最大○○円の表記がない!
数日前の日記の続き。
ドコモの新プラン【ahamo】が正式発表
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2020/12/03_00.html
『新規契約事務手数料やMNP転出手数料、細かい割引の条件などを極力なくしたシンプルな料金プランとしました』
うれしい!
いやギガホの広告見るたびに『本当は7150円のくせに…』とか思ってたので、
そういうごまかしのない値段表示のプランを打ち出すという。強い。
なおこちらがギガホです。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/gigaho-2/
まーね、前の日記ではあおったからね。日記のネタにするしかねえとおもっった次第。
新プラン【ahamo】
めぼしい情報をかき出し
●月額料金 2,980円(税抜)
●割引の項目なし
●2年定期契約や解約金なし
●乗り換え、機種変更、新規契約、手数料無料
●本体買わずにSIMだけの契約可能
月額2980って覚えとけばいい、すげーわかりやすい!
今のギガライト1G未満と同じ値段で凄くないか
●4G、5G使用可能
●国内通話5分まで無料、5分を超える国内通話は20円/30秒
●かけ放題オプションは月1000円
●SMSは1通3円
●月20GB、追加は500円/1GB
●海外82カ国からのデータ通信も追加料金なし
5G使えるとは思ってなかった(ただ5G対応機種もってないので意味はない)
他のオプション関連はしゃーなし
●キャリアメールの提供なし
これは人によるけどGmailやLINEをメインで使っている人はいいかもしれない?
ただうちの母はドコモメール使ってたのでこれは辛いかも。
ついでに私も適当な携帯向けメールはドコモメールでやってるので困るかも。
(未だに携帯専用メールマガジンあるもんな…)
ドコモメールのspモード使用料(300円)払えば別で使えたりしないかな?
●契約はオンライン受付専用、問い合わせもオンラインのみ
全国のドコモショップに行っても契約できない。
地味に不便な気がしなくもない、若者なら本当にネットが使えるのか?
とはいえ各店舗でオプションつけまくられるよりはマシなのか?
個人的にはメールのこととか知りたいのでいまいちかなぁ…?
発表したばっかりなのでまだ問い合わせの場所がわからない。
●キャリア表示ahamoになるらしい
今使ってる端末対応してくれるかな
とまぁ思ったことは以上です。
2980で5Gと乗り換え無料・SIMだけ契約も無料で可能は思い切ってるなー
追記、(ちょこちょこ本文訂正入れてます)
キャリアメールないのは結構困る人多いみたいで意外だった、
なんでも、他の会社でも必ずキャリアメールあるのと、やっぱり携帯専用メールマガジンが割とあるかららしい?
長らく使ってるから移行めんどいんだよなぁ。
ドコモメールアプリにも若干の不満あるんだよな…表示は好きな方なんだけど、ウィジェット使えなくなったのが辛い。
あれの数字増えてたら確認ってやってたから
ついついき。
ドコモショップにドコモとは関係ないアレコレを聞く老人がいてそれを切り捨てるのではと言われていたけど、
結局ドコモショップ(従来のプラン)残るんだったら朝からドコモショップ老人もいなくならないのでは?
老人からは高い金取れば元が取れる算段なんだろうか
いままでオプションとかで分かりにくくしてたのも原因の一つだったりしねぇ?
うーん。
まあサービス提供までには分かるか?