手不足です。お偉いさん達は教育現場の実情を知らないのです。怒りに近いものを感じています。だから休職者も出て来ているのです。今日先生のお考えに賛成します。管理職も木を見て森を見ずでいわゆる理想の6年らしさを求めてきます。もっと実態を見て欲しいのです。ADHDの児童だってもの凄くよくなっています。 (2007.11.14 20:07:27)

Re:学力テストより力を入れるべきこと(11/14)   エンスト新 さん
学力重視でなく人物も見ていかなくと
学力だけだとロボット化になりますね。 (2007.11.15 05:37:19)

Re:学力テストより力を入れるべきこと(11/14)   ツマベニ さん
来年も学力テスト実施が決まりましたね。
去年より学力が上がったとか下がったとかみたいんでしょうか???
「ゆとり教育」もやめるようだから(!)それによる結果を出そうとしてるのでしょうか?

子どもたちに読解力がないとか基礎はできるけど応用は、とかそんなの前からわかってることなのに。
巻き込まれてる子どもたちがかわいそうです。 (2007.11.15 13:06:34)

Re:学力テストより力を入れるべきこと(11/14)   かなにゃん3728 さん
ああ、たいへんだ・・・・・
先生という仕事は使命感がなければできませんね。

クラスの人数を減らしてほしいですね。 (2007.11.15 13:19:11)

こんにちは(*^_^*)   時間の国のもも さん
今日も、職員室で、生徒を怒鳴り散らす声が聞こえて
別の部屋に逃げてきました。

生徒を一番に大切にする視点
それが、当たり前のことが、できにくい学校です
(2007.11.15 16:14:12)

Re:今日さんおはようございます(^○^)(11/14)   今日9729 さん
みえこ55さん
>人間の能力や可能性を、学力だけではかろうとしていることに大きな疑問を感じます。
>何でも数値化すればいいというものではないと、私は思います。


*
そう、数値化、これがやりですね。

これの使い方を間違うと、とんでもない事になりますね。

>今後どうなることでしょうね。
-----
(2007.11.15 18:12:50)

Re[1]:学力テストより力を入れるべきこと(11/14)   今日9729 さん
リエさん0037さん
>学校の教育の問題、ぐずぐずはしていられません。


* そうなのですよ。

こどもが、毎日、ぶつかっている事ですからね。


>子どもはそのときそのときが一生に一度を過ごしています。
数年後になどと物事が決められたとしたら、今問題山積の中にいる子どもは不幸ですよね。
>だめなところは今すぐにでも改善してほしいと願っています。


* まったくなのですよ。
-----
(2007.11.15 18:14:09)

Re[1]:学力テストより力を入れるべきこと(11/14)   今日9729 さん
ちいちゃん0156さん
>現場の実態をよく調べてくれないと困りますね。
>お役所は数字でしか見ませんから・・・

* 文科省の方は、現場に来て、見て欲しいですね。


>発達障害を抱える子供たちが、置き去りにされたままではいけませんね。

* このことは、障害を抱えたこのことだけではなく、

全ての子に関係あることですね。


>早期改善を望みます。
-----
(2007.11.15 18:15:54)

Re[1]:学力テストより力を入れるべきこと(11/14)   今日9729 さん
gengen5069さん
>こんにちは。
>教育、子供を発達させること、そうですねこの考えが基本なんですね、それを全うするために教師が学校が努力するんですね。

* そのための教育行政をしっかりする事もありますね。



わかりました。
-----
(2007.11.15 18:16:41)

Re[1]:学力テストより力を入れるべきこと(11/14)   今日9729 さん
tea*roseさん
>何事も現実化されるまでが長くなるのは、公平性やら、ここまでという線引きやら、そういうものを決めておかないと現場が暴走する!という国側の恐怖があるのでしょうか。


* そうなのですね。
でも、もっと信頼してほしいですね。

今は、機械的過ぎますね。

だから、関係の学校。教師。保護者が苦しんでいるんですね。



>教師を増やすなら、どこに何人増やすのか、いくら予算がかかるから、その予算をどこから持ってくるのか…などという計算も立てるのでしょうし。
はて、その教師はどこから採用するのかなんかも、これまた考えているだけで月日がたちそうですね。

>そんなことをしているうちに、生徒たちは、手もつけられない方向へ進んでいってしまいますね。


* だから、もっと、融通性が必要なのですよね。

昔は、これがありましたね。
-----
(2007.11.15 18:19:29)

Re:発達障害(11/14)   今日9729 さん
森の声さん
>クラスに3人の軽度発達障害の子がいて、
>その子たちが良く、動く、活発な子たちだというのです。

>*今このような状態の子どもが増えているのですよね。
> この子達に必要なのは競争ではなく、一人一人のペースに合わせた関わりなのですけどね。

>でも、先生もものすごく大変でしょうね。


* この実態を、もっと、知らせる事ですね。
でも、ブログで出て来ていますね。
-----
(2007.11.15 18:20:28)

Re[1]:学力テストより力を入れるべきこと(11/14)   今日9729 さん
Ronaldoさん
>私は前に話したかもしれませんが、クラスにADHDの児童がいます。そのほか何かしら発達障害があると思われる児童が数名います。6年担任 生徒指導主任 国際理解担当 児童会担当 市の補導員 社会科副読本編集委員 サッカー指導 空き時間0です。よく健康を保っていられると思います。理由の一つに日本の教育をよくする為の使命感があります。ブラジル行きも現役世代に教材開発したいから行きました。講演活動もします。ハッキリ言って現場は人手不足です。お偉いさん達は教育現場の実情を知らないのです。怒りに近いものを感じています。だから休職者も出て来ているのです。今日先生のお考えに賛成します。管理職も木を見て森を見ずでいわゆる理想の6年らしさを求めてきます。もっと実態を見て欲しいのです。ADHDの児童だってもの凄くよくなっています。



* ほんとに頑張っていますね。

このような力が、教育を支えているんですね。
-----
(2007.11.15 18:21:33)

Re[1]:学力テストより力を入れるべきこと(11/14)   今日9729 さん
エンスト新さん
>学力重視でなく人物も見ていかなくと
>学力だけだとロボット化になりますね。


* 本当の学力には、人間力も含まれると思いますが。」
-----
(2007.11.15 18:22:34)

Re[1]:学力テストより力を入れるべきこと(11/14)   今日9729 さん
ツマベニさん
>来年も学力テスト実施が決まりましたね。

* これは、一方的ですよね。

現場の声を、聞いていないのですから。





>去年より学力が上がったとか下がったとかみたいんでしょうか???
>「ゆとり教育」もやめるようだから(!)それによる結果を出そうとしてるのでしょうか?

>子どもたちに読解力がないとか基礎はできるけど応用は、とかそんなの前からわかってることなのに。
>巻き込まれてる子どもたちがかわいそうです。
-----
(2007.11.15 18:24:13)

Re[1]:学力テストより力を入れるべきこと(11/14)   今日9729 さん
かなにゃん3728さん
>ああ、たいへんだ・・・・・
>先生という仕事は使命感がなければできませんね。


* そういうのが好きでないとですね。

でも、条件が良ければ楽しいのですよ。



>クラスの人数を減らしてほしいですね。
-----
(2007.11.15 18:25:18)

Re:こんにちは(*^_^*)(11/14)   今日9729 さん
時間の国のももさん
>今日も、職員室で、生徒を怒鳴り散らす声が聞こえて
>別の部屋に逃げてきました。


* きついですね。

まだまだ、こういう学校があるんですね。



>生徒を一番に大切にする視点
>それが、当たり前のことが、できにくい学校です
-----
(2007.11.15 18:26:18)


© Rakuten Group, Inc.