3466112 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

日本の教育は、これでよいのかな

日本の教育は、これでよいのかな

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

今日9729

今日9729

カテゴリ

中学の漢字指導

(48)

学力向上対策

(29)

自己肯定感

(17)

学校・教育原理・教育全般

(283)

自発性・内言

(17)

九歳の壁・落ちこぼし

(3)

論理的思考・・・学習論理語・教育基本語い

(49)

A漢字は手首化

(2)

漢字の意味の変転

(5)

・漢字指導

(339)

・・・抽象漢字の指導

(23)

・・・文作り

(4)

・・取立て指導(1セット5過程の指導)

(41)

・・・テストの工夫

(14)

・・・手首化(見ないで書ける)

(15)

・・・漢字の許容(止め・払い)など

(8)

・・・筆順

(14)

・カタカナ・ひらがな指導

(25)

送りがな

(4)

言語分析(文学言語理論言語日常言語)

(14)

文化審議会・品川区のカリキュラム

(5)

実態調査(品川・学力調査)白石・甲斐実態

(10)

教育全般・・・漢字から

(39)

先生と保護者

(19)

いじめ・学級崩壊・自殺

(19)

読解力

(22)

文学文の読解

(53)

・・・物語を書く

(8)

説明文の読解

(17)

・・・説明文を書く

(17)

誰もが書ける作文教育(文ちゃん人形)

(77)

・・・作文・三大ニュース

(6)

・・・作文・書きなれノート(日記)

(21)

読みきかせ・表現よみ(音読・朗読)の工夫

(117)

・・表現よみ(音読・朗読)指導の実際

(64)

・・読み聞かせ

(37)

文法

(36)

聞く・話す

(17)

算数・数学・理科

(33)

国語科目標・構造・計画・言語意識直結観

(18)

体育・健康・食事・音楽

(20)

学習指導要領・指導書

(15)

教科課程・指導計画

(14)

能力観

(6)

大脳生理と教育

(4)

教育再生会議・教育基本法

(23)

・・・フィンランドの教育

(11)

教育基本法改訂・三浦朱門・学力テスト

(32)

教師の勤務条件・その他海花センター蝋梅

(27)

Y氏

(3)

原発

(52)

お気に入りブログ

^-^◆ あか・あお・… New! 和活喜さん

2294. いつの間にか… New! カズ姫1さん

「特別支援」と教育… shchan_3さん

「古典推し」を観ま… まろ0301さん

つるの部屋 つるひめ2004さん

コメント新着

坪井小@ Re:『きつねのおきゃくさま』最後の場面の読解(11/30) これは僕が小学校低学年の時に書いたもの…
人間辛抱@ Re:書く・読む・聞く・話すに役立つ作文教育(06/14) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
王島将春@ Re:ぼくらの夏の全国研究会のご案内(06/08) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
onhyumor@ buy viagra hw qi buy viagra viagra online <a href=&…
rdjvzmor@ generic viagra ui ym generic viagra buy viagra <a href=…
http://buycialisky.com/@ Re:書く・読む・聞く・話すに役立つ作文教育(06/14) cialis soft overnight us deliveryque es…
http://buycialisky.com/@ Re:あやふや漢字を身につけない(01/04) order generic cialis softtabs onlineche…
http://buycialisky.com/@ Re:心臓語と恋語・子どもが、勉強を進んでするには(9)(04/29) comprar cialis por internet es segurowh…
http://viagraiy.com/@ Re:書く・読む・聞く・話すに役立つ作文教育(06/14) supplements that enhance viagra <a …
http://viagraky.com/@ Re:あやふや漢字を身につけない(01/04) viagra et amour <a href="http:…

フリーページ

2009.10.11
XML

 

 前回、教師用指導書・教科書・指導要領のことについて書きました。

今回は、そのような中で、その問題に振り回されないで

ちゃんとした国語教育をするにはどうしたらよいか、それを考えます。

 

にほんブログ村 教育ブログへ 

人気blogランキングへ   ポチしてくれたらランキング画面がすべて開くまで待ってね!!

 

 これも、前回のブログを編集して書かせて戴きます。

 

2006.05.09XML 

言葉の力」の向上(1) [     


前回まで、
子ども達の手が槍のようにあがり、やる気を継続させるには、指導計画が必要」について、書いてきました。

このことが、僕が、ブログを始める動機でもありましたので、ここで、それが、書けるので、ほっとしています。

これが、教師用指導書を資料として、うまく使っていくきっかけになればうれしいです。




言葉の力」の向上を、今回、文科省は打ち出しました。
『ゆとり』の教育からの転換です。



「言葉の力」、

これは、人間は、言葉で伝達をし、

言葉で考えるのですからどうしても必要なことです。
心・精神の最も大切な栄養・力ですね。


これが不足すると、ガソリンが無くなった車のようなものですね。


ではこれを、どのようにしてつけていくかですね。




まず、学校教育をめぐる国語科のことについて、考えてみます。

今の指導要領の国語科は、文科省の総合的な学習」の方針の下
大変、変わってしまいました。

昨日、書きましたが、『ごんぎつね』の指導。
これは、文章の読解より「ごんの葬式」を考えようなどという指導書。

これは、その「総合的な学習」の方針の一端の表れです。

新出漢字の指導時間がなくなったのもそれです。

このような状況にあるのですが、
その指導書を資料として扱っていくことが必要なのですが、
それを扱う、学校の中は、どうなっているでしょうか。


以前、校内研究会の講師として呼ばれ、行った時の話しです。
40歳前後の先生でした。

私は、授業参観で国語をやった事がないのです。
国語科は、何をどう指導したら良いか、分からなかったのです。
これで、今度は、できるようになりました。

と、おっしゃった方がいました。


国語科って何を指導する教科か、現場では、案外、あいまいになっているようです。

この僕自身も、かつて、そうでした。
この事の大切さを知ったのは、研究会に入って学び始めたからでした。



この現状から、現在の国語科教育の指導の問題点が出て来るのですね。



例えば、東京都の今年の学力テスト(小学校5年生)で次のような問題が出されました。





(4) 知りたい情報を集めるために、あなたはどのような本のさがし方をしていますか。
次の1 から4 までの中には、本のさがし方としてよいものがいくつかありますが、
あなたの考えに一番近いものを一つだけ選び、番号で答えましょう。

1 図書館にある本だなの配置図や、分類表を参考にしながら本をさがしている。

2 自分が知りたい情報は何かを考えながら、目的にあった本をさがしている。

3 きれいなデザインの表紙の本や、できるだけ厚さのうすい本をさがしている。

4 学校の図書館だけでなく、地いきの図書館にも範囲を広げて本をさがしている。

     
  

これなどは、今回の学習指導要領で、
「関心・意欲・態度」の重要性が強調されたので、
その旨の考えの実行のためにテストを無理して作成をしているようです。


次です。
何度も書いていますが、品川区の漢字カリキュラム

この件では、次のようなメールを戴きました。
ご本人の了解を得て、使わせていただきます。
感謝です。

  
現在,品川区に在住するものです。
娘が品川の小学校に通っておりますが,
区の推進する国語教育(漢字指導)に関して,
非常に問題があると感じております。

具体的には,

(1) 習得漢字数を増やすことに熱心なあまり,
筆順,漢字の構成などの精確な漢字習得がおろそかになること,


(2) 学習漢字表に沿っていないこと

(3)
漢字習得に必要な文脈提示が十分でないこと,

(4) 現場に同教材の利用法に関して統一した見解が見られないように思われること,

の四点です。


先ほど,品川区にメールで意見いたしましたが,
ふとWeb上で偶然見かけた
漢字指導法研究会に同様な意見があることを知りました。




以上のようなことは、

国語科教育は、何をどのようにするのか

あいまいになっている事から起こっているのではないでしょうか。



この事を理解する事、それが、国語科教育のキメテのようです。



言葉の力」。
これをこどもたちのものにするには、
国語教育って、何をどうするのか、
もっと、もっと、深める、分かり合うことが大切ですね。

つぎからは、では、お前さんたちどうしているの?
に答える実践例をご報告していきますね。

 

* コメントをお寄せ下さい。(時間の関係で、返信は、していませんが、

勉強させて戴いて、次に生かします。感謝です。)

それから、下のマークをクリックして応援して、下さると有り難いです。


にほんブログ村 教育ブログへ 

人気blogランキングへ

 

 

 

下記で、以前に書いたブログが紹介されました。 作文の実践です。

この 実践は、仲間・先輩の実践に学び、

さらに、それを発展させるということの繰り返しから生まれたのものです。

それを取り入れることで、子どもが喜び学力がつく授業ができ、

そのことに教師は、生きがいを感じるのではないでしょうか。

みんなでつくる教育WEB辞典 EDUPEDIA 

主述の関係とテーマ性

 

 

下記の本は、僕らがまとめた漢字教育のあるべき姿と実践を載せています。

 たのしく学ぼう漢字

基本的なことが、書いてあります

漢字指導の羅針盤のようなものです。

それをもとにした実践は、本書に書かれているより、かなり進んでいますが・・・・・・。

国字問題研究会・漢字指導法研究会

http://members.jcom.home.ne.jp/kotoba/kokuziken-index.html

 

 

 

こちらは、1字・1字の指導の練習帳です。僕らが、作成したものです。

たのしくみにつく!!漢字の力(小学校2年)  

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.10.18 08:14:39
コメント(17) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


早朝の笑顔応援   神風スズキ さん
Good morning.

早朝外の清め完了。
爽快な朝の長崎です。

Have a happy Monday. (2009.10.12 07:23:03)

Re:国語科って何を教えるところ?(10/11)   逆立ち天子 さん
おはようございます。
国語は日本人として社会的に生活できる言葉と文字を知る根本のものだと思います。
その素養が正しく深まれば自ずと人格、品格も備わる物でしょう。
文字を知らない人を見ているとその想いが強くなります。 (2009.10.12 08:53:01)

Re:国語科って何を教えるところ?(10/11)   2525pyonta さん
おはようございます。

*国語科教育は、何をどのようにするのか

改めて問われると、うまく答えられない場合が多いですよね。

門外漢の立場からまず言えることは、国語力は他のすべての教科の基本になる、ということでしょうか。理科や社会を学習するにも、数学を学習するにも、文章を読み取る力、表現する力がなければそれぞれの教科の学習を進めていけません。

このような立場でみていくと、今日さんおっしゃるように、「ゆとり教育」のなごりがあらわれているのはある意味でごく自然のような気もします。

工場見学の依頼をしたり、見学後の御礼状を書くのも国語力だと思いますし、以前からみると間口が広くなってきたような気がします。より実践的な国語力が求められるようになってきたともいえるのかなとも思います。

今日も感謝のポチポチ応援です。 (2009.10.12 09:22:03)

分かっていないことが分かっていない   redu06 さん
>>「私は、授業参観で国語をやった事ガ無いのです。
国語科は、何をどう指導したら良いか、分からなかったのです。
これで、今度は、できるようになりました。」

分からないことに自覚的な教師はまだ救われます。分かっていないことが分かっておらず、何の疑いもなくとりあえずの間に合わせで授業をやっている状態に根拠のない自信を持っている人は、本当に怖いです。 (2009.10.12 10:50:58)

Re:国語科って何を教えるところ?(10/11)   2匹の猫0927 さん
今日は連休最後のお休み

女房と一緒に赤羽のボーリング場に行き
6ゲームの大会に参加して来ます。

其の後はブログで紹介されていた庚申塚にある
ファイト餃子でお食事

明日ブログでご紹介致します。

皆様の健康とご多幸をお祈り致します。

何時も有難うございます。
本日も心を込めて応援完了です。 (2009.10.12 11:33:07)

Re:国語科って何を教えるところ?(10/11)   itchann さん
国語科の先生は「デキル」という感じを持っていましたが、
果たして今もそうなのか…
今度、娘の担任の専科が何かを尋ねてみたいと思います。

応援です。
いつもありがとうございます。

(2009.10.12 16:34:48)

Re:国語科って何を教えるところ?(10/11)   yasu41asy さん
こんにちは
今ゆとり教育の見直しが進んでいますね

里芋の皮むき機は手作り品で作ってもらいました
楽天ショップにも似たようなのがあるかも

ポチッと2個応援です
(2009.10.12 17:48:37)

Re:国語科って何を教えるところ?(10/11)   リエさん0037 さん
政権が代わって、指導要領なども大きく検討され、現場の先生が生徒のためになるような授業を持てるようになれば良いなと願っています。
子どもたちのそれぞれは、その年しかありませんから、ともかく一時でも早く改善をはかって欲しいものですね。 (2009.10.12 21:34:32)

Re:国語科って何を教えるところ?(10/11)   アンクルガーデナー さん
こんばんは、
大上段に構えられると、確かに「?」
難しい問題かも知れませんね。
しかし、「勉強」や「学問」そのものは、「人生」を学ぶものだと考えております。
国語の場合、言葉や文章からアプローチしていくものではないでしょうか?
言葉も文章も、結局人間が作ったもの。
それは「伝える」ための手段です。
どういう思いで、何を伝えたいのか?
それを探ることが「国語」の役割じゃないかと思いますが・・・
文章や言葉の裏側には、必ず人間がいる。
そのことは、事実だと思います。 (2009.10.12 23:08:44)

Re:国語科って何を教えるところ?(10/11)   かなにゃん3728 さん
国語科は、コミュニケーション技術を教える科目かな、と思うようになってきた今日この頃です。 (2009.10.13 11:12:37)

Re:国語科って何を教えるところ?(10/11)   2匹の猫0927 さん
連休呆けのせいか仕事の能率が悪い。

若い時よりも脳の回復に時間が掛かる様になった。

寂しい限りだが時の流れなので仕方が無い。

皆様の健康とご多幸をお祈り致します。

何時も有難うございます。
本日も心を込めて応援完了です。 (2009.10.13 12:13:23)

Re:国語科って何を教えるところ?(10/11)   bestsyot1518 さん
こんばんは!!

ご挨拶が遅くなってしまいました。(^^ゞ
ごめんなさい。!!

「言葉の教育」
人として育っていくためには、欠かせませんね。
最近思うのですが、言葉での意思伝達が出来なくなってきてるような気がします。

自分の気持ち、考え等、言葉に置き換える。
文字に変えるという力が弱くなっているような気がするんですよね。

人として育つ、他人と係わり合うためのツールがうまく使われない。
表現が出来ないという事が多く見受けられます。

やっぱりこれも、学校教育の中に問題があるのでしょうかね。??

今日の応援完了です。!! (2009.10.13 17:08:09)

Hello ! 授業の合間にガッツ応援!   神風スズキ さん
Good evening.

新型インフルが、ここ諫早市内の学校で猛威。
学年閉鎖などが相次いでおります。
塾の教室も消毒の毎日で大変。

厳重注意!

Thanks. (2009.10.13 17:57:13)

Re:国語科って何を教えるところ?(10/11)   夢あん さん
学校の国語って、よくわかりません。
読解を学ぶというより、深く味わうことを体験しているような気がします。 (2009.10.13 20:26:40)

Re[1]:国語科って何を教えるところ?(10/11)   夢あん さん
今日先生、すみません。言葉足らずでした。
といっても、うまく言えないのですが・・・

学校の国語って、同じ文章を何時間もかけて学びますよね。
みんなで感想を出し合ったり、劇をしたりして。
だから、同じ読解でも、文章をじっくり深く味わうことを体験しているのかな・・と思います。
体験型学習というのでしょうか・・・

一方、入試にしろ、学力テストにしろ、
学校のテスト以外のテストでは、初見の文章が出て、それを読んですぐに答えなければなりません。
そのための読解のイロハもあるわけですが、学校ではこのあたりのことは教えてくれません。
子供各自のフィーリングに任されているような気がするのです。
もちろん、深く味わう体験をくり返すうちに、自然と初見の文章でも読解できる子もいますし、それが理想なのかもしれませんが、
それができない子も数多くいて、「国語はどう勉強していいかわからない」となるのではないかと思っています。
やっぱりうまく書けませんね。すみません。
(2009.10.13 21:17:28)

Re:国語科って何を教えるところ?(10/11)   cream38 さん
こんばんは

品川区のこと 何回かこちらで読みましたが、そういう問題があるなんて全然知らないので驚きました

byマッチャ ☆応援♪
カボチャの美味しい季節です
是非グラタン作って下さいね
簡単に出来るのが一番です! (2009.10.13 21:34:21)

今晩は   dekotan1 さん
普段話してる言葉なのに、

難しいです。

応援ポチ (2009.10.13 21:36:16)


© Rakuten Group, Inc.