1006210 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

いつか光が届く前に・・・

いつか光が届く前に・・・

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

Freepage List

Rakuten Card

2023/01/14
XML
カテゴリ:配布等
Recursedの日本語化MODファイルを作成したので配布します。

ダウンロードはこちら
https://ux.getuploader.com/itsuhika/download/12
(2023/12/03更新、v1.2)



○導入方法
zipに入っている「date」ファイルを
「Recursed.exe」と同じ場所に移動させて上書きしてください。

その後、オプションの言語設定を日本語にしてください。(初期設定では英語になっています)

○使用注意事項
※事前に「date」ファイルのバックアップを推奨します
※導入・起動できることを確認しましたが不具合については未確認です
※万が一エラーが出たとしても責任は負いません、自己責任でご使用ください
※こちらで修正できるエラーは出来る限り修正しますので報告ください
※漢字分のメモリを開けるために韓国語表示は使えなくなっています

The Ice Palaceステージタイトル対応済、本体はこちらからダウンロードしてください。
https://recursed-ice-palace.github.io/



○ライセンス(使用素材)
・KHドットフォント 神楽坂12 (※濁点等改変あり)
原作者:自家製フォント工房 様
http://jikasei.me/font/kh-dotfont/
SIL Open Font License 1.1で配布されています。
Licensed under SIL Open Font License 1.1 (http://scripts.sil.org/OFL)
© Keitarou Hiraki, Font Silo 1990-2015.



○再配布・利用について
このパック自体の配布・改変品配布は以下のライセンス基準でお願いします。

・再配布/改変について
作者表示必須:パックの作者(と改変者)の名前を明記して配布してください
非営利限定:ゲーム作者とのトラブル防止のためパックの販売はお止め下さい
ライセンス継承:改変可ですが同じ利用規約で配布してください(下記の動画事項も同様のライセンスにすること)

再配布や改変品はゲーム作者に対して一切の権利を主張してはなりません
またゲーム作者の停止要請があれば公開を停止すること

・二次生成物について
作者表示不要:パック適応しての動画や配信での利用はパック作者名や上記ライセンスなど記載なしで使用可(※自作発言不可、私が作りましたなどの嘘は止めてください)
収益化可(※):収益化可(※ただしゲーム作者が禁止していた場合は禁止)

・ライセンス改定履歴
2023年01月14日、初版
2023年01月29日、事項追加
2023年08月31日、追加事項の一部削除、改稿
2023年09月16日、一部注意事項の改稿

〇配布注意事項
・万が一作者などからのクレームが来た場合は公開を停止します
・告知なく公開を停止する可能性があります、停止した場合はこちらのページ内容を消去します(リンク切れをしていた場合は再公開するので連絡ください)
・公式より日本語が追加された場合、翻訳被りなど権利は一切主張しません。



以下ゲームの感想と紹介です







○Recursed
https://store.steampowered.com/app/497780/Recursed/

Recursedは再帰をテーマにしたサイドビューパズルゲーム。

操作はシンプル
移動、ジャンプ、物を持つ・物を投げる、出口等を使う。
この5つ、上下左右とABボタンの5つしか使わない。

物は扉に鍵、足場ブロックなどがあるが1番の特徴はチェスト、
チェストの中には独自の部屋が設定されており、チェストを持ってまた別のチェストに入ったり、チェストに入ると最初の部屋(を再現した部屋)へ行くことも。
再帰的パズルの由来はここから取られている

再帰のためのチェストが厄介で、チェストから出ると中身が再生成される。
なので中に物を溜めておくことはできない、
チェスト間では物は1つしか持ち運びできないので
同時に2つ持っていきたい場合は工夫が必要になる。

そのため、チェスト1Aに入ってチェスト2Aを持って出てもう一度入って鍵を持ってチェスト2B入って扉開けてチェスト3A持って出てチェスト2A入ってチェスト3A入って鍵を持って出てもう一度入ってチェスト4Bに入って~
と言ったようなスパゲッティ構文みたいな脳内図が出来上がることも。
自分で書いてて意味わかんない。

このようにチェスト達を駆使してゴールを目指すゲーム。

本編はそこそこの難易度
コミュニティDLC「The Ice Palace」は本編の数十倍難しいのでパズル得意を自称する人向け
私の場合、本編はほぼ地力で解けたがThe Ice Palaceの過半数はクリアすら無理だった。



ということでRecursedの紹介でした。

正直、言語情報のいらないゲームなので日本語なくてもできますが、
あった方がとっつきやすいかなと…
ということで、どうぞお楽しみください。
(誤訳あったら報告してね)



忘れてた
せっかくこうやって配布記事作ったので
もしかしたらリンクが作られる可能性もなくないかなと
でも楽天ブログは勝手にアドレス切り替わるのでリンクに不向きなんですよね
なんで引っ越さないんだろうね不思議だね

使われないとは思いますけれど、一応アドレス貼っておきますね。

https://plaza.rakuten.co.jp/zzzzzzzzzz/diary/202301140001/

記事に記事のURL、これもまた回帰性…なんか違う気がするけどそういうことにしておいてください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023/12/04 02:56:26 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.