3465566 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

日本の教育は、これでよいのかな

日本の教育は、これでよいのかな

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

今日9729

今日9729

カテゴリ

中学の漢字指導

(48)

学力向上対策

(29)

自己肯定感

(17)

学校・教育原理・教育全般

(283)

自発性・内言

(17)

九歳の壁・落ちこぼし

(3)

論理的思考・・・学習論理語・教育基本語い

(49)

A漢字は手首化

(2)

漢字の意味の変転

(5)

・漢字指導

(339)

・・・抽象漢字の指導

(23)

・・・文作り

(4)

・・取立て指導(1セット5過程の指導)

(41)

・・・テストの工夫

(14)

・・・手首化(見ないで書ける)

(15)

・・・漢字の許容(止め・払い)など

(8)

・・・筆順

(14)

・カタカナ・ひらがな指導

(25)

送りがな

(4)

言語分析(文学言語理論言語日常言語)

(14)

文化審議会・品川区のカリキュラム

(5)

実態調査(品川・学力調査)白石・甲斐実態

(10)

教育全般・・・漢字から

(39)

先生と保護者

(19)

いじめ・学級崩壊・自殺

(19)

読解力

(22)

文学文の読解

(53)

・・・物語を書く

(8)

説明文の読解

(17)

・・・説明文を書く

(17)

誰もが書ける作文教育(文ちゃん人形)

(77)

・・・作文・三大ニュース

(6)

・・・作文・書きなれノート(日記)

(21)

読みきかせ・表現よみ(音読・朗読)の工夫

(117)

・・表現よみ(音読・朗読)指導の実際

(64)

・・読み聞かせ

(37)

文法

(36)

聞く・話す

(17)

算数・数学・理科

(33)

国語科目標・構造・計画・言語意識直結観

(18)

体育・健康・食事・音楽

(20)

学習指導要領・指導書

(15)

教科課程・指導計画

(14)

能力観

(6)

大脳生理と教育

(4)

教育再生会議・教育基本法

(23)

・・・フィンランドの教育

(11)

教育基本法改訂・三浦朱門・学力テスト

(32)

教師の勤務条件・その他海花センター蝋梅

(27)

Y氏

(3)

原発

(52)

お気に入りブログ

2294. いつの間にか… New! カズ姫1さん

^-^◆ …… 人と人の出… New! 和活喜さん

「特別支援」と教育… shchan_3さん

「古典推し」を観ま… まろ0301さん

つるの部屋 つるひめ2004さん

コメント新着

坪井小@ Re:『きつねのおきゃくさま』最後の場面の読解(11/30) これは僕が小学校低学年の時に書いたもの…
人間辛抱@ Re:書く・読む・聞く・話すに役立つ作文教育(06/14) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
王島将春@ Re:ぼくらの夏の全国研究会のご案内(06/08) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
onhyumor@ buy viagra hw qi buy viagra viagra online <a href=&…
rdjvzmor@ generic viagra ui ym generic viagra buy viagra <a href=…
http://buycialisky.com/@ Re:書く・読む・聞く・話すに役立つ作文教育(06/14) cialis soft overnight us deliveryque es…
http://buycialisky.com/@ Re:あやふや漢字を身につけない(01/04) order generic cialis softtabs onlineche…
http://buycialisky.com/@ Re:心臓語と恋語・子どもが、勉強を進んでするには(9)(04/29) comprar cialis por internet es segurowh…
http://viagraiy.com/@ Re:書く・読む・聞く・話すに役立つ作文教育(06/14) supplements that enhance viagra <a …
http://viagraky.com/@ Re:あやふや漢字を身につけない(01/04) viagra et amour <a href="http:…

フリーページ

2008.03.06
XML
カテゴリ:文法

 

 

 玄関にちょこんと2足。ちいちゃな靴が、並んでいます。孫が、来るといつも、こうなっています。このようにするのは、家を出る時、「おじいちゃんの家に行ったら、靴を揃えて上がるのですよ。」と両親に言われているからでしょう。

靴を揃えてあがる。これは、子供が、そのことに意識を集中したからできたことですよね。この意識を集中せうようにすること、これが教育だと思うのですが、皆様、いかがでしょうか。

さて、主語と述語の問題、これも、それに意識を集中させることの大切さから、僕は、昨日このことを書きました。たとえば『かさじぞう』の次の文章、主語を特定しないと、この文章の深みが、伝わってこないのではないでしょうか。

  ・・・・・・・・・・・・・・・・


ふたりは、びっくりして、戸をあけました。

すると、戸口には、

米やたからもののどっさりはいったふくろが六つ、

ならべてありました。

そして、かさをかぶった六人のじぞうさまの帰っていく後ろすがただけが、

雪あかりに見えていました。

     ・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ここのところの主語を、うっかりしていると、子供たちは、六人の地蔵様としてしまいがちなのですが、正確には、(六人のじぞうさまの)のうしろすがたなのですよね。六人のじぞうさとした場合と後姿とした場合では、目に浮かんでくるものが、違ってきますね。

そして、ここを読み聞かせする時は、うしろすがたを強調して(際立たせて)よむと、聞き手によくわかりますね。

このことは、2年生の子供には、結構、難しいことですよ。以前、簡単な1文で、主語と述語を確定するテストをしたことがあるのですが、正答率は60パーセントほどでした。ですから、国語の時間に、「何がそうしたのでしょうね?」とか「そのようにしたのは、何ですか?」などの問いを教師がするのでしょうね。

ここでは、主語と述語を確定しているのですね。

昨日「巧みな作家になると主語なども見当たらなくなりますが。」というコメントを逆立ち天使さんからいただきまいした。これは、主語が出ていない文もあるぞ。お前さん、そのことにふれないと片手落ちだぞという応援・協力メッセージで受け止めました。

 そういうわけで、このことにふれますね。ご主人さんが帰宅して「ビール」というのは、「僕は、ビールが飲みたい。ビールを出してくださいよ」という意味ですよね。ここでは、僕は、という、主語が隠れていますので、僕らは、「隠れ主語」と言っています。

このことは、話ができるようになった幼児でもよくあることですね。「ジュウース・・・・・・」といって、叫ぶことがありますね。これは、「私は、ジュウースが、のみたい」の主語が、隠れているのですよね。

このようにして、小さい子でも主語と述語は、意識しなくても頭の中において、何か言っているのですね。小さい時から周りの言葉に学びながら、身につけているのですね。そのように自然に主語と述語などは、身につけるのだから、取り立てて指導しなくてもいいのだという考えが、日本の国語科教育には、あったようです。

でも、自然に学ぶだけでではなく、取り立てて指導すつことの大切さを僕らの研究会の先輩が主張してきて、今では、小学校1年生から6年性まで、系統的に指導するようになっているのです。これは、主語と述語の意識化なのですね。

僕は、難しい、ねじくれた文を読むときは、まず、主語と述語を確定してから読みます。このようにして読みますと、読解できない文は今のところありません。(パソコンのダウンロードだの***だの、専門用語が出てくるのは、だめですがね。これは、子供が、漢字語が分からなくて、文章が読解できないのに似ていますね。)

また、自分が書いた文を推敲する時は、主語と述語の対応をまず見ます。(田村 利樹)

 ご面倒でしょうが、
下のマークの応援クリックして下さると、うれしいです。

にほんブログ村 教育ブログへ 



下記の本は、研究会がまとめたものです。
絵をクリックしますと、本の概略が分かります。

理解を深める表現よみ(小学校国語4年)
尚、本書は、1~6年まで、各学年あります。
各学年の教科書教材の授業報告があり、子どもと教師の表現よみが、CDに入っています。。

 

上記に関連することが下記のブログで、書かれています。勝手にご紹介させていただきます。

  2008.03.05

  「成績を気にすればするほど成績は伸びない」

http://plaza.rakuten.co.jp/tutor49/diary/200803050000/

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.03.06 13:33:53
コメント(11) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:主語と述語の意識化(03/06)   かなにゃん3728 さん
靴をそろえる・・・・ダンナが全くこれができなくて、結婚当初びっくりしました。
「それは主婦の仕事だろ?」
「『仕事』じゃなくて『しつけ』の問題だと思うけど・・・」
なんて、ずっと言ってました。
現在は、30歳のピアノの先生が、靴のつまさきを屋内に向けたまま置いておくのがいつも気になってしまって・・・・・何回か直してしまいましたが、最近はそれも失礼かもしれないと思ってやめています。

「主語と述語」
あっきいはまだ混乱してますね。学校でもまだ習っていないようですが。
習得の過程を興味深く観察しています。 (2008.03.06 12:44:13)

Re:主語と述語の意識化は、読解のカギ(03/06)   まるちゃん1100 さん
精読と楽しみのための読書、どちらも大事ですが、読み方が異なりますよね。低学年の今までは後者だけに力をいれていましたが、前者にも力を入れることにしました。国語教えるのも楽しいですね!驚きとともに発見も多い今日この頃・・・ (2008.03.06 17:44:18)

Re:主語と述語の意識化は、読解のカギ(03/06)   リエさん0037 さん
家の中で夫とのやりとりは、主語はまったく出現しません。あっちをむいて、「あれ!」「これ!」などという事でもありませんが、いつしかお互いの欲するものが見えてきて、むしろ短い言葉だけ、あるいは言葉なしでも用が足りているようになってきていますね。(苦笑)
気分の悪いときは、気がつかない振りをしたりしてね。
子どもが育っていく上ではそうではいけませんね。
わかっていても、きちんと組み立てた話し方や書き方をしないと、やがて相手に誤解を与え、コミュニケーションもうまくとれない原因になってしまうかもしれませんね。 (2008.03.06 19:20:36)

Re:主語と述語の意識化は、読解のカギ(03/06)   逆立ち天子 さん
いやあ、恥しいです。
今、そのような類の本を読んでまして、うっかり書いてしまいました。
実は、3月で公務から退くことになったのですが、
”命令書”を1通も出してないことが問題になってます。
”命令”なんて言葉は嫌いですし、幾ら上の職務であっても書く気はありませんでしたから、批判は甘受するつもりでいました。
いつも、”ご依頼”、”お願い”で済ませて来ましたから。 (2008.03.06 21:34:58)

Re:主語と述語の意識化は、読解のカギ(03/06)   逆立ち天子 さん
いやあ、恥しいです。
今、そのような類の本を読んでまして、うっかり書いてしまいました。
実は、3月で公務から退くことになったのですが、
”命令書”を1通も出してないことが問題になってます。
”命令”なんて言葉は嫌いですし、幾ら上の職務であっても書く気はありませんでしたから、批判は甘受するつもりでいました。
いつも、”ご依頼”、”お願い”で済ませて来ましたから。 (2008.03.06 21:36:34)

Re[1]:主語と述語の意識化(03/06)   今日9729 さん
かなにゃん3728さん
>靴をそろえる・・・・ダンナが全くこれができなくて、結婚当初びっくりしました。
>「それは主婦の仕事だろ?」
>「『仕事』じゃなくて『しつけ』の問題だと思うけど・・・」
>なんて、ずっと言ってました。

: 習慣だったんですね。


>現在は、30歳のピアノの先生が、靴のつまさきを屋内に向けたまま置いておくのがいつも気になってしまって・・・・・何回か直してしまいましたが、最近はそれも失礼かもしれないと思ってやめています。

* まだ、30歳、やってあげて、気づいていただいた方がいいのでは?



>「主語と述語」
>あっきいはまだ混乱してますね。学校でもまだ習っていないようですが。

* 結構、時間がかかりますね。


>習得の過程を興味深く観察しています。

* また、それを教えてくださいね。
勉強になります。
-----
(2008.03.06 23:53:13)

Re[1]:主語と述語の意識化は、読解のカギ(03/06)   今日9729 さん
まるちゃん1100さん
>精読と楽しみのための読書、どちらも大事ですが


* そうなのですね。
この視点を持ちたいですね。
これが、混同されていますね。



> 、読み方が異なりますよね。

* そうなのです。これは、前者がるから、言えることですね。






> 低学年の今までは後者だけに力をいれていましたが、前者にも力を入れることにしました。

* そうなのですね。これをしないと、いい加減な表面的な学習になりがちですね。

確かな学力にならないのですね。


< 国語教えるのも楽しいですね!
* それがあれば、もう、すべて、満点ですね。




*驚きとともに発見も多い今日この頃・・・

* これからが、楽しみですね。
こうなると、どんどん、力が着きますね。
-----
(2008.03.06 23:58:34)

Re[1]:主語と述語の意識化は、読解のカギ(03/06)   今日9729 さん
まるちゃん1100さん
>精読と楽しみのための読書、どちらも大事ですが


* そうなのですね。
この視点を持ちたいですね。
これが、混同されていますね。



> 、読み方が異なりますよね。

* そうなのです。これは、前者がるから、言えることですね。






> 低学年の今までは後者だけに力をいれていましたが、前者にも力を入れることにしました。

* そうなのですね。これをしないと、いい加減な表面的な学習になりがちですね。

確かな学力にならないのですね。


< 国語教えるのも楽しいですね!
* それがあれば、もう、すべて、満点ですね。




*驚きとともに発見も多い今日この頃・・・

* これからが、楽しみですね。
こうなると、どんどん、力が着きますね。
-----
(2008.03.06 23:58:37)

Re[1]:主語と述語の意識化は、読解のカギ(03/06)   今日9729 さん
リエさん0037さん
>家の中で夫とのやりとりは、主語はまったく出現しません。あっちをむいて、「あれ!」「これ!」などという事でもありませんが、いつしかお互いの欲するものが見えてきて、むしろ短い言葉だけ、あるいは言葉なしでも用が足りているようになってきていますね。(苦笑)


>気分の悪いときは、気がつかない振りをしたりしてね。


>子どもが育っていく上ではそうではいけませんね。


* そうなのですね。


>わかっていても、きちんと組み立てた話し方や書き方をしないと

* まず、学力が付きませんね。




> 、やがて相手に誤解を与え、コミュニケーションもうまくとれない原因になってしまうかもしれませんね。

* そうですよね。

一文をしっかり、正確に考えて発すること、これがいい加減になるからですね。


学力のなさは、ここが、いい加減になっているから起こるともいえますね。

主語と述語の一文がしっかりでき、話せ、書ければもっと子供は、学力が付いていると思いますよ。
-----
(2008.03.07 00:02:55)

Re[1]:主語と述語の意識化は、読解のカギ(03/06)   今日9729 さん
逆立ち天子さん
>いやあ、恥しいです。


* とんでもないですよ。
片手落ちを拾って、もらったのですから。

ここをちゃんと述べないと、主語と述語の問題には、入れませんからね。



>今、そのような類の本を読んでまして、うっかり書いてしまいました。


* こちらは、かえって、良かったですよ。

>実は、3月で公務から退くことになったのですが、
>”命令書”を1通も出してないことが問題になってます。
>”命令”なんて言葉は嫌いですし、幾ら上の職務であっても書く気はありませんでしたから、批判は甘受するつもりでいました。
>いつも、”ご依頼”、”お願い”で済ませて来ましたから。


* ご苦労様でした。
-----
(2008.03.07 00:05:37)

Re:主語と述語の意識化は、読解のカギ   エンスト新 さん
隠れ主語と言うのがあるのですか。 勉強になりました。 携帯にて失礼します。 (2008.03.07 05:32:01)


© Rakuten Group, Inc.