3457486 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

日本の教育は、これでよいのかな

日本の教育は、これでよいのかな

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

今日9729

今日9729

カテゴリ

中学の漢字指導

(48)

学力向上対策

(29)

自己肯定感

(17)

学校・教育原理・教育全般

(283)

自発性・内言

(17)

九歳の壁・落ちこぼし

(3)

論理的思考・・・学習論理語・教育基本語い

(49)

A漢字は手首化

(2)

漢字の意味の変転

(5)

・漢字指導

(339)

・・・抽象漢字の指導

(23)

・・・文作り

(4)

・・取立て指導(1セット5過程の指導)

(41)

・・・テストの工夫

(14)

・・・手首化(見ないで書ける)

(15)

・・・漢字の許容(止め・払い)など

(8)

・・・筆順

(14)

・カタカナ・ひらがな指導

(25)

送りがな

(4)

言語分析(文学言語理論言語日常言語)

(14)

文化審議会・品川区のカリキュラム

(5)

実態調査(品川・学力調査)白石・甲斐実態

(10)

教育全般・・・漢字から

(39)

先生と保護者

(19)

いじめ・学級崩壊・自殺

(19)

読解力

(22)

文学文の読解

(53)

・・・物語を書く

(8)

説明文の読解

(17)

・・・説明文を書く

(17)

誰もが書ける作文教育(文ちゃん人形)

(77)

・・・作文・三大ニュース

(6)

・・・作文・書きなれノート(日記)

(21)

読みきかせ・表現よみ(音読・朗読)の工夫

(117)

・・表現よみ(音読・朗読)指導の実際

(64)

・・読み聞かせ

(37)

文法

(36)

聞く・話す

(17)

算数・数学・理科

(33)

国語科目標・構造・計画・言語意識直結観

(18)

体育・健康・食事・音楽

(20)

学習指導要領・指導書

(15)

教科課程・指導計画

(14)

能力観

(6)

大脳生理と教育

(4)

教育再生会議・教育基本法

(23)

・・・フィンランドの教育

(11)

教育基本法改訂・三浦朱門・学力テスト

(32)

教師の勤務条件・その他海花センター蝋梅

(27)

Y氏

(3)

原発

(52)

お気に入りブログ

^-^◆ 感動!……うど… New! 和活喜さん

「古典推し」を観ま… New! まろ0301さん

2279. これも夕焼け… New! カズ姫1さん

学習評価の問題 渡辺 shchan_3さん

つるの部屋 つるひめ2004さん

コメント新着

人間辛抱@ Re:書く・読む・聞く・話すに役立つ作文教育(06/14) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
王島将春@ Re:ぼくらの夏の全国研究会のご案内(06/08) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
onhyumor@ buy viagra hw qi buy viagra viagra online <a href=&…
rdjvzmor@ generic viagra ui ym generic viagra buy viagra <a href=…
http://buycialisky.com/@ Re:書く・読む・聞く・話すに役立つ作文教育(06/14) cialis soft overnight us deliveryque es…
http://buycialisky.com/@ Re:あやふや漢字を身につけない(01/04) order generic cialis softtabs onlineche…
http://buycialisky.com/@ Re:心臓語と恋語・子どもが、勉強を進んでするには(9)(04/29) comprar cialis por internet es segurowh…
http://viagraiy.com/@ Re:書く・読む・聞く・話すに役立つ作文教育(06/14) supplements that enhance viagra <a …
http://viagraky.com/@ Re:あやふや漢字を身につけない(01/04) viagra et amour <a href="http:…
http://viagravonline.com/@ Re:心臓語と恋語・子どもが、勉強を進んでするには(9)(04/29) viagra online pharmacy ratings <a h…

フリーページ

2008.01.12
XML

「挑戦しない子」(成功体験の不足)の事を
森の声さんが、詳しく書いています。(最下欄、参照)

下記は、僕のコメントです。

   ・・・・・・・・・・・・

「挑戦しない子」(成功体験の不足)

<・・・・・頑張ることが出来ないから成功しません。
そして、成功しないから頑張ろうとしません。
という悪循環になってしまっているのです。>

と、お書きになっていますが、


 ああ、成功体験が、大切なのですね。

またまた、非常に大切な事を教えていただきました。


    ・・・・・・・・・・・

これを読ませて戴きました同じ日に、
下の論文を読みました。


世田谷区『日本語科』鈴木

東京都世田谷区の『日本語』の事を書いています。
(鈴木和雄さんは、現職の先生です。
良心的な先生が、いっぱいいるのですね。)

ひらがな学習がしてないのに漢詩・漢文を取り上げているというのです。

これは、教課審のまとめで、暗唱・暗記を強調しているのと
似ていますね。


ああ、これでは、新幹線授業以上の教育になってしまいますね。

教育は、何処へ行くですね。
これでは、挑戦しない子どもが、早期に出て来てしまいそうですね。


ランキングに参加しています。
下のマークの応援クリックして下さると、うれしいです。
1日1回、有効です。
にほんブログ村 教育ブログへ 

 

  2008.01.11

「挑戦しない子」(成功体験の不足)

http://plaza.rakuten.co.jp/moriheikou/diary/200801110000/





 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.03.27 23:38:40
コメント(17) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:「挑戦しない子」(成功体験の不足) と世田谷区の『日本語』(01/12)   エンスト新 さん
ひらがな学習をしていない子どもに
漢字や民話などを教材にする授業を
行うとは幼稚・保育園児に大学の講義を
するのと同じですね。
蛮行然るべきです! (2008.01.12 10:02:16)

Re:「挑戦しない子」(成功体験の不足) と世田谷区の『日本語』(01/12)   リエさん0037 さん
いますねぇ。近頃特にそう思います。
せっかく苦労して育ててきて、さてこの1年はそのこ中心で良いチームができるぞというところへ、「やる気がないのでやめさせます」と。
指導者、選手、お世話してきた他のお母さんたち・・がくんとしてしまいますよ。
そういう人がチームの中に何人かいて、子供が「やりたくない!」というと、「なら、やめっしゃい!」と簡単に受け入れる。
言い聞かせて頑張らせること、親にも子供にもかけてきた今日です。 (2008.01.12 10:57:01)

失敗しない子   goldberg2006 さん
失敗から学ぶことも多いんですが、
「なぜ失敗するか」を学ばずに、成功だけを求めるから、挑戦も生まれない…。

「どうせ○○だから」
できても、できなくても、やればできても。

取り上げる理由が、「誰々がやったから」というだけで、根拠のないものが多かったり、合理的かどうかを考えることもなかったり。
(2008.01.12 15:48:32)

Re:「挑戦しない子」(成功体験の不足) と世田谷区の『日本語』(01/12)   逆立ち天子 さん
先日、給食費を払わない親に対して教師が訪問して払うようお願いしてるテレビを見ましたが、こう言うことまで教師にさせることに疑問が強かったです。
(2008.01.12 17:56:20)

Re:「挑戦しない子」(成功体験の不足) と世田谷区の『日本語』(01/12)   かわたれ さん
小学校時代、逆上がりが出来なくかった私が出来るようになったのは一人の友人のおかげです。逆上がりが出来ない子は出来るようになるまで、毎日居残りで練習しなければいけなくて、でも全然できなくて、嫌で嫌でしかたがなかった。そんな私のそばに居て「今、足があがってた」とか「すごく上手になってきた」とか励まし続けてくれた友人がいてくれたからこそ、私はがんばれたのだと思います。苦手な事・好きではない事に挑戦する事、諦めずに出来るまで繰り返す事それは誰にとっても嫌なことです。でも、そんな時そばで励まし誉めてくれる人が居たらどんなに大きな支えになるでしょう。学校の先生ってそういう存在で居て欲しいです。 (2008.01.12 21:42:31)

Re:「挑戦しない子」(成功体験の不足) と世田谷区の『日本語』(01/12)   ひろりん!(^^)! さん
まだ 物心つかないときからいっぱい失敗をして その失敗を受容してもらっている子は 恐がらないのですが 我が家は二人とも 失敗を恐がるように私がしてしまいました。

ところで 先生。

我が家のエジソンは 読むことがとても苦手です。
視機能は異常ありません。
読んでいても 意味が良くわからずに嫌になってしまうようなのです。
音読を聞いていると 文章の区切りができていないように聞こえます。
先生のブログを片っ端から読んでいるのですが まだ対策にいきつかないでいます。

何か良い方法 ご存じないでしょうか? (2008.01.13 13:30:42)

Re[1]:「挑戦しない子」(成功体験の不足) と世田谷区の『日本語』(01/12)   今日9729 さん
エンスト新さん
>ひらがな学習をしていない子どもに
>漢字や民話などを教材にする授業を
>行うとは幼稚・保育園児に大学の講義を
>するのと同じですね。
>蛮行然るべきです!

* このような意見が出て、修正されるのでしょうね。

良心を出し合いたいですね。
-----
(2008.01.13 16:38:50)

Re[1]:「挑戦しない子」(成功体験の不足) と世田谷区の『日本語』(01/12)   今日9729 さん
リエさん0037さん
>いますねぇ。近頃特にそう思います。
>せっかく苦労して育ててきて、さてこの1年はそのこ中心で良いチームができるぞというところへ、「やる気がないのでやめさせます」と。
>指導者、選手、お世話してきた他のお母さんたち・・がくんとしてしまいますよ。
>そういう人がチームの中に何人かいて、子供が「やりたくない!」というと、「なら、やめっしゃい!」と簡単に受け入れる。
>言い聞かせて頑張らせること、親にも子供にもかけてきた今日です。


* 真剣に指導していて、中途で、止めると出てくると、がっかりですね。


何とか、無理しないようにして、続けていければいいですがね。
-----
(2008.01.13 16:40:29)

Re:失敗しない子(01/12)   今日9729 さん
goldberg2006さん
>失敗から学ぶことも多いんですが、


* 学校でもこのことを大切にしたいですね。


>「なぜ失敗するか」を学ばずに、成功だけを求めるから、挑戦も生まれない…。

* その通りですね。


>「どうせ○○だから」
>できても、できなくても、やればできても。

>取り上げる理由が、「誰々がやったから」というだけで、根拠のないものが多かったり、合理的かどうかを考えることもなかったり。
-----
(2008.01.13 16:41:46)

Re[1]:「挑戦しない子」(成功体験の不足) と世田谷区の『日本語』(01/12)   今日9729 さん
逆立ち天子さん
>先日、給食費を払わない親に対して教師が訪問して払うようお願いしてるテレビを見ましたが、
こう言うことまで教師にさせることに疑問が強かったです。
-----

* 先生が、ここまでしなくてはならないって、
子どもにとっても、良くないですよね。

(2008.01.13 16:42:44)

Re[1]:「挑戦しない子」(成功体験の不足) と世田谷区の『日本語』(01/12)   今日9729 さん
かわたれさん
>小学校時代、逆上がりが出来なくかった私が出来るようになったのは一人の友人のおかげです。

逆上がりが出来ない子は出来るようになるまで、
毎日居残りで練習しなければいけなくて、
でも全然できなくて、嫌で嫌でしかたがなかった。

そんな私のそばに居て「今、足があがってた」とか「すごく上手になってきた」とか励まし続けてくれた友人がいてくれたからこそ、私はがんばれたのだと思います。

苦手な事・好きではない事に挑戦する事、
諦めずに出来るまで繰り返す事それは誰にとっても嫌なことです。でも、
そんな時そばで励まし誉めてくれる人が居たらどんなに大きな支えになるでしょう。

学校の先生ってそういう存在で居て欲しいです。
-----

* そう、先生って、そういうことが役目ですようね。

この事を抜いてしまったら、先生の命はないですね。

多くの先生が、このようにしていると思いますがね。
(2008.01.13 16:45:15)

Re[1]:「挑戦しない子」(成功体験の不足) と世田谷区の『日本語』(01/12)   今日9729 さん
ひろりん!(^^)!さん
>まだ 物心つかないときからいっぱい失敗をして その失敗を受容してもらっている子は 恐がらないのですが 我が家は二人とも 失敗を恐がるように私がしてしまいました。

>ところで 先生。

>我が家のエジソンは 読むことがとても苦手です。
>視機能は異常ありません。
>読んでいても 意味が良くわからずに嫌になってしまうようなのです。

* 意味が分からず、読む、これは、普通苦痛になりますね。

自然なことですよ。

でも、意味が分からないのに、声に出して読めば良いと言うような意見もありますね。

>音読を聞いていると 文章の区切りができていないように聞こえます。

* それは、どうして、分かるのですか?
ここを詳しく見る事が、この問題解決のポイントのようです。


>先生のブログを片っ端から読んでいるのですが まだ対策にいきつかないでいます。

* 読んでくださって、ありがとう御座います。


>何か良い方法 ご存じないでしょうか?

* これだけでは、何をどう書いたらいいのか、わかりませんので、上の質問に答えていただけませんか。
-----
(2008.01.13 16:51:45)

Re:「挑戦しない子」(成功体験の不足) と世田谷区の『日本語』(01/12)   @千成 さん
子供それぞれの能力に差があることも踏まえ、一律な結果を望まれると、非常に困難が生じる子が出てきます。
こういう子は、出来る子や結果を求める周囲の大人達からいつも叱責を受け、自尊心が傷ついていることがあります。
がんばっているけど出来ない。本人も自分の出来なさ加減に嫌気がさしています。
そのうち挑戦意欲も向上心も失われるので、個々に応じた目標値の設定を行い、出来たことを褒めてあげると自信がついていきます。
「どうせ自分は出来ない」を「自分も出来るんだ」に変えていくことが必要でしょう。

完璧を求めるタイプの子もそこに達することが出来ない自分に自信をなくしていきます。
失敗してもダメじゃないこと、全部出来なくてもどの程度まで出来れば達成と同じ事であるかを示してあげる必要も出てきます。

小さな成功体験の積み重ねが、それぞれの子供達の自信に繋がるので、そつなくできるタイプを基準にする事は避けた方が良いと感じます (2008.01.13 18:15:27)

Re[2]:「挑戦しない子」(成功体験の不足) と世田谷区の『日本語』(01/12)   ひろりん!(^^)! さん
今日9729さん

>>
>>我が家のエジソンは 読むことがとても苦手です。
>>視機能は異常ありません。
>>読んでいても 意味が良くわからずに嫌になってしまうようなのです。

>* 意味が分からず、読む、これは、普通苦痛になりますね。

>自然なことですよ。

>でも、意味が分からないのに、声に出して読めば良いと言うような意見もありますね。

>>音読を聞いていると 文章の区切りができていないように聞こえます。

>* それは、どうして、分かるのですか?
>ここを詳しく見る事が、この問題解決のポイントのようです。


>>先生のブログを片っ端から読んでいるのですが まだ対策にいきつかないでいます。

>* 読んでくださって、ありがとう御座います。

>>
>>何か良い方法 ご存じないでしょうか?

>* これだけでは、何をどう書いたらいいのか、わかりませんので、上の質問に答えていただけませんか。
>-----
-----
ありがとうございます。

4年生になって 教科書の句読点が少なくなり 本来ならば少し明けて読むところも 聞いていると棒読み状態です。
そうかと思えば そこは切らないよ…と 言うところで止まってみたり。

字を追う事に必死になっているせいか 止まらないせいか 息継ぎができず 苦しくなってしまう時もあります。

こんな状態なのですが 何か解決策はありますでしょうか。
(2008.01.14 13:51:12)

Re[1]:「挑戦しない子」(成功体験の不足) と世田谷区の『日本語』(01/12)   今日9729 さん
@千成さん
>子供それぞれの能力に差があることも踏まえ、一律な結果を望まれると、非常に困難が生じる子が出てきます。
>こういう子は、出来る子や結果を求める周囲の大人達からいつも叱責を受け、自尊心が傷ついていることがあります。
>がんばっているけど出来ない。本人も自分の出来なさ加減に嫌気がさしています。
>そのうち挑戦意欲も向上心も失われるので、個々に応じた目標値の設定を行い、出来たことを褒めてあげると自信がついていきます。


* これが教育ですよね。

>「どうせ自分は出来ない」を「自分も出来るんだ」に変えていくことが必要でしょう。

* そうですね。



>完璧を求めるタイプの子もそこに達することが出来ない自分に自信をなくしていきます。

>失敗してもダメじゃないこと、全部出来なくてもどの程度まで出来れば達成と同じ事であるかを示してあげる必要も出てきます。

>小さな成功体験の積み重ねが、それぞれの子供達の自信に繋がるので、そつなくできるタイプを基準にする事は避けた方が良いと感じます。

* これは、注意事項ですね。
-----
(2008.01.14 15:32:12)

Re[3]:「挑戦しない子」(成功体験の不足) と世田谷区の『日本語』(01/12)   今日9729 さん
ひろりん!(^^)!さんへ
>>>何か良い方法 ご存じないでしょうか?
>>
>>* これだけでは、何をどう書いたらいいのか、わかりませんので、上の質問に答えていただけませんか。
>>-----
>-----
>ありがとうございます。

>4年生になって 教科書の句読点が少なくなり 本来ならば少し開けて読むところも 聞いていると棒読み状態です。


>そうかと思えば そこは切らないよ…と 言うところで止まってみたり。

>字を追う事に必死になっているせいか 止まらないせいか 息継ぎができず 苦しくなってしまう時もあります。

>こんな状態なのですが 何か解決策はありますでしょうか。
-----

* 具体的にお書きくださったので、少し見えてきました。

先ず、切るべき所できらないで、続けて読むべきところで切ってしまうという問題があるようですね。

これは、文・文章を読むときの基本的な事が含まれている重要ことですね。

このことは、大人と表現よみの勉強をしていても、つねに、出てくる問題です。

ポンとは、何故続けべき所を続けないで、来るべき所で、切らないのか、これを考えることですね。


このことに関して、お子さんを見ていて、どう、思われますか?

息継ぎのことは、この後、考えましょう。 (2008.01.14 15:42:56)

Re[4]:「挑戦しない子」(成功体験の不足) と世田谷区の『日本語』(01/12)   ひろりん!(^^)! さん
今日9729さん

>* 具体的にお書きくださったので、少し見えてきました。

>先ず、切るべき所できらないで、続けて読むべきところで切ってしまうという問題があるようですね。

>これは、文・文章を読むときの基本的な事が含まれている重要ことですね。

>このことは、大人と表現よみの勉強をしていても、つねに、出てくる問題です。

>ポンとは、何故続けべき所を続けないで、来るべき所で、切らないのか、これを考えることですね。


>このことに関して、お子さんを見ていて、どう、思われますか?

>息継ぎのことは、この後、考えましょう。
-----
ありがとうございます。
たぶん 字を読むことに集中していて そこまで考えられていないのだと思いますが もう少し観察してみて 詳しい事を書き込ませていただきます。
(2008.01.14 16:23:28)


© Rakuten Group, Inc.