3465085 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

日本の教育は、これでよいのかな

日本の教育は、これでよいのかな

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

今日9729

今日9729

カテゴリ

中学の漢字指導

(48)

学力向上対策

(29)

自己肯定感

(17)

学校・教育原理・教育全般

(283)

自発性・内言

(17)

九歳の壁・落ちこぼし

(3)

論理的思考・・・学習論理語・教育基本語い

(49)

A漢字は手首化

(2)

漢字の意味の変転

(5)

・漢字指導

(339)

・・・抽象漢字の指導

(23)

・・・文作り

(4)

・・取立て指導(1セット5過程の指導)

(41)

・・・テストの工夫

(14)

・・・手首化(見ないで書ける)

(15)

・・・漢字の許容(止め・払い)など

(8)

・・・筆順

(14)

・カタカナ・ひらがな指導

(25)

送りがな

(4)

言語分析(文学言語理論言語日常言語)

(14)

文化審議会・品川区のカリキュラム

(5)

実態調査(品川・学力調査)白石・甲斐実態

(10)

教育全般・・・漢字から

(39)

先生と保護者

(19)

いじめ・学級崩壊・自殺

(19)

読解力

(22)

文学文の読解

(53)

・・・物語を書く

(8)

説明文の読解

(17)

・・・説明文を書く

(17)

誰もが書ける作文教育(文ちゃん人形)

(77)

・・・作文・三大ニュース

(6)

・・・作文・書きなれノート(日記)

(21)

読みきかせ・表現よみ(音読・朗読)の工夫

(117)

・・表現よみ(音読・朗読)指導の実際

(64)

・・読み聞かせ

(37)

文法

(36)

聞く・話す

(17)

算数・数学・理科

(33)

国語科目標・構造・計画・言語意識直結観

(18)

体育・健康・食事・音楽

(20)

学習指導要領・指導書

(15)

教科課程・指導計画

(14)

能力観

(6)

大脳生理と教育

(4)

教育再生会議・教育基本法

(23)

・・・フィンランドの教育

(11)

教育基本法改訂・三浦朱門・学力テスト

(32)

教師の勤務条件・その他海花センター蝋梅

(27)

Y氏

(3)

原発

(52)

お気に入りブログ

^-^◆ 心のこもった… New! 和活喜さん

「特別支援」と教育… shchan_3さん

2293. 皆既日食追っ… カズ姫1さん

「古典推し」を観ま… まろ0301さん

つるの部屋 つるひめ2004さん

コメント新着

坪井小@ Re:『きつねのおきゃくさま』最後の場面の読解(11/30) これは僕が小学校低学年の時に書いたもの…
人間辛抱@ Re:書く・読む・聞く・話すに役立つ作文教育(06/14) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
王島将春@ Re:ぼくらの夏の全国研究会のご案内(06/08) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
onhyumor@ buy viagra hw qi buy viagra viagra online <a href=&…
rdjvzmor@ generic viagra ui ym generic viagra buy viagra <a href=…
http://buycialisky.com/@ Re:書く・読む・聞く・話すに役立つ作文教育(06/14) cialis soft overnight us deliveryque es…
http://buycialisky.com/@ Re:あやふや漢字を身につけない(01/04) order generic cialis softtabs onlineche…
http://buycialisky.com/@ Re:心臓語と恋語・子どもが、勉強を進んでするには(9)(04/29) comprar cialis por internet es segurowh…
http://viagraiy.com/@ Re:書く・読む・聞く・話すに役立つ作文教育(06/14) supplements that enhance viagra <a …
http://viagraky.com/@ Re:あやふや漢字を身につけない(01/04) viagra et amour <a href="http:…

フリーページ

2008.03.12
XML

 

『脳を生かす勉強法』(茂木健一郎・PHP出版)を読んでいます。

ぼくは、この本、まだ、半分しか読んでないのですが、この本は、著者、ご自身の小さい時からの勉強法と脳科学を結びつけて書いているので、説得力があります。

その勉強法の裏には、人間どう生きると幸せになれるかという人間作りの哲学が読み取れるのです。まず、ここに強い共感を得ました。

氏は、東大元役合格なのですが、他人との競争を意識して勉強をしたのではなく、勉強が面白くてやっているうちに、東大ということになったというのです。常に、人間どう生きたらいいか、という課題を持ちながらの勉強をしている点に惹かれました。

この茂木健一郎が『徹子の部屋』に出たのを見た僕らの研究会員が「僕ら、漢字指導法研究会が言っていることと、ほとんど重なっていた」と報告してくれました。ぼくも、読んでみて、それを感じました。

それから、今の教育状況の中で、特別支援教育のことが、多く言われるようになりましたが、このことも含めて、教育はどうあるべきか、まず、考えるべきです。この本は、そのことをどうしたらよいかを考える示唆にもなっています。

というのは、教育は、人間すべてに共通にされるべきことです。一人一人の人間の幸せのために。このことが欠落したら、教育とは言えないと思います。ところが、どうでしょうか。特別支援教育では、もっと一人一人に合った教育がされるべきなのに、ここが、一番、指導がとどていないと言えそうです。

一人一人に合った教育、これが、教育の原則であると思います。

幾つか、具体的に書きますと、まず、競争の問題ですが、他との競争は、勉強嫌いを作ってしまうと言っています。勉強は、自分が、おもしろいからやる。そのやった結果が、入試などの結果になって出るのだと、書いています。

氏は、親から勉強なさいと言われたことはないが、勉強が面白くてやっているうちに、東大に合格したと書いています。人間は、他の動物と違って、学習する動物であるとも言っています。他からの強制は、勉強嫌いを作ってしまうと言って、います。

(このことは、このブログでも、何度も書いてきました。そのことを言いたいので、僕はこのブログを始めたのですが。)

学習すると面白くなって、ドーパミンがで、これが快感となり、さらに学習したくなると、書いています。子どもたちを指導してきて、そのことは、良く、見てきました。勉強が面白いと、休み時間になっても、まだ、続けようと言い出すのです。

この面白さを茂木氏は、小さい時から感じてきたという言うのです。そのことを脳科学研究してきたことから、分析している、ここに説得力があります。(続きます)

 

* しばらく、更新できませんでした。新しい本の出版のため、そちらに時間をかけていました。したがって、皆様への返信・訪問ができていません。しばらく、このような状態が続くと思いますが、ご理解いただけますと、ありがたいです。

ご面倒でしょうが、
下のマークの応援クリックして下さると、うれしいです。1日1っ回有効です。

にほんブログ村 教育ブログへ 

下記の本は、漢字教育のあるべき姿と実践を載せています。上の意見を詳しく書いています。

たのしく学ぼう漢字

たのしくみにつく!!漢字の力(小学校2年)

* こちらは、1字・1字の指導の練習帖です。
1セット5過程に基づいた展開になっています。
1~6年生まで揃っています。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.03.12 06:37:10
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:『脳を生かす勉強法』と人間作り(03/12)   逆立ち天子 さん
学んで知るということから、もっと知りたくなると言うのは、確かに苦痛ではなく楽しいことでした。 (2008.03.12 07:51:59)

今日さんこんにちは(^○^)   みえこ55 さん
茂木さんのこの著著は気になってはいましたが、まだ読んでいませんでした。
「面白くなって、ドーパミンが出て、ますます面白くなる。」
今読んでいる脳科学の本にも、そのようなことが書かれていましたので、なるほどと思いました。
嬉しいと思うことを、あまり感じにくい人は、ますますその機能が衰えやすくなってくるのだそうです。
ドーパミンを出やすい体質を作ることが大事なのだそうです。
学習面で、それがうまく活用できるといいのですね。
とても勉強になりました。茂木さんの著書は、ぜひ読んでみたいです。
お仕事がお忙しいそうで、がんばってください(^○^)
新しい著書の出版楽しみですね。
(2008.03.12 15:10:52)

Re:『脳を生かす勉強法』と人間作り(03/12)   リエさん0037 さん
勉強が楽しくてやっているうちに、分かるようになって結果・・。
人は強制や競争を強いられると、やりたくなくなる。
進んで自らやりたくなるように指導する。
そんな気持ちを私たち指導者自身が忘れないようにしたいと思います。
お忙しいのに、先日はありがとうございました。 (2008.03.12 17:09:10)

Re[1]:今日さんこんにちは(^○^)(03/12)   今日9729 さん
今日9729さん
>みえこ55さん
>>茂木さんのこの著著は気になってはいましたが、まだ読んでいませんでした。

>* この方は、脳科学の面から言っていますが、本物ですね。
>言っていることに、説得力があるのですよ。

>すばらしい方が出たものだと、喜んでいます。


>>「面白くなって、ドーパミンが出て、ますます面白くなる。」

>* このことは、自分でも、そうだと体験しているような気がしているのですよ。
>自分の頭の中は、見えないけれどね。


>>今読んでいる脳科学の本にも、そのようなことが書かれていましたので、なるほどと思いました。

>* 別の脳科学者の本をお読みなのですね。
>いつか、ご紹介くださると、うれしいです。



>>嬉しいと思うことを、あまり感じにくい人は、ますますその機能が衰えやすくなってくるのだそうです。

>* そうでしょうね。そういうか方には、誰か、手助けをしてあげるといいのでしょうね。

>でも、学校は、先生が、してあげていますね。忙しいので、できないこともありますけれども。





>>ドーパミンを出やすい体質を作ることが大事なのだそうです。


>* そうなのですね。そういう体を作っていく必要がありますね。

>これ、教育の根本ですね。




>>学習面で、それがうまく活用できるといいのですね。

>* そうなのですよ。学習の根っこですよね。

>だから、やれと、命令でやらせない方が、いいのですよね。
>嫌いになったら、そのあと、大変ですね。


(2008.03.12 17:33:08)

続きです   今日9729 さん
>>とても勉強になりました。茂木さんの著書は、ぜひ読んでみたいです。

>*1100円ですよ。


>>お仕事がお忙しいそうで、がんばってください(^○^)
>>新しい著書の出版楽しみですね。

>* ありがとうございます。全国の先生がた・保護者の方の参考になるものを作ろうと、意気込んでいます。

>みえこさんも、そろそろ、ご著書を書くときですね。
>-----
-----
(2008.03.12 17:40:38)

Re:『脳を生かす勉強法』と人間作り(03/12)   まるちゃん1100 さん
大事なことですね。私も絶対に他人とは比べない、ということ、子育ての中で守ってきました。昔の自分と比べて、成長・進化すればいいんですよね!
人と比べるだけなんて、つまらない人生は送ってほしくないものです・・
しかし、先生は精力的に動かれていますね。季節の変わり目ですから、風邪など召されませんように。 (2008.03.12 17:46:09)

Re[1]:『脳を生かす勉強法』と人間作り(03/12)   今日9729 さん
リエさん0037さん
>勉強が楽しくてやっているうちに、分かるようになって結果・・。

*
これが教育の原理ですね。


>人は強制や競争を強いられると、やりたくなくなる。

* 誰にでも当てはまることですね。
でも、この強制が、結構やられていますね。

だから、そこで、嫌いにしているんですよね。
早く、気付かないのですかねえ。
そういう、僕も、この頃身にしみてわかったきたのですが・・・・。



>進んで自らやりたくなるように指導する。

>そんな気持ちを私たち指導者自身が忘れないようにしたいと思います。

* 大人は、これを常識とするといいですね。

でも、この認識が、なかなか、され切れないのですね。




>お忙しいのに、先日はありがとうございました。

* いいえ。お役に立たなくて、すみません。
これから、なんかあったら、ご連絡をください。
こちらにいるのですから、少しは、わかるでしょうから。
-----
(2008.03.12 17:53:46)

Re[1]:『脳を生かす勉強法』と人間作り(03/12)   今日9729 さん
まるちゃん1100さん
>大事なことですね。私も絶対に他人とは比べない、ということ、子育ての中で守ってきました。昔の自分と比べて、成長・進化すればいいんですよね!

* 貴ブログを訪問して、いつも、学ばされていました。

その学ばせていただいたことが、今回、出版する力になっています。

これを、自分のものだけではなく、少し参考になるものとして、公に出したいのですよ。



>人と比べるだけなんて、つまらない人生は送ってほしくないものです・・

* でも、これが、あまりにも多くありますね。ここを直すことも、教育を良くしていく道ですね。


>しかし、先生は精力的に動かれていますね。季節の変わり目ですから、風邪など召されませんように。

* 年齢には勝てません。
ですから、年相応にやっていきます。
-----
(2008.03.12 18:04:35)


© Rakuten Group, Inc.