日本の教育は、これでよいのかな

2010/02/03(水)14:51

子どもの学ぶ喜びに接したくて・1000カロリー減らすと200グラムの体重が減る(田村 利樹)

算数・数学・理科(33)

 以前の勤務校のOB会がありました。教えていただいた先輩。後から来た後輩。うれしい会でした。でも、悲しいのは、東京の学校の荒廃の状態を聞いたことでした。「学校の管理が厳しくなり、必要もない書類を書かされている」という声。 そんな中でも、今日さんは、次の宣伝をしてきました。 「国語の研究がかなりまとまったので、授業をたくさんしたいのです。声をかけてください。」「謝礼が少なくて、呼べないのですが」「交通費を出してくれればどこの学校でも、授業をしますよ。声をかけてください」と。 何人かから、声が、かかってきました。うれしいです。本日は、このことを考えます、よろしくお願いいたします。    応援の  ポチしてくれたらランキング画面がすべて開くまで待ってね!! 人気blogランキングへ どんなクラスでも、今日さんが授業にはいると、子供は、授業に集中してきます。新しい知識、学ぶ喜びを人間は、持っているからでしょうね。次は、昨年のある学校での今日さんがした2年生の授業風景です。みんな、真剣に学習に参加していますね。この姿に接することが、今日さんには何とも言えない喜びなのです。 原っぱの原と原子力の原は、どう関係あるかの授業をしています。    この絵(?)を見ると、がけから、水がわき出ていますね。(ここは、水が出る元ですね)そこは、原っばですね。 そういう意味で、原の最初の意味は、元だったんですね。原の漢字の意味が変わっていますね。* これは、漢字の意味の変転なのですが、この用語は、3年生ぐらいになったら指導します。  次は、6年生の授業風景です。ここでも、子供たちが、授業にとびついていますね。周りにいるのは先生方です。   <1000カロリー減らすと200グラムの体重が減る>これを実行されているのは、下記の方です。2匹の猫0927さん    *** コメントをお寄せ下さい。(時間の関係で、返信は、していませんが、 勉強させて戴いて、次に生かします。感謝です。) それから、下のマークをクリックして応援して、下さると有り難いです。   人気blogランキングへ  下記で、以前に書いたブログが紹介されました。漢字と 作文の実践です。 これらの 実践は、仲間・先輩の実践に学び、 さらに、それを発展させるということの繰り返しから生まれたのものです。それを取り入れることで、子どもが喜び学力がつく授業ができ、そのことに教師は、生きがいを感じるのではないでしょうか。 漢字の学習   主述の関係とテーマ性  下記の本は、僕らがまとめた漢字教育のあるべき姿と実践を載せています。   基本的なことが、書いてあります。漢字指導の羅針盤のようなものです。 それをもとにした実践は、本書に書かれているより、かなり進んでいますが・・・・・・。国字問題研究会・漢字指導法研究会 http://members.jcom.home.ne.jp/kotoba/kokuziken-index.html  こちらは、1字・1字の指導の練習帳です。僕らが、作成したものです。   

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る