3463812 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

日本の教育は、これでよいのかな

日本の教育は、これでよいのかな

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

今日9729

今日9729

カテゴリ

中学の漢字指導

(48)

学力向上対策

(29)

自己肯定感

(17)

学校・教育原理・教育全般

(283)

自発性・内言

(17)

九歳の壁・落ちこぼし

(3)

論理的思考・・・学習論理語・教育基本語い

(49)

A漢字は手首化

(2)

漢字の意味の変転

(5)

・漢字指導

(339)

・・・抽象漢字の指導

(23)

・・・文作り

(4)

・・取立て指導(1セット5過程の指導)

(41)

・・・テストの工夫

(14)

・・・手首化(見ないで書ける)

(15)

・・・漢字の許容(止め・払い)など

(8)

・・・筆順

(14)

・カタカナ・ひらがな指導

(25)

送りがな

(4)

言語分析(文学言語理論言語日常言語)

(14)

文化審議会・品川区のカリキュラム

(5)

実態調査(品川・学力調査)白石・甲斐実態

(10)

教育全般・・・漢字から

(39)

先生と保護者

(19)

いじめ・学級崩壊・自殺

(19)

読解力

(22)

文学文の読解

(53)

・・・物語を書く

(8)

説明文の読解

(17)

・・・説明文を書く

(17)

誰もが書ける作文教育(文ちゃん人形)

(77)

・・・作文・三大ニュース

(6)

・・・作文・書きなれノート(日記)

(21)

読みきかせ・表現よみ(音読・朗読)の工夫

(117)

・・表現よみ(音読・朗読)指導の実際

(64)

・・読み聞かせ

(37)

文法

(36)

聞く・話す

(17)

算数・数学・理科

(33)

国語科目標・構造・計画・言語意識直結観

(18)

体育・健康・食事・音楽

(20)

学習指導要領・指導書

(15)

教科課程・指導計画

(14)

能力観

(6)

大脳生理と教育

(4)

教育再生会議・教育基本法

(23)

・・・フィンランドの教育

(11)

教育基本法改訂・三浦朱門・学力テスト

(32)

教師の勤務条件・その他海花センター蝋梅

(27)

Y氏

(3)

原発

(52)

お気に入りブログ

^-^◆【助言の光】支… New! 和活喜さん

2293. 皆既日食追っ… New! カズ姫1さん

教育評価と特別支援… shchan_3さん

「古典推し」を観ま… まろ0301さん

つるの部屋 つるひめ2004さん

コメント新着

坪井小@ Re:『きつねのおきゃくさま』最後の場面の読解(11/30) これは僕が小学校低学年の時に書いたもの…
人間辛抱@ Re:書く・読む・聞く・話すに役立つ作文教育(06/14) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
王島将春@ Re:ぼくらの夏の全国研究会のご案内(06/08) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
onhyumor@ buy viagra hw qi buy viagra viagra online <a href=&…
rdjvzmor@ generic viagra ui ym generic viagra buy viagra <a href=…
http://buycialisky.com/@ Re:書く・読む・聞く・話すに役立つ作文教育(06/14) cialis soft overnight us deliveryque es…
http://buycialisky.com/@ Re:あやふや漢字を身につけない(01/04) order generic cialis softtabs onlineche…
http://buycialisky.com/@ Re:心臓語と恋語・子どもが、勉強を進んでするには(9)(04/29) comprar cialis por internet es segurowh…
http://viagraiy.com/@ Re:書く・読む・聞く・話すに役立つ作文教育(06/14) supplements that enhance viagra <a …
http://viagraky.com/@ Re:あやふや漢字を身につけない(01/04) viagra et amour <a href="http:…

フリーページ

2009.03.05
XML

 

算数・数学科の学習のバランスについて、本日は考えてみたいと思います。また、ご一緒にお考えいたでけますとうれしいです。

にほんブログ村 教育ブログへ   左記、クリックして応援してくださるとうれしいです。  

100ます計算が、流行り出して、しばらく経ちますね。この100ます計算と算数・数学科の学力向上のことを例にして、本日は、考えてみたいと思います。

この百ます計算は、どうして、起こったのでしょうか。それは、足し算・引き算・九九がちゃんとできない子どもが多く出てきたので、それが、できるようにと、岸本裕史さんの考案で生まれたのですね。

この足し算・引き算・九九ができない子が、目立ったのは、1970年代からの学習指導要領を元にした教科書の進度を速くしたからなのですね。

それで、ついていけない子が多く出てきたのです。新幹線授業・ひかり号授業という言葉は、そのことを物語っていますね。

僕が、新卒の頃は、足し算・引き算・九九は、全員100点になる・するが、当たり前でした。

そういう指導ができなくなるような事態が起こって、100ます計算が、流行り出したのですね。

足し算・引き算・九九は、スラスラできて、当たり前です。それが、できない。

で、100ます計算。

本来ならば、算数の時間内で、スラスラできるようにすればいいのですよね。

その100ます計算が、流行って、これをしてれば、算数の学力が向上するというような風潮はないでしょうか。これは、危険な考えですよね。

このことを、国民として、しっかり認識してほしいと今日(さh)は、生意気に訴えたいですね。

算数で、計算ができるということは、大切なことですよね。ひらがなが・漢字が書けるように、つかえないでできるようにしておくことが必要ですよね。文章題をやっていて、計算で、間違ったり、つまずいたりしていたら、正しい答えが出ないですからね。

ですから、算数の時間の中で、ちゃんとできるようにすること、これが、重要なのではないでしょうか。

算数・数学科も、バランスということは、大事ですね。算数科の目標・全体構造を考えて、100ます計算に対応していきたいですね。

 

このブログ、ご意見・感想をお寄せ下さい。

そして、下のマークをクリックして応援して、下さると有り難いです。


にほんブログ村 教育ブログへ 

人気blogランキングへ

 

 

下記は、1字・1字の指導の練習帖です。僕らが、作成したものです。
1セット5過程にたのしくみにつく!!漢字の力(小学校2年)基づいた展開になっています。
1~6年生まで揃っています。元・A教科書編集部長・現場教師が作ったものです。A教科書編集部長さんは、長年、国語教科書の編集にあたっていて、漢字指導のあるべき姿を追及していました。その中で、僕らの考えに共鳴してくださいました。

こちらの本は、漢字教育のあるべき姿と実践を載せています。アマゾンの漢字教育の部で、本日、売れ行き1位でしたたのしく学ぼう漢字

国字問題研究会・漢字指導法研究会

http://members.jcom.home.ne.jp/kotoba/kokuziken-index.html

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.04.13 11:35:17
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


真心応援   神風スズキ さん
世の中が狂っていても
真心&誠心誠意の生き方をしていると
自然と福があちらからやって来ます。
日常の心がけで人間らしい生活ができることを
苦労から学びました。
還暦パワー全開の神風ガッツ&スマイル人生!
Thanks (2009.03.05 20:22:51)

Re:100ます計算と算数の学力高め・文科省・バランス(2)(03/05)   あげぱんきゅうしょく さん
今、算数の100ます計算の宿題をしています。
太郎の学校では、どのクラスも取り入れているようですが、様々なスキルのうちの一つのようです。
私は70年代に小学校に入学しましたが、なんでも競争・競争だった気がします。落ちこぼれた子は確かにいました。自分が脱落することがきっと怖くて・・一生懸命勉強したんだと思い出しました。 (2009.03.05 20:41:12)

Re:100ます計算と算数の学力高め・文科省・バランス(2)(03/05)   yasu41asy さん
こんばんは
いつもありがとうございます

100ます計算は今はやりですね

ポチッと2個応援です (2009.03.05 21:01:39)

こんばんは(^_^)   itchann さん
大人の求めるスピードに、子どもたちが着いて来れなくなったということでしょうか。

指導要領の改悪で、ゆとり教育が失われることになりますが、
今まで以上にもっと世知辛い光景が、学校現場に生まれるのかもしれません。
寄り添う気持ち、大切にしたいものです。

応援して戻ります。
(2009.03.05 21:25:14)

Re:100ます計算と算数の学力高め・文科省・バランス(2)(03/05)   GAULOISES1111 さん
こちらでは初コメかと思います。
オキニに頂いてから拝見してますが、どうもオカシナ方向に向かってませんか…
間違った教育と言われた我々(偏差値教育世代)が社会でそれほど低い評価ではないと思います。
悪い所も沢山あったけど、人生に必要な経験(教育)は積んで来たと自負してます。
今の新入社員たちは…
(2009.03.05 21:30:42)

Re:100ます計算と算数の学力高め・文科省・バランス(2)(03/05)   逆立ち天子 さん
九九の暗記を覚えてから、やっとこさ、足し算、引き算が出来るようになったのは小3になってからでした。
でも、時計の10時10分前を本当に理解したのは、高卒後だったと思います。
そんな出来損ないのわたしでしたが成績はオール5でしたから不思議です。
勉強などするよりは本と絵を描いてれば幸せな毎日でしたが、成績が悪いと嘆く母の姿を見たくないだけで
勉強したようなものでした。 (2009.03.05 22:27:48)

Re:100ます計算と算数の学力高め・文科省・バランス(2)(03/05)   2525pyonta さん
こんばんは。

きのうの今日さんの記事にあった「漢字の成り立ち」の学習をしているときの子供たちの目の輝きを持たせ続けたいものです。

意欲や関心そしてそれが表にあらわれる態度がしぼんでいくような競争主体の学習指導は、歪んだ人間教育に陥る危険がありますね。

ポチ応援です。 (2009.03.05 22:38:38)

100ます計算は流行っていますか?   redu06 さん
私の職場では1人しか百ますをしていないようですが・・・

私自身は、やったらいいと思っています。それほど時間がかかるわけではないですから、授業開始の5分ぐらいを使ってやればいいのではないでしょうか。それほど重く考える必要もないと思います。

もちろん、それが万能だ、それができればいいんだと思うことは危険だと思います。

(2009.03.06 00:28:52)

Re:100ます計算と算数の学力高め・文科省・バランス(2)(03/05)   エンスト新 さん
おはようございます。
入学前の準備段階から
100ます計算
教えている幼稚園や塾(幼児教室)が
あるみたいです。 (2009.03.06 04:36:06)

Re:100ます計算と算数の学力高め・文科省・バランス(2)(03/05)   らむ2005 さん
こんにちは(*´∀`*)ノ
100ます計算聞いたことはありますが、
実際どんなものなのかは知りません。
普通に出来るのが当たり前の時代だったような気がします。
何事も基礎は大事ですよね~
応援ぽち★ (2009.03.06 09:49:57)

Re:100ます計算と算数の学力高め・文科省・バランス(2)(03/05)   かなにゃん3728 さん
100マス計算、うちの学校ではまだやらされたことがないようです。
都道府県でずいぶん状況が違うのでしょうね。 (2009.03.06 11:50:59)

感謝の応援   神風スズキ さん
Good afternoon.
今、中3特訓のプリントを
自動コピーしながらPCです。

土、日は6時間特訓で最終仕上げです。
10&11の長崎県立高校入試ですので
神風の指導は8日(Sunday)で終了。
あとは合格吉報を待つばかりです。
Thanks. (2009.03.06 13:01:47)

こんにちは   pippiano さん

昨年、お会いした数学者のピーター・フランクルさんが、同様のことをおっしゃっていたと思います

私は親が小学校の教師でしたから、小さい頃から
計算問題を浴びるほど繰り返し、公式は暗記して・・
とずいぶんスパルタ式で育ちました。
ですから、中学まではトップの成績で卒業できました。
でも、高校生になったとき、数学でまずつまずいてしまいまして、計算が速いだけ、そして丸暗記しただけの公式は、ほとんど役に立たないとわかり、愕然としました。理屈が何にも身に付いてなかったのですね。

数学がなによりも大好きで、難易度の高い問題を、楽しそうに解いている息子を見てると、いいなぁと思います(笑)

バランス 大切ですよね

(2009.03.06 17:54:24)

Re:100ます計算と算数の学力高め・文科省・バランス(2)(03/05)   かわたれ さん
算数の授業の中で全員が100点取れるようになったらいいですね。でも、今の学校でそれは無理かもしれないなぁと思うのです。 (2009.03.06 21:44:54)


© Rakuten Group, Inc.