楽天競馬
地方競馬の楽天競馬|日替わりライターブログ  楽天競馬ブログ 12871287 ランダム
ホーム | 日記 | プロフィール

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

楽天競馬ライター

楽天競馬ライター

フリーページ

楽天カード

2014年04月02日
XML
カテゴリ:小枝 佳代

 今日は、水曜日 小枝です。

 

 今週は週明けから消費税UPの話題が耳から目からと入って来ました。わかってます!って、と言いたくなりました。 自分だけが多く納めるわけじゃないんだから・・・、と言い聞かせ きっとまた それが普通になるんだろうな~、と思っています。

 そう思いながらも、食材も値段を比べながら必要最低限で買ってしまいました。

 

 そんな話題と共にさくらさくらもあちらこちらで咲き始めているようですね。 北海道、帯広は晴れ、雪、強風、晴れ・・・と毎日天候が変わり、まだ冬なんだか もう春なんだかです。

 でも流石に降った雪もあっという間に融けて行くのを見ると、やっぱり4月を迎えたんだなぁと実感しています。

 

 さて、先週はばんえい記念のお話しをさせて頂きましたが、 最終週は連休ともあって 多くのファンにご来場頂き、イベントでも楽しんで頂きました。

 

 ゲストの皆さんには、1Rからびっしりのスケジュールを担当して頂き、本当に感謝しています。

 スタンド内での馬立ち予想、スタジオ出演、パドック解説・・・・と、本当にありがとうございました。

 前半では、恒例のばんえい競馬騎乗騎手インタビューが行われました。 MCは矢野吉彦アナです。

 

 

 又、全レース 十勝青空レディによるラウンドガールがパドック毎に登場したり、 協賛競走のファンファーレをダンプレでお馴染みの池田高校吹奏楽部の皆さんが演奏して下さいました。

 

 

 勿論、ばんえい記念の入場行進とファンファーレは、陸上自衛隊第5音楽隊の皆さんの素晴らしい演奏でした。
 今年も、旧ファンファーレに続き新ファンファーレが演奏されると、ファンからの大きな拍手に包まれました。

 いつも思いますが、整列から微動だにしない静寂のムードの中から響くとランペットの音に感動します。

 

 翌24日(月)はいよいよ最終日。

 リーディングジョッキーは鈴木恵介騎手が断トツの1位でしたが、2位~4位は最終レースまで結果が持ち越される激戦。

 表彰式の時点では、順位がつけられませんでしたが、藤本匠騎手・藤野俊一騎手・西謙一騎手には、表彰状が贈られ、一言づつではありましたが お話しも伺えました。

 レース終了後は、走路解放も行われました。

 

 そして夜は矢野アナと太田アナと一緒に、ちょいと一杯で締めくくりました。

 

 

 今年度は、4月13日(日)から始まります。

 新年度に向けて、コースの砂の入れ替えが始まりました。 6日(金)の能力検査を挟んで2度に分けて行われます。

 

 

 また、昨日新しい勝馬投票券の払戻し率が発表になりました。

 単勝式          80%
 複勝式          80%
 馬番連勝単式       75%
 馬番連勝複式       75%
 三連勝単式        72.5%
 三連勝複式        72.5%
 五重勝単勝式       70%
 七重勝単勝式       70%

  以上が、今年度のばんえい競馬の払戻率。 場外発売の他競馬場の勝馬投票券はそれぞれの主催する競馬場が設定した払戻し率になります。


 今年度もまた、多くの皆様のご来場をお待ちしております。

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年04月02日 19時19分07秒
[小枝 佳代] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.