3462678 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

日本の教育は、これでよいのかな

日本の教育は、これでよいのかな

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

今日9729

今日9729

カテゴリ

中学の漢字指導

(48)

学力向上対策

(29)

自己肯定感

(17)

学校・教育原理・教育全般

(283)

自発性・内言

(17)

九歳の壁・落ちこぼし

(3)

論理的思考・・・学習論理語・教育基本語い

(49)

A漢字は手首化

(2)

漢字の意味の変転

(5)

・漢字指導

(339)

・・・抽象漢字の指導

(23)

・・・文作り

(4)

・・取立て指導(1セット5過程の指導)

(41)

・・・テストの工夫

(14)

・・・手首化(見ないで書ける)

(15)

・・・漢字の許容(止め・払い)など

(8)

・・・筆順

(14)

・カタカナ・ひらがな指導

(25)

送りがな

(4)

言語分析(文学言語理論言語日常言語)

(14)

文化審議会・品川区のカリキュラム

(5)

実態調査(品川・学力調査)白石・甲斐実態

(10)

教育全般・・・漢字から

(39)

先生と保護者

(19)

いじめ・学級崩壊・自殺

(19)

読解力

(22)

文学文の読解

(53)

・・・物語を書く

(8)

説明文の読解

(17)

・・・説明文を書く

(17)

誰もが書ける作文教育(文ちゃん人形)

(77)

・・・作文・三大ニュース

(6)

・・・作文・書きなれノート(日記)

(21)

読みきかせ・表現よみ(音読・朗読)の工夫

(117)

・・表現よみ(音読・朗読)指導の実際

(64)

・・読み聞かせ

(37)

文法

(36)

聞く・話す

(17)

算数・数学・理科

(33)

国語科目標・構造・計画・言語意識直結観

(18)

体育・健康・食事・音楽

(20)

学習指導要領・指導書

(15)

教科課程・指導計画

(14)

能力観

(6)

大脳生理と教育

(4)

教育再生会議・教育基本法

(23)

・・・フィンランドの教育

(11)

教育基本法改訂・三浦朱門・学力テスト

(32)

教師の勤務条件・その他海花センター蝋梅

(27)

Y氏

(3)

原発

(52)

お気に入りブログ

^-^◆ 居酒屋放談<… New! 和活喜さん

2291. 皆既日食追っ… New! カズ姫1さん

教育評価と特別支援… shchan_3さん

「古典推し」を観ま… まろ0301さん

つるの部屋 つるひめ2004さん

コメント新着

坪井小@ Re:『きつねのおきゃくさま』最後の場面の読解(11/30) これは僕が小学校低学年の時に書いたもの…
人間辛抱@ Re:書く・読む・聞く・話すに役立つ作文教育(06/14) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
王島将春@ Re:ぼくらの夏の全国研究会のご案内(06/08) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
onhyumor@ buy viagra hw qi buy viagra viagra online <a href=&…
rdjvzmor@ generic viagra ui ym generic viagra buy viagra <a href=…
http://buycialisky.com/@ Re:書く・読む・聞く・話すに役立つ作文教育(06/14) cialis soft overnight us deliveryque es…
http://buycialisky.com/@ Re:あやふや漢字を身につけない(01/04) order generic cialis softtabs onlineche…
http://buycialisky.com/@ Re:心臓語と恋語・子どもが、勉強を進んでするには(9)(04/29) comprar cialis por internet es segurowh…
http://viagraiy.com/@ Re:書く・読む・聞く・話すに役立つ作文教育(06/14) supplements that enhance viagra <a …
http://viagraky.com/@ Re:あやふや漢字を身につけない(01/04) viagra et amour <a href="http:…

フリーページ

2009.03.10
XML
カテゴリ:漢字の意味の変転

 

原っぱの「原」と原理の「原」の意味は、どちらが先だったのでしょうか。今日(さん)は、原っぱ「原」の意味の方が、先だと思っていました。

本日は、このことについて考えて見たいと思います。よろしくお願いいたします。

 にほんブログ村 教育ブログへ 左記の応援のマークをクリックして、戴けますとうれしいです。

 

さて、皆様は、どちらが、先だとお考えでしたか。

このことと、「原」と「原理の原」の書きのテストの実態は、関連があるようです。

原の書きの実態

野(原)の原の書きでは、上記のようにかなり良いですね。ところが、原理の(原)では、良くないですね。

この原は、2年生で学習する漢字です。僕らは次のような学習帳を作りました。(『たのしくみにつく 漢字の力』(ルック)

 


原の全部の指導
上記のように読み方(音と訓)・漢字の成り立ち・筆順・文のな中での使い方などをまとめて、セットで学習します。

この中に下記のように原の成り立ちがありますね。




原の成り立ち

この成り立ちから見ると、原の意味の初めは、もとのことだったのですね。それから、原っぱとなったのですね。




原の変転

上記は、大人用にまとめたものです。これを漢字の意味の変転と僕らは、言っています。この言葉は、子どもに教えると、すぐ、飲みこみますよ。

この漢字の意味の変転は、漢字学習のカナメになる言葉ですね。一生、使えますね。

このように指導をしていたら、上記のテスト結果は、もっと、良くなっていたのではないでしょうかね。

それと、この視点の指導は、<9歳の壁の克服に役立つ抽象漢字語の指導>に役立ちますね。これをやっておけば、落ちこぼしをなくす力になるという訳ですね。そして、高学年からの勉強がよく分かるようになるという訳ですね。

学習指導要領で、論語・漢詩・古典の暗唱に重点が置かれれていますが、上記のような言語・言葉の指導が、もっと、研究され、指導されることが大事と思う今日(さん)です。

どうして、古文・古典の暗唱がに力を入れるようになってしまったのでしょうか。今日(さん)は、考えてしまいます。

先の教育基本法の改訂で、

<五  伝統と文化を尊重し、・・・・・・>が、入ったので、それとの関連で、無理をして入れているような気がいたします。

詳しくは、下記をご覧になってください。

国語教育・漢字問題の情勢

 

このブログ、ご意見・感想をお寄せ下さい。

そして、下のマークをクリックして応援して、下さると有り難いです。
にほんブログ村 教育ブログへ 

人気blogランキングへ

 

下記の本は、僕らがまとめた漢字教育のあるべき姿と実践を載せています。アマゾンでは、漢字教育の部で、売れ行きが本日は、1位です。楽天では、売り切れですが、手配をしています。
たのしく学ぼう漢字

国字問題研究会・漢字指導法研究会

http://members.jcom.home.ne.jp/kotoba/kokuziken-index.html

 



* こちらは、1字・1字の指導の練習帖です。僕らが、作成したものです。
1セット5過程にたのしくみにつく!!漢字の力(小学校2年)基づいた展開になっています。
1~6年生まで揃っています。元・A教科書編集部長・現場教師が作ったものです。A教科書編集部長さんは、長年、国語教科書の編集にあたっていて、漢字指導のあるべき姿を追及していました。その中で、僕らの考えに共鳴してくださいました。

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.06.30 12:44:22
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


早朝応援ガッツ2連発   神風スズキ さん
Good morning.
佐世保のハウステンボス(森の家)は
チューリップ祭り開催中です。
自宅から1時間程度で行けます。
Passport なしでオランダ入国。
週末に行ってきます。
素晴らしい写真を撮ってきますね。
Have a good day.
See you soon.
Thanks. (2009.03.11 07:30:51)

Re:漢字の変転・古典と漢文の音読・教育基本法の改訂(03/10)   逆立ち天子 さん
負けん気の強い姫が学校へ上がったら、どういう風に成長して行くのか今から興味大であります。
負けることを先ず覚えなければならないでしょうが。 (2009.03.11 08:12:57)

こんにちは   cream38 さん
少し忘れていましたが、こういった文字の意味や成り立ちという学習が子供の頃の私は好きでした
関連付けて覚えるっていうか…
今もそうなんですけど、お花の名前や種類なんかも似たものがあります

byマッチャ ☆応援♪ (2009.03.11 16:40:53)

Re:漢字の変転・古典と漢文の音読・教育基本法の改訂(03/10)   リエさん0037 さん
先生の研究会で現わしたこの「漢字の力」と「楽しく学ぼう漢字」は、私たち大人が見ても参考になりますね。
改めて見直すことで、大人もしっかり身につくようで、子どもたちに教えるときに自信を持って教えてあげられるように思います。 (2009.03.11 18:26:48)

Re:漢字の変転・古典と漢文の音読・教育基本法の改訂(03/10)   yasu41asy さん
こんばんは
いつもありがとうございます

漢字の成り立ちはおもしろいですね

ポチッと2個応援です
(2009.03.11 21:14:39)

Re:漢字の変転・古典と漢文の音読・教育基本法の改訂(03/10)   shchan_3 さん
>この漢字の意味の変転は、漢字学習のカナメになる言葉ですね。一生、使えますね。

 本当にそう思います。ぜひこのような「意味のある学び」を保障していきたいですね。今日も応援です。
(2009.03.11 21:15:40)

Re:漢字の変転・古典と漢文の音読・教育基本法の改訂(03/10)   かわたれ さん
こうやって漢字を学べたら本当に楽しいと思います。 (2009.03.11 21:48:59)

Re:漢字の変転・古典と漢文の音読・教育基本法の改訂(03/10)   2525pyonta さん
こんばんは。

英語でも同じようなことがあるのですが、たとえば今の授業では、bicycle(自転車)が新出単語として出てきた場合、派生語の一つとして教えるなんてことはまずしないようになっています。

「cycleは輪のことです。bi-はtwo(2つ)を表しますから、輪が2つついた乗り物のことです。自転車のことですね」「三輪車という乗り物もありますね。3はtri-で表します。tricycleというのですよ」「おうちで一輪車練習している人? 1はmono-であらわします。monocycleっていうのーんですよ」と言っていけば、子どもたちはみんな興味をもって聞いている。

言葉の「意味」を教える学習は、興味を引き出す大きな力になると私も思います。

ポチ応援です。 (2009.03.11 23:09:15)

Re:漢字の変転・古典と漢文の音読・教育基本法の改訂(03/10)   つるひめ2004 さん
この漢字、旧姓の一部に入っていて、どうも自分の姓が好きではありませんでした。こんな風に教えていただいていたら、そうか、水のわき出るもとのことか~と、もう少し好きになっていたかもしれません。

ただ、もしかしたらそんな風に教えていただいていたかもしれませんが、あまり記憶に残っていないこともあるかもです。しつこいくらいに何度でも説明していただくには内容が多すぎるのかもしれないと思ったりします。 (2009.03.11 23:32:51)

Re:漢字の変転・古典と漢文の音読・教育基本法の改訂(03/10)   エンスト新 さん
おはようございます。
改訂は良し悪しありますね。
受けるほうの捉えかたしだいで
将来の考えかたが変わる時ありますね。 (2009.03.12 04:39:11)


© Rakuten Group, Inc.