正月の夜中にだらだらとミュージカルを見る男
先日ニコ生でやっていたSHOW BY ROCK!! MUSICALの放送を見ている。アニメ要素(件のシーンや台詞やら)を取り込んで王道なストーリー展開、ダークモンスターとのバトル使えないから本当に音楽で勝負する感じ。そもそもアニメはなんでダークモンスターと戦うんですかね。いや、嫌いなわけじゃないし2期で減っちゃったからアレだったのかなって思ってるけど。声もそれなりに似てる人を起用、なるほどなぁ…キャラが言わなそうな事は(そんなに)言ってない感じ。(そもそも原作アプリのセリフで「ええ?リクおなかいたいの?クスリ飲む?」など、ある意味やりたい放題ではあるが、なおこれはトラクロのエピソード1より。)時々カブトモアキが敬語になってるのが気になるっちゃ気になる。今大体半分、フェス。InSight路線だ、嫌いじゃないが今2期や追憶ブロマイドを見てからこの歌詞聴くとアレだな。師匠の設定も結構な後付けなのでは、(師匠と黒幕の音楽バトル)…あっ、これは、中々に意味不明…アニメがこの路線じゃなかったのが何となくわかった気がする。何っ!ホーリーアークは魔法系武器ではないのか!召喚(既に手に持ってる)バトル(音楽を聞かせる)オチひでぇw(エンディング中)なるほどなぁ…なんというか、アニメよりも駆け足感が無いといえばいいのかな、突然感がそんなになかった。修業シーンが端折られちゃったのとオチ部分が一瞬だった辺りはなんか駆け足っぽいけど、長めに掛け合いして、準備パートも長めにとって上手くまとめられているように感じた。キャストは声が裏返ってた気がするのがほんの少しは残念に思うけど、熱いシンガンっぽさ・夢銀河っぽいキラ感があって良かった。それと女性キャラが全く居なかったのも男共の熱きバトル感があって良かった。たしかにアニメもこれくらいゆったり修行して、バトルまでの話を作って、音楽シーンをやって欲しかった…気がする。アイレーンちゃん様も一瞬で浄化されるもんね、転と結が早すぎ、短すぎ。味と言えば味だけど、カレーまぶしておけばとりあえず美味しくなる(色んな意味で)的な感じはそろそろ脱却して欲しい。そこだったんだな・・・1つのネタを長くテンポ良くが求めていたものだったんだ。そうおもいましたまる