3464048 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

日本の教育は、これでよいのかな

日本の教育は、これでよいのかな

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

今日9729

今日9729

カテゴリ

中学の漢字指導

(48)

学力向上対策

(29)

自己肯定感

(17)

学校・教育原理・教育全般

(283)

自発性・内言

(17)

九歳の壁・落ちこぼし

(3)

論理的思考・・・学習論理語・教育基本語い

(49)

A漢字は手首化

(2)

漢字の意味の変転

(5)

・漢字指導

(339)

・・・抽象漢字の指導

(23)

・・・文作り

(4)

・・取立て指導(1セット5過程の指導)

(41)

・・・テストの工夫

(14)

・・・手首化(見ないで書ける)

(15)

・・・漢字の許容(止め・払い)など

(8)

・・・筆順

(14)

・カタカナ・ひらがな指導

(25)

送りがな

(4)

言語分析(文学言語理論言語日常言語)

(14)

文化審議会・品川区のカリキュラム

(5)

実態調査(品川・学力調査)白石・甲斐実態

(10)

教育全般・・・漢字から

(39)

先生と保護者

(19)

いじめ・学級崩壊・自殺

(19)

読解力

(22)

文学文の読解

(53)

・・・物語を書く

(8)

説明文の読解

(17)

・・・説明文を書く

(17)

誰もが書ける作文教育(文ちゃん人形)

(77)

・・・作文・三大ニュース

(6)

・・・作文・書きなれノート(日記)

(21)

読みきかせ・表現よみ(音読・朗読)の工夫

(117)

・・表現よみ(音読・朗読)指導の実際

(64)

・・読み聞かせ

(37)

文法

(36)

聞く・話す

(17)

算数・数学・理科

(33)

国語科目標・構造・計画・言語意識直結観

(18)

体育・健康・食事・音楽

(20)

学習指導要領・指導書

(15)

教科課程・指導計画

(14)

能力観

(6)

大脳生理と教育

(4)

教育再生会議・教育基本法

(23)

・・・フィンランドの教育

(11)

教育基本法改訂・三浦朱門・学力テスト

(32)

教師の勤務条件・その他海花センター蝋梅

(27)

Y氏

(3)

原発

(52)

お気に入りブログ

^-^◆【助言の光】支… New! 和活喜さん

2293. 皆既日食追っ… カズ姫1さん

教育評価と特別支援… shchan_3さん

「古典推し」を観ま… まろ0301さん

つるの部屋 つるひめ2004さん

コメント新着

坪井小@ Re:『きつねのおきゃくさま』最後の場面の読解(11/30) これは僕が小学校低学年の時に書いたもの…
人間辛抱@ Re:書く・読む・聞く・話すに役立つ作文教育(06/14) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
王島将春@ Re:ぼくらの夏の全国研究会のご案内(06/08) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
onhyumor@ buy viagra hw qi buy viagra viagra online <a href=&…
rdjvzmor@ generic viagra ui ym generic viagra buy viagra <a href=…
http://buycialisky.com/@ Re:書く・読む・聞く・話すに役立つ作文教育(06/14) cialis soft overnight us deliveryque es…
http://buycialisky.com/@ Re:あやふや漢字を身につけない(01/04) order generic cialis softtabs onlineche…
http://buycialisky.com/@ Re:心臓語と恋語・子どもが、勉強を進んでするには(9)(04/29) comprar cialis por internet es segurowh…
http://viagraiy.com/@ Re:書く・読む・聞く・話すに役立つ作文教育(06/14) supplements that enhance viagra <a …
http://viagraky.com/@ Re:あやふや漢字を身につけない(01/04) viagra et amour <a href="http:…

フリーページ

2010.07.15
XML

 

隣の奥さんは、きれいに見える現象が起こったら、ちょっと注意して、反省しないとならないでしょうね。日本の教育界にこのようなこと起っているようです。

隣の奥さんのいいところからは、学んで、うちの奥さんのいいところも、目をぱっちり開けてちゃんと見たいものです。

昨日からの続きです。

なお、足りないところをコメントで分かりやすくしてくださっているので、感謝です。

よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 教育ブログへ 

人気blogランキングへ   左記の2つのマークをクリックして応援して くださるとうれしいです。

 

言語論理教育」の意義と目標

 人間は、その意識に言語を使用して(言語意識直結観)

* 上記のフレーズについて、僕なりの解釈を昨日は、記述致しました。

本日は、下のフレーズについてです。

 

A 対象を認識し、

 * ここですが、その対象は、子どもの勉強では、算数・音楽・体育・・・・などすべてが入りますね。

それから、友達とのこと・自然のこと・社会のことなどもすべてですね。

それらの認識を言葉を通してするということなのですね。

 

このことは、僕らは、経験的に分かっていることなのですが、このように言葉・文で書き表すことは、大事なのですよね。

それは、意識することですからね。

だから、言葉がないと認識ができないということなのですね。

駅長さんが、その電車が行ってしまった直後で、声に出してその確認をしている光景がよくありました。(今は?)

これは、声(言葉)で、電車がここの駅にとまり、事故はなく、ここの駅を発車したことを確認しているのですね。

スポーツ選手が、競技の前に、イメージの確認をしています。最初は、内容を言葉で脳に思い浮かべているんですね。(肉体化してしうと、言葉は消えてしまいまい、体が動くようになりますが・・・。これは、漢字の手首化・テクビカと同じですね。)

幼児は、良く、独り語とを言いながら、行動していますね。言葉と行動を一致させているのでしょうね。

だから、この独り言は、言う時期には、言わせた方がいいのでしょうね。

低学年では<黙って聞きなさい>ではなく、<感じたこと・言いたいことがあったら、それを何時でも、言いなさい>と僕らの研究会では、子どもたちに言ってきました。そうすることで、子どもは、授業にも進んで、参加してきますね。

うちの奥さんは、よく、台所などで、ひとりごとを言います。言いながら、献立などを考えているんですね。(時には、黙って、やってくれるといいなあ・…なんて思うこともありますが・・・・・・。そうしたら、おいしいものは、作れなくなってしまうかもしれませんね。)

 

このようにしてみると、人間の生活にとって、言葉って、本当に大事なのですね。

そのことに気づいて、このように国語科のことにかかわっている今日さんです。

隣の奥さん(フィンランド)の教育ばかりが、よく見えている日本の風潮、うちの奥さんのいいところも見て、たのしくやっていきたいものです。

本日は、ここまでにします。

次回は、次のことに移ります。

B また、意識に体験と記憶によって内在する諸概念と表象を操作することによってのみ、知的に思考し、真理に到達し、これを基準としてのみ、誤らずに行為し得るそういう生物である。

(幼児のひとりごとは、鮮やかにその心理過程を露呈している)・・・したがって、論理は、思考・行為の全過程に伴っている。

  

このブログ、ご意見・感想をお寄せ下さい。直接の返信は、していませんが、ぼくは、勉強させて戴いております。感謝です。

そして、下のマークをクリックして応援して、下さると有り難いです。


にほんブログ村 教育ブログへ 

人気blogランキングへ

 

下記の本は、僕らがまとめた漢字教育のあるべき姿と実践を載せています。

 たのしく学ぼう漢字

 

国字問題研究会・漢字指導法研究会

 

 

http://members.jcom.home.ne.jp/kotoba/kokuziken-index.html

 

こちらは、1字・1字の指導の練習帖です。僕らが、作成したものです。

たのしくみにつく!!漢字の力(小学校2年)  

基本的なことが、書いてあります。この基本は、重要です。漢字指導の羅針盤のようなものです。

それをもとにした実践は、本書に書かれているより、かなり進んでいますが・・・・・・。

 

下記は、以前に書いたブログが紹介されました漢字教育と 作文指導の実践です。

これらの 実践は、仲間・先輩の実践に学び、

さらに、それを発展させるということの繰り返しから生まれたのものです。

 

それを取り入れることで、子どもが喜び学力がつく授業ができれば、

大変厳しい先生方の勤務の中でも、教師生活に生きがいを感じるのではないでしょうか。

みんなでつくる教育WEB辞典 EDUPEDIA

1セット5過程で取り組む漢字学習・・・・・http://edupedia.jp/index.php?%B4%C1%BB%FA%A4%CE%B3%D8%BD%AC%A1%A7

 

 

 

 

主述の関係とテーマ性

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.07.15 10:25:11
コメント(18) | コメントを書く
[論理的思考・・・学習論理語・教育基本語い] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:隣の芝生・PISAショック・言語論理教育 (2)(07/15)   2匹の猫0927 さん
今日はお休みに日

女房は日本舞踊のお稽古に行ったので、私は歯の治療。

私の場合、重度の糖尿病で歯肉が痩せ衰え後退し
歯と歯肉の間に隙間が出来てしまうので
半年に一度、歯医者に通い治療して貰っています。

健康が一番。

若い内に暴飲暴食をせず、
年齢に相応しい老化になるように努力して下さい。

何時も有難うございます。
本日も心を込めて応援完了です。
(2010.07.15 15:33:38)

Re:隣の芝生・PISAショック・言語論理教育 (2)(07/15)   リエさん0037 さん
指さし確認・・声に出して、動作で示して、それはそこに集中するために一番良い方法だと思っています。
これは昔も今も変わらず、どこででも行っていることだと思います。

言葉に出してそれを行う。
独り言も同じような物ですね。
独り言を言っているときは、そこに集中していますからね。
同時にスポーツなどで声を出すことの大切さは、集中するために行っています。
どっちが先かと言う事の違いだけで、その効果とか目的、結果は同じですね。 (2010.07.15 16:00:35)

真心応援2 ♪   神風スズキ さん
Good afternoon.

長崎は、いよいよ梅雨が明けそうです。

鹿児島&奄美地方が、昨年よりも10日ほど遅く

今しがた梅雨明け宣言が出ました。

さあ、暑い夏との戦いがやってきます。

甲子園もフィーヴァーします。

お互いに暑さにめげず少しガッツしましょう。

Thank you. (2010.07.15 16:16:44)

Re:隣の芝生・PISAショック・言語論理教育 (2)(07/15)   しぇるぽ911 さん
つい先日教育を受けたKY(空気読めないでは無く“危険予知”)は、製造業の基本であり常識ですが、駅長さんのような指さし呼称の大切さを説いています。

言葉で考えるだけでなく、更に発声することで(実際には指もさします)より明確に意識することになるという風に教わります。

実は、私も仕事中、相当大きな声で独り言を喋っています。考えていることが口から出ちゃうんですよねぇ・・・(笑)


日本語と英語を話せる人に、日本語で話ているときは、日本語で考え、英語で話しているときは、英語で考える。と聞いたことがあります。言葉が無ければ考えもぼんやりしてしまいそうですね。 (2010.07.15 17:33:26)

Re:隣の芝生・PISAショック・言語論理教育 (2)(07/15)   shchan_3 さん
>論理は、思考・行為の全過程に伴っている。

 おそらく「意識と論理の成長過程」こそが大切で、教育の大きな可能性があるのでしょうね。
 応援して戻ります。 (2010.07.15 19:32:40)

Re:隣の芝生・PISAショック・言語論理教育 (2)(07/15)   逆立ち天子 さん
自動車学校の教習風景を想いうかべました。
今は、あのような確認作業は怠っていますが、本来は必要なのでしょうね。
シートベルトだけはいつもうるさく注意してますが。 (2010.07.15 22:00:56)

Re:隣の芝生・PISAショック・言語論理教育 (2)(07/15)   2525pyonta さん
こんばんは。

*認識を言葉を通してするということなのですね。

独り言は自分自身とのコミュニケーションなのでしょうね。今実行している行動を自分に納得させ、安心を得るというか、意味のあることなのでしょうね。

いつも感謝&応援です。 (2010.07.15 23:09:19)

Re:隣の芝生・PISAショック・言語論理教育 (2)(07/15)   cream38 さん
隣の芝生が青く…
頭でっかちで、計算やら単語やらは良く覚えているけど、心を豊かにする知識が欠けてる子が多いと思いますね

byマッチャ☆♪
苔玉 いつか作ってくださいね
とても風情があると思います (2010.07.16 03:25:34)

応援2   神風スズキ さん
Good morning.

こちらは、20日が1学期の終業式です。

各塾の夏期講習会が、早いところは21日

神風のスズキゼミナールは、26日にスタートします。

地方は出足が遅く、今頃になって問い合わせが急増。

特に、成績不振生徒達が、駆け込みします。

ここからしても出遅れている生徒達なのです。

さあ、週末をエンジョイしてください。

Have a happy Friday.
Thank you. (2010.07.16 07:17:30)

Re[1]:隣の芝生・PISAショック・言語論理教育 (2)(07/15)   今日9729 さん
2匹の猫0927さん
>今日はお休みに日

>女房は日本舞踊のお稽古に行ったので、私は歯の治療。

>私の場合、重度の糖尿病で歯肉が痩せ衰え後退し
>歯と歯肉の間に隙間が出来てしまうので
>半年に一度、歯医者に通い治療して貰っています。

>健康が一番。
*
この年になって、分かりました。

でも、これまで健康できたので、恵まれています。

>若い内に暴飲暴食をせず、
>年齢に相応しい老化になるように努力して下さい。

>何時も有難うございます。
>本日も心を込めて応援完了です。
-----
(2010.07.19 22:56:18)

Re[1]:隣の芝生・PISAショック・言語論理教育 (2)(07/15)   今日9729 さん
リエさん0037さん
>指さし確認・・声に出して、動作で示して、それはそこに集中するために一番良い方法だと思っています。
>これは昔も今も変わらず、どこででも行っていることだと思います。

>言葉に出してそれを行う。
>独り言も同じような物ですね。
>独り言を言っているときは、そこに集中していますからね。


* そう、一人ごとって、集中の表れなのですね。
学びました。



>同時にスポーツなどで声を出すことの大切さは、集中するために行っています。
>どっちが先かと言う事の違いだけで、その効果とか目的、結果は同じですね。
-----
(2010.07.19 22:57:36)

Re:真心応援2 ♪(07/15)   今日9729 さん
神風スズキさん
>Good afternoon.

>長崎は、いよいよ梅雨が明けそうです。

>鹿児島&奄美地方が、昨年よりも10日ほど遅く

>今しがた梅雨明け宣言が出ました。

>さあ、暑い夏との戦いがやってきます。


* 元気にやりましょう。



>甲子園もフィーヴァーします。

>お互いに暑さにめげず少しガッツしましょう。

>Thank you.
-----
(2010.07.19 22:58:23)

Re[1]:隣の芝生・PISAショック・言語論理教育 (2)(07/15)   今日9729 さん
しぇるぽ911さん
>つい先日教育を受けたKY(空気読めないでは無く“危険予知”)は、製造業の基本であり常識ですが、駅長さんのような指さし呼称の大切さを説いています。


* そうですか。
教育界でも、大事にしたいです。




>言葉で考えるだけでなく、更に発声することで(実際には指もさします)より明確に意識することになるという風に教わります。


* そうなのですね。





>実は、私も仕事中、相当大きな声で独り言を喋っています。考えていることが口から出ちゃうんですよねぇ・・・

(笑)

* どんなふうにやっているのか、現場をのぞいてみたいです・・・・。

* そうですか、
僕の場合は、それを、メモの書くのですよ。


>日本語と英語を話せる人に、日本語で話ているときは、日本語で考え、英語で話しているときは、英語で考える。と聞いたことがあります。

言葉が無ければ考えもぼんやりしてしまいそうですね。


  ああ、いいことを教えて戴きました。

ぼんやりになってしまうのですね。

これでは、力になりませんね。



-----
(2010.07.19 23:02:05)

Re[1]:隣の芝生・PISAショック・言語論理教育 (2)(07/15)   今日9729 さん
shchan_3さん
>>論理は、思考・行為の全過程に伴っている。


* だから、赤ちゃんだって、その過程を経ているのですね。

論理は、高学年という意見がありますが、間違っていますね。
これは、東京のある区の方針でした。

僕は、批判文を書きましたがね。




> おそらく「意識と論理の成長過程」こそが大切で、教育の大きな可能性があるのでしょうね。


* そうですね。
これが教育ですね。


> 応援して戻ります。
-----
(2010.07.19 23:04:45)

Re[1]:隣の芝生・PISAショック・言語論理教育 (2)(07/15)   今日9729 さん
逆立ち天子さん
>自動車学校の教習風景を想いうかべました。



>今は、あのような確認作業は怠っていますが、本来は必要なのでしょうね。

* ちゃんとした確認、大事ですね。



>シートベルトだけはいつもうるさく注意してますが。
-----
(2010.07.19 23:05:41)

Re[1]:隣の芝生・PISAショック・言語論理教育 (2)(07/15)   今日9729 さん
2525pyontaさん
>こんばんは。

>*認識を言葉を通してするということなのですね。

>独り言は自分自身とのコミュニケーションなのでしょうね。今実行している行動を自分に納得させ、安心を得るというか、意味のあることなのでしょうね。


* そうですね。
納得・安心・・・・これいいですね。
説得力がありますね。
ありがとうございます。



>いつも感謝&応援です。
-----
(2010.07.19 23:06:56)

Re[1]:隣の芝生・PISAショック・言語論理教育 (2)(07/15)   今日9729 さん
cream38さん
>隣の芝生が青く…
>頭でっかちで、計算やら単語やらは良く覚えているけど、心を豊かにする知識が欠けてる子が多いと思いますね


* 日本中がこうなってきていますね。
危険ですね。




>byマッチャ☆♪
>苔玉 いつか作ってくださいね
>とても風情があると思います

* いつかね。
-----
(2010.07.19 23:07:56)

Re:応援2(07/15)   今日9729 さん
神風スズキさん
>Good morning.

>こちらは、20日が1学期の終業式です。

>各塾の夏期講習会が、早いところは21日

>神風のスズキゼミナールは、26日にスタートします。

>地方は出足が遅く、今頃になって問い合わせが急増。

>特に、成績不振生徒達が、駆け込みします。

>ここからしても出遅れている生徒達なのです。


* ご苦労様でございます。



>さあ、週末をエンジョイしてください。

>Have a happy Friday.
>Thank you.
-----
(2010.07.19 23:08:56)


© Rakuten Group, Inc.