いつか光が届く前に・・・

2018/12/11(火)22:24

近況報告

ひっさびさの日記 ではなく近況報告 ● 前々から気に入った漫画しか単行本買ってないのだけれど その1つに「魔王城でおやすみ」という漫画がある ギャグマンガ。 そして今更なんだけど110話めっちゃ構成変わってることに今さっき気が付いた。 Web掲載と単行本発売から何週間たって気が付くんだよ 『あれ、姫が先代魔王の木像をカンナで削ってたよな…?』 と思ってたら掲載時はその通りだったようで (某転載サイト見ちゃったゴメンネ) ……よくよく考えると極悪非道すぎない? かなりマイルドに変更されてました。 えー、「魔王城でおやすみ」はサンデーまたはサンデーうぇぶりで掲載中 という勝手な宣伝を挟んでこの話題は終わりにしよ ● スマブラSP買った! ということでめっちゃ遊んでます。 往年のファンということでまぁ投げ出すことなくプレイしておりますよ。 灯火のレジェンドがきついよね。 ポリーンとザ・ボスとレイマンとワイリーとかどれも難しい物ばっかりで やっぱりスキルボード進めて強化してから戻るべきなんじゃないか と思ったけどそれでも踏み台メテオしたり頑張って攻略してました。 ボートか何かでベビィマリオ手に入れたら超化可能で 超化したらレジェンド、スピリット枠3つ、ファーストヒッター持ちになったから 超有利じゃんと思ったんだけどやっぱり厳しいなぁ ※ファーストヒッター:先に攻撃を当てると一定時間無敵になる ● そんなこんなであれだけやってたマイクラの知恵のヤツ一切触っておりません。 体調崩して デルタルーンやって スマブラやってるからな! 自業自得じゃん! あと配布マップも色々面白そうなのが出てきたのでやりたいですね。 前に投げた忘却されし地下なんとかの続編も出たらしいのでやってみたいなー 何度思い出しても忘却~は酷い作品だったとしか言えないけど 新作は隙間なくなったらしいから楽しみ。 ● デルタルーンで若干思い出したんだけど、 書こうとして断念してたのがあったのでこことメモ書きで残しておく。 あと他の方と被ってるかどうかも調べてないので被ってたら チャイ。 (一部修正しました) 物を捨てる時のセリフが本当に時間経過だったら… アンテのぷんすかマネキン(MadDummy)の戦闘中のセリフを覚えているだろうか。 『長い時間をかけて身体に魂を定着させる』(←ここ正しい言い回しを後で調べる) そしてスイッチ版のぷんすかみゅうみゅう、 置いてあった体に憑依しただけのアイツがみゅうみゅう言い出した。 マネキンの時は店頭に飾ってもらうのが夢と言ってたのが みゅうみゅうの時はテレビに出てみようと言い出した。 身体に色々引っ張られるのではないだろうか。 (※この項目は結論の蛇足なので下に持って行き、展望の予想にする) 死んだ人間に憑依したゴースト、それが主人公なのではないだろうか。 だから時間経過(か何か)でセリフが変わったのでは 『人間の死体を動かせるか』が調査対象だった? まだわからない。 (結論第二案) 他の人はデルタルーンは前日譚だという予想をしている。 アンダーテールの主人公は? 『トリエルが持ち帰ったキャラの死体にフリスクの意思が入り込んだもの』だという見解がされている。 その実験をしているのでは? クリスは死んでしまったのではないだろうか、 あのラストシーンこそ本編より前の話、あの時クリスはナイフで自殺。 そしてガスターが細工し何者かの意思を入れ、 朝になってデルタルーンが開始。 (ここに蛇足だった部分を入れる) だからこそ生前のクリスの好みをしているし、 冒頭の通り時間が経過するとセリフが変化する。 私はそう大胆に予想させていただく。 かなり筋の通ったようで完成品で否定されそうな説ができたぞ!

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る