3463009 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

日本の教育は、これでよいのかな

日本の教育は、これでよいのかな

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

今日9729

今日9729

カテゴリ

中学の漢字指導

(48)

学力向上対策

(29)

自己肯定感

(17)

学校・教育原理・教育全般

(283)

自発性・内言

(17)

九歳の壁・落ちこぼし

(3)

論理的思考・・・学習論理語・教育基本語い

(49)

A漢字は手首化

(2)

漢字の意味の変転

(5)

・漢字指導

(339)

・・・抽象漢字の指導

(23)

・・・文作り

(4)

・・取立て指導(1セット5過程の指導)

(41)

・・・テストの工夫

(14)

・・・手首化(見ないで書ける)

(15)

・・・漢字の許容(止め・払い)など

(8)

・・・筆順

(14)

・カタカナ・ひらがな指導

(25)

送りがな

(4)

言語分析(文学言語理論言語日常言語)

(14)

文化審議会・品川区のカリキュラム

(5)

実態調査(品川・学力調査)白石・甲斐実態

(10)

教育全般・・・漢字から

(39)

先生と保護者

(19)

いじめ・学級崩壊・自殺

(19)

読解力

(22)

文学文の読解

(53)

・・・物語を書く

(8)

説明文の読解

(17)

・・・説明文を書く

(17)

誰もが書ける作文教育(文ちゃん人形)

(77)

・・・作文・三大ニュース

(6)

・・・作文・書きなれノート(日記)

(21)

読みきかせ・表現よみ(音読・朗読)の工夫

(117)

・・表現よみ(音読・朗読)指導の実際

(64)

・・読み聞かせ

(37)

文法

(36)

聞く・話す

(17)

算数・数学・理科

(33)

国語科目標・構造・計画・言語意識直結観

(18)

体育・健康・食事・音楽

(20)

学習指導要領・指導書

(15)

教科課程・指導計画

(14)

能力観

(6)

大脳生理と教育

(4)

教育再生会議・教育基本法

(23)

・・・フィンランドの教育

(11)

教育基本法改訂・三浦朱門・学力テスト

(32)

教師の勤務条件・その他海花センター蝋梅

(27)

Y氏

(3)

原発

(52)

お気に入りブログ

^-^◆ JR乗り越し… New! 和活喜さん

2292. 皆既日食追っ… カズ姫1さん

教育評価と特別支援… shchan_3さん

「古典推し」を観ま… まろ0301さん

つるの部屋 つるひめ2004さん

コメント新着

坪井小@ Re:『きつねのおきゃくさま』最後の場面の読解(11/30) これは僕が小学校低学年の時に書いたもの…
人間辛抱@ Re:書く・読む・聞く・話すに役立つ作文教育(06/14) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
王島将春@ Re:ぼくらの夏の全国研究会のご案内(06/08) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
onhyumor@ buy viagra hw qi buy viagra viagra online <a href=&…
rdjvzmor@ generic viagra ui ym generic viagra buy viagra <a href=…
http://buycialisky.com/@ Re:書く・読む・聞く・話すに役立つ作文教育(06/14) cialis soft overnight us deliveryque es…
http://buycialisky.com/@ Re:あやふや漢字を身につけない(01/04) order generic cialis softtabs onlineche…
http://buycialisky.com/@ Re:心臓語と恋語・子どもが、勉強を進んでするには(9)(04/29) comprar cialis por internet es segurowh…
http://viagraiy.com/@ Re:書く・読む・聞く・話すに役立つ作文教育(06/14) supplements that enhance viagra <a …
http://viagraky.com/@ Re:あやふや漢字を身につけない(01/04) viagra et amour <a href="http:…

フリーページ

2009.03.13
XML
カテゴリ:・・読み聞かせ

 

 

 読み聞かせは、言葉獲得の食べ物です。

ああ、車の後ろををヘイにぶつけちゃった。」と、小さい声でぶつぶつ言っていたら、大きな音でびっくりしたのか、そこに妻が走って出て来た。

「体の方は、大丈夫?」と、声をかけてくれた。

大丈夫だったよ。」と、急に明るい声で言った。

このようなことがある今日(さん)です。

この今日(さん)の声は、暗い声から明るい声への転調がありますね。読み聞かせでもこのことを頭に置いてやると聞き手には、良く分かり、面白くなりますね。本日は、このことを考えて見ます。

 にほんブログ村 教育ブログへ 左記の応援のマークをクリックして、戴けますとうれしいです。

読み聞かせををする時、次のような要素(ポイント)を考えてするとよいでしょうね。

転調は、このポイントの中の一つですね。



表現よみの要素

このことを『ごんぎつね』で考えてみましょう。

ごんぎつね はじめ

この赤矢印のところですが、ここでは、はっきりした転調をしてよみたいところですよね。

それまで、雨が降って、ごんは、あの中でしゃがんでいて、気持がくしゃくしゃしていたでしょうね。

 

その次のところは、雨がやんで、穴から這い出した。すると、空は、かっらと晴れています。ごんの気持ちは、晴々としています。

赤矢印の前と後ろでは、ごんの気持ちは、まったく違いますね。それを読み手は感じて音声化したいですね。ここに、必然的に転調が起こるのですね。

ここで、転調してよみますと聞き手は、自然に理解できますね。転調しないで読みますと、文章の内容と音声化が食い違いますから、理解が難しくなり、努力が要ります。こうなると、子供は、聞くのが嫌になって、逃げ出したくなる場合があるのですよね。

僕は、こういう読み聞かせを聞くと、頭が、うんと疲れます。それは、頭の中で、<そうじゃあないでしょう<と、言いながら聞いているからですね。いい読みを聞いている時は、気分がよくなりますよね。 

このブログ、ご意見・感想をお寄せ下さい。

そして、下のマークをクリックして応援して、下さると有り難いです。
にほんブログ村 教育ブログへ 

人気blogランキングへ

 

* これは、下記の研究会の本を参考にしています。

表現よみ総合法教育研究会

http://hyoukyouken.gooside.com/

 

これは、4年生です。『ごんぎつね』などの教材研究・指導計画・指導案・実践記録を載せました。 

東京都日野市立南平小学校4年生の表現よみとその指導者・田村 操さん朗読がCDで、入っています。この本は、楽天以外では、下記でも、ネットで購入できます。

本書は、楽天以外では、下記で購入できます。

books or.jp         書籍ドットコム        セブン アンド ワイ  

 ルック(楽天ブックス)          紀伊国屋書店 book web   

         Syodana.jp          Amazon.co.jp

       ・・・・・・・・・・・

本日は、それでは、実際、どのような表現よみをしているのか、よろしかったら、それをお聴きになって見て下さい。実際のよみ声を公開致します。 この中で、転調もたくさん出てきます。

 

作品は、≪宮沢賢治作 よだかの星(20分)≫です。

再生

 

なお、この録音は、

http://www.hhksdra.com/web.html

放送表現教育センター

のHPから、お借りいたしました。読み手の田村 操さんは、、表現よみ総合法教育研究会の会員です。

 









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.03.14 11:36:38
コメント(9) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:転調と子どもがそばに寄って来る読み聞かせ(3)(03/13)   逆立ち天子 さん
国道の上で轢殺されてる野性の動物を目にするたび心が痛みます。
全然知らない動物ですらそうなのですから、子供達はごんを知ってるわけですからその死に心痛めるのは当然のことでしょうね。 (2009.03.14 16:21:31)

こんにちは(*´∀`*)ノ   らむ2005 さん
「転調」によって2歳の娘もいろいろ理解、区別するようになってきたので、絵本を読むときは大袈裟ぐらいにしてます♪
その方が何を言ってるかは分からないかもだけど、
声のトーンで彼女なりに理解してるようです。
応援ぽち★
(2009.03.14 17:11:44)

Re:転調と子どもがそばに寄って来る読み聞かせ(3)   cream38 さん
こんにちは
外出していますので、携帯から投稿しています
心の抑揚は声の高さにも表れますよね
転調により気持ちの動きがわかりますね
byマッチャ (2009.03.14 17:53:11)

Re:転調と子どもがそばに寄って来る読み聞かせ(3)(03/13)   yasu41asy さん
こんにちは
いつもありがとうございます

声に強弱を付けて読むと楽しく聞けますね

ポチッと2個応援です


(2009.03.14 18:09:45)

Re:転調と子どもがそばに寄って来る読み聞かせ(3)(03/13)   2525pyonta さん
こんばんは。

田村さんによる「よだかの星」の朗読を聞かせていただきました。ちょっとだけ聞く予定だったのですが、引きこまれて20分間最後まで聞いてしまいました。

子供たちも良い朗読に出会うとこんな気持ちなんだろうなと実感しながら聞かせていただきました。

抑揚、強弱、間の取り方といろいろ勉強させていただきました。

ポチ応援です。 (2009.03.14 19:15:57)

感謝&応援   神風スズキ さん
明日、福岡にオペ前の日曜診察に行ってきます。
応援クリックありがとうね。
Thanks. (2009.03.14 20:36:54)

Re:転調と子どもがそばに寄って来る読み聞かせ(3)(03/13)   リエさん0037 さん
ご紹介いただきましたWEB朗読、拝聴しています。
素晴らしいですね。
1部から5部まで、どれも物語に引き込まれてしまいました。
操さんのはもう3回聞きました。
ずっと余韻が残っていますよ。
私が朗読すると、我がお寺の住職さんの下手なお経みたいになってしまうでしょう。
(2009.03.14 22:40:12)

Re:転調と子どもがそばに寄って来る読み聞かせ(3)(03/13)   エンスト新 さん
おはようございます。
イントネーションとの絡みもありますね。 (2009.03.15 06:10:23)

体の方は   森の声 さん
奥様の
>「体の方は、大丈夫?」と、声をかけてくれた。

この第一声は嬉しいですね。 (2009.03.15 06:49:44)


© Rakuten Group, Inc.