3463742 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

日本の教育は、これでよいのかな

日本の教育は、これでよいのかな

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

今日9729

今日9729

カテゴリ

中学の漢字指導

(48)

学力向上対策

(29)

自己肯定感

(17)

学校・教育原理・教育全般

(283)

自発性・内言

(17)

九歳の壁・落ちこぼし

(3)

論理的思考・・・学習論理語・教育基本語い

(49)

A漢字は手首化

(2)

漢字の意味の変転

(5)

・漢字指導

(339)

・・・抽象漢字の指導

(23)

・・・文作り

(4)

・・取立て指導(1セット5過程の指導)

(41)

・・・テストの工夫

(14)

・・・手首化(見ないで書ける)

(15)

・・・漢字の許容(止め・払い)など

(8)

・・・筆順

(14)

・カタカナ・ひらがな指導

(25)

送りがな

(4)

言語分析(文学言語理論言語日常言語)

(14)

文化審議会・品川区のカリキュラム

(5)

実態調査(品川・学力調査)白石・甲斐実態

(10)

教育全般・・・漢字から

(39)

先生と保護者

(19)

いじめ・学級崩壊・自殺

(19)

読解力

(22)

文学文の読解

(53)

・・・物語を書く

(8)

説明文の読解

(17)

・・・説明文を書く

(17)

誰もが書ける作文教育(文ちゃん人形)

(77)

・・・作文・三大ニュース

(6)

・・・作文・書きなれノート(日記)

(21)

読みきかせ・表現よみ(音読・朗読)の工夫

(117)

・・表現よみ(音読・朗読)指導の実際

(64)

・・読み聞かせ

(37)

文法

(36)

聞く・話す

(17)

算数・数学・理科

(33)

国語科目標・構造・計画・言語意識直結観

(18)

体育・健康・食事・音楽

(20)

学習指導要領・指導書

(15)

教科課程・指導計画

(14)

能力観

(6)

大脳生理と教育

(4)

教育再生会議・教育基本法

(23)

・・・フィンランドの教育

(11)

教育基本法改訂・三浦朱門・学力テスト

(32)

教師の勤務条件・その他海花センター蝋梅

(27)

Y氏

(3)

原発

(52)

お気に入りブログ

2293. 皆既日食追っ… New! カズ姫1さん

^-^◆ あか・あお・… New! 和活喜さん

教育評価と特別支援… shchan_3さん

「古典推し」を観ま… まろ0301さん

つるの部屋 つるひめ2004さん

コメント新着

坪井小@ Re:『きつねのおきゃくさま』最後の場面の読解(11/30) これは僕が小学校低学年の時に書いたもの…
人間辛抱@ Re:書く・読む・聞く・話すに役立つ作文教育(06/14) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
王島将春@ Re:ぼくらの夏の全国研究会のご案内(06/08) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
onhyumor@ buy viagra hw qi buy viagra viagra online <a href=&…
rdjvzmor@ generic viagra ui ym generic viagra buy viagra <a href=…
http://buycialisky.com/@ Re:書く・読む・聞く・話すに役立つ作文教育(06/14) cialis soft overnight us deliveryque es…
http://buycialisky.com/@ Re:あやふや漢字を身につけない(01/04) order generic cialis softtabs onlineche…
http://buycialisky.com/@ Re:心臓語と恋語・子どもが、勉強を進んでするには(9)(04/29) comprar cialis por internet es segurowh…
http://viagraiy.com/@ Re:書く・読む・聞く・話すに役立つ作文教育(06/14) supplements that enhance viagra <a …
http://viagraky.com/@ Re:あやふや漢字を身につけない(01/04) viagra et amour <a href="http:…

フリーページ

2010.02.27
XML
カテゴリ:文法




実際、中学生の数学を見ている新谷征夫先生(元・輪島実業高校教師)は、読書と数学の理解の関係について、次のように書いています。



読書と数学・新谷征夫

上記のことは、言葉の理解・獲得と数学の理解のことを述べているのですね。

机上の空論ではなく、長年の実践からの言葉ですから、貴重ですね。

本日は、このこと(言葉の獲得)と文法の学習の両面から、

学習の理解にについて考ええます。

よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 教育ブログへ   応援の  ポチしてくれたらランキング画面がすべて開くまで待ってね!!

人気blogランキングへ

 

下記は、ご自分のお子さんの学習を実際、ご指導している女医さんの声です。

 

           ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Re:主語のかくれんぼ・教科書の記述では不足・学習指導要領(02/25)   まるちゃん1100さん

面倒くさいのですが、

長文を分解して、主語、述語、修飾語、

主部と述部と修飾といった文の構成を図解して書いてもらっています。

日本語の文章をちゃんと論理的に読めるというのは重要ですね。

頭の中にすっと入っていくようになると最高なのです。

後は実際の経験や知識、想像力があれば助かるのでしょうが・・(2010.02.26 00:01:33)

 

        ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

子どもの学習を見ていて、高学年になって来ると、上記のようなことに、指導者は、気づき始めるのですね。

低学年のうちは、まだですが、高学年の文は、複雑になってきますね。ですから、その指導が必要なのですね。

(これは、大人にとっても必要なことですがね。)

普通は、<主語だの・述語だの・修飾語だの>意識しないで話したり・読んだり・書いたり・聞いたりしますね。

(上の新谷先生の文章に出てくる読書は、この主語・述語・修飾語を無意識のうちに活用しているのですがね。)

しかし。高学年あたりからの複雑な文は、その学習をしておくと、これが、武器になって、、ちゃんと分かるようになるのですよね。

次回は、修飾語語について考えます。

 

*** コメントをお寄せ下さい。(時間の関係で、返信は、していませんが、 勉強させて戴いて、次に生かします。感謝です。)

それから、下のマークをクリックして応援して、下さると有り難いです。


にほんブログ村 教育ブログへ 

人気blogランキングへ

 

1000カロリー減らすと200グラムの体重が減少>ブログ。

2匹の猫0927さん

 

下記で、以前に書いたブログが紹介されました。漢字と 作文の実践です。

これらの 実践は、仲間・先輩の実践に学び、

さらに、それを発展させるということの繰り返しから生まれたのものです。

それを取り入れることで、子どもが喜び学力がつく授業ができ、

そのことに教師は、生きがいを感じるのではないでしょうか。

みんなでつくる教育WEB辞典 EDUPEDIA

漢字の学習

 

 

主述の関係とテーマ性

 

 

下記の本は、僕らがまとめた漢字教育のあるべき姿と実践を載せています。

 

 たのしく学ぼう漢字

基本的なことが、書いてあります。

漢字指導の羅針盤のようなものです。

それをもとにした実践は、本書に書かれているより、かなり進んでいますが・・・・・・。

国字問題研究会・漢字指導法研究会

http://members.jcom.home.ne.jp/kotoba/kokuziken-index.html

 

こちらは、1字・1字の指導の練習帳です。僕らが、作成したものです。

たのしくみにつく!!漢字の力(小学校2年)  

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.02.27 15:18:23
コメント(17) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:読書をすると数学が、何故できるようになるのか(02/27)   itchann さん
経験から学べることは大事ですね。
大人が余計な手出しをせず、プレーンなままに獲得して、
そのまま正しくスキルになってくれればいいのですが、
誤った認識がある場合は修正してやりたい…

学習障害のお子さんを見るに付け、
そんな風に考えています。
(2010.02.27 14:28:00)

Re:読書をすると数学が、何故できるようになるのか(02/27)   akiyoshi0902 さん
誰でもみんなが発達するのです。
読書する子もできない人も。
(2010.02.27 16:17:05)

Re:読書をすると数学が、何故できるようになるのか(02/27)   yasu41asy さん
こんにちは

理解力がアップするからでしょう

ポチッと応援です
(2010.02.27 17:47:48)

Re:読書をすると数学が、何故できるようになるのか(02/27)   2525pyonta さん
こんばんは。

*普通は、<主語だの・述語だの・修飾語だの>意識しないで話したり・読んだり・書いたり・聞いたりしますね。

外国語の場合は、まさに「意識しないで…」ができればもうペラヘラ、スイスイの段階なんですね。

個の点で我々が学ぶ母国語の国語を学ぶのとの落差(負荷)があるので苦労するのですね。

でも、「楽しみながら学ぶ」という点では、教科を超えて必要とされることなんですね。

学びました。

いつも感謝&応援です。 (2010.02.27 20:35:25)

Re:読書をすると数学が、何故できるようになるのか(02/27)   逆立ち天子 さん
当時は修飾語、形容詞などと言う言葉も勉強する事に夢中で距離を置いて考えることはしなかったようです。
今ならはっきりと理解出来ますが。 (2010.02.27 21:47:21)

Re:読書をすると数学が、何故できるようになるのか(02/27)   のぶ◎ さん
今日の応援ポチX2完了です。 (2010.02.27 23:11:26)

Re:読書をすると数学が、何故できるようになるのか(02/27)   cream38 さん
こんばんは
小さい頃からのこういうトレーニングは大事です
ウチの息子は図鑑が大好きでしたが読書は…
しなかったんですよ
今でこそ読みますが、国語や数学の文章題が苦手でした やはり大事な関連性があります

byマッチャ☆♪
静岡も東部なので東京まで120キロくらいです
でも自然たっぷりですね (2010.02.27 23:25:21)

文章の意味   森の声 さん
「言葉の意味」と「文章の意味」は違うということ。
大切なことですね。 (2010.02.28 07:12:02)

Re:読書をすると数学が、何故できるようになるのか   エンスト新 さん
おはようございます。
お久しぶりです。
読書量が10年前20年前に比べて減っていると聞きますのでその事が反映して多方面に影響出ていますね。 (2010.02.28 09:11:58)

Re:読書をすると数学が、何故できるようになるのか(02/27)   かなにゃん3728 さん
うちの子はどんぐり問題を年長のときからやってきましたが、最近つくづく良かったと思うのは、どんぐり問題の文章にはいろんな情報が入っている、ということなんです。
息子には、そこから問題解決(解答)に必要な情報を、自然に拾い出す習慣がついています。
それには読解力が必要です。
教科書や●文式の問題には必要な情報しか出てきませんが、現実社会の問題はそうではありませんものね。 (2010.02.28 09:38:27)

Re:読書をすると数学が、何故できるようになるのか(02/27)   2匹の猫0927 さん
今日は雨の中、東京マラソン。

私もテレビを見ながら一緒に走っています。

無理をすると足首の靭帯を断裂した所が
完治していないので軽いジョギングで流します。

走り終わったら腹が減るので
大食いしないか心配です。

何時も有難うございます。
本日も心を込めて応援完了です。 (2010.02.28 11:06:19)

Re:読書をすると数学が、何故できるようになるのか(02/27)   shchan_3 さん
>日本語の文章をちゃんと論理的に読めるというのは重要ですね。

 そのとおりですね。この力は今日さんの言われる「スポーツで言えば走る」にあたる基礎体力づくりになりますね。

>頭の中にすっと入っていくようになると最高なのです。
>後は実際の経験や知識、想像力があれば助かるのでしょうが・・
 
 なんとか子どもなりの経験・知識・想像力を膨らませていくことが大切なのでしょうね。
 応援して戻ります。 (2010.02.28 13:14:49)

Re:読書をすると数学が、何故できるようになるのか(02/27)   yasu41asy さん
こんばんは
いつもありがとうございます

ポチッと応援です☆☆^^
(2010.02.28 20:55:47)

Re:読書をすると数学が、何故できるようになるのか(02/27)   アンクルガーデナー さん
文章力・・・
読むことが出来れば、話すことにもつながります。
きれいな日本語、わかりやすい話しは、文章力のたまものですよね。
逆を言えば、難しい日本語、不明快な日本語は、話題が完結しないでポンポン飛ぶ。
主語と述語が一致しない。
こういうことになります。
実は、天才型の人は、難しい日本語を話すのです。
言葉よりも、思考が先に行くのでしょうね。
エジソン、アインシュタイン、江崎さんなど、話しをしてもさっぱりわからないそうです。
「朝飯には、必ず卵かけご飯が好きなんですけど・・・技術革新の夢を追っておりまして、・・・ところでトランジスタの理論は有名ですが、卵には醤油より出汁の方が合うんですよ。ソビエトの崩壊は真空管に頼ってきたことで、トランジスタの出現がイノベーションを起こし、技術革新に遅れてしまったんですね。技術は一国の運命を左右しかねないので、卵かけご飯の習慣は大切なんです。」 
みたいに、複数の話しを同時にされるんですよ。
主語を探すのが大変です。(笑)
我々凡人は、きちっとした文法を身につけないといけませんね。
(2010.02.28 23:08:38)

Re:読書をすると数学が、何故できるようになるのか(02/27)   cream38 さん
こんばんは
いつも訪問有難うございます
沖縄の地震でびっくりしたあと今度はもっとすごいチリの地震
終日津波警報が発令されていましたね
ブロ友さんから心配メール貰ったりしたけど、大丈夫
こちらは大したことがありませんでした
午後は山の畑に行き草取りをしました
束の間の僅かな晴れ間だったようで、また雨がポツポツと…
またしても天気良くない週明けのようですね

byマッチャ
☆♪ (2010.02.28 23:49:34)

Re:読書をすると数学が、何故できるようになるのか(02/27)   2匹の猫0927 さん
1/6年が経過し、今年も残り5/6年

例年、月日の経つのは早いのですが
一月前からダイエットを開始してから
体重の増減を気にし
空腹感に苛まれている割にしては
効果が思った程出ていないので
月日の経つのが長く感じられます。

何時も有難うございます。
本日も心を込めて応援完了です。 (2010.03.01 10:52:51)

コメント失礼します☆   masashi25 さん
ブログ覗かせてもらいましたm(__)m
もし差し支えなければ見に来て下さい♪
http://ameblo.jp/sapurimania/
マメ知識とかも書いてます!
http://sapuri.shop-pro.jp/
ちなみに愛用してるお店です☆
いつの間にか常連になってました(笑) (2010.03.01 21:44:26)


© Rakuten Group, Inc.