529489 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2004.09.12
XML
カテゴリ:青波
オリックスの選手たちが可哀想になった。

というのも、先日の神戸遠征で見た光景が、
あまりに寂しかったからだ。
その様子を一言で表現するなら……、

ポツンポツン。
または、ガランガラン。

まず、右翼席。

さぞ合併反対に萌え萌えかと思いきや、
千葉マリンとは対照的に過疎化が進んでいる。
プラカードなんて、塩崎×3が目立つくらい。

1996年9月23日、地元で優勝を決めたあの日、
田口が場外の木々に登るファンを見て、

「嬉しいですね。立ち見の人がいっぱいいますからね。
山の上にも花が咲いたみたいにいますもんね」

と、コメントしたのが懐かしい。
さらに、一塁側フィールドシート。

……スカスカ。無言のシールドが、ただ佇んでいるのみ。
オイィィィィィ、売り切れじゃなかったのかァァァァァ?

これは、窓口のおばちゃんの検索能力の問題なのか、
それとも、観客動員数水増しのため、
チケットを無闇にばら撒いた結果なのか。

いずれにしても、憤りを感じたね。

わざわざ東京から足を運んだ真性のファンに対して、
この仕打ちとは。おかげで、ネッピー&リプシーを
間近で見ることができなかったじゃないか。

……代わりに、投手が投球モーションに入る瞬間、
小笠原が尻をフリフリしている姿はよく見えたが。

一方、両側の内野席。

不自然に人が詰まっている。なぜだ?
まったく、不可解な球場である。
ここ数年、オリックスは不思議と観客動員数を
伸ばしているのだが、その秘密がコレか。

困ったものだ。数字を望むのは結構だが、
何か方向性を間違っていやしないか?

観客動員数といえば、だ。

噂によると、オリックスは来季の監督について、
既に何人かの候補を挙げているらしい。
選考の基準は、またしても話題性だという。

※ オリックスはかつて、話題性を追い求めた結果、
  石毛という熱血野郎を監督に就任させた苦い過去がある。

掛布雅之、原辰徳、仰木彬。

……懲りもせんと。
一体、フロントはどんなセンスをしているんだ?
仰木さんはいいとして、掛布や原とはどういうことだ。
ヤツらが監督に就任したところで、
ファンが球場に足を運ぶはずがないだろう。

そんなことより、勝ってくれ。
心の底からそう思う。

ホント、新球団はどうなってしまうのか。

ドラフトが4巡目からの参戦ってどういうことよ。
一場問題で不祥事を起こした読売ですら、
普通に自由獲得枠を利用できるというのに。

あとは、中村ノリのメジャー移籍疑惑。
アイツは一体、何のつもりなんだ?
2年前、FAでしくじっているくせに、
今度はポスティングだと?

結局、考えているのは自分のことばかりかい。
そんなヤツに「ファンのため」とか言われたくないわ。
けったくそ悪いっての。

そもそも、アイツにはバファローズ愛なんてあるのか。

ローズが抜け、チームが不安定になっても、
1人ドジャースのキャンプに参加するようなヤツだぞ?

普段はフルスイングにこだわっているくせに、
日本代表になった途端にバントをするようなヤツだぞ?

アイツが一塁にヘッドスライディングしている姿なんて、
10年ぶり(1994年9月11日のBw戦以来)に見たわ。

あァ、新球団よ。
本当にあんな男をプロテクトするつもりか。
監督、ドラフト、新戦力……。先は暗い。

……。

実は神戸、次の日は台風直撃だった。風速31メートル。
因みに一昨年、千葉マリンの試合が中止になったときは、
場内の風速計が「16」という値を示していた。

2ば~い、2ば~い(高見山風)。

もちろん、試合は中止。さあ、大変だ。
海辺のナイスなホテルを取ったのだが、
道が浸水していて戻れそうもなくなっている。

しかし、他にやることもない。
神戸中の店が、既に店を閉めてしまっていたからだ。
仕方ない。無理にでも進んでやる。

ジーンズは膝までビショビショ。
近くの広場から飛んでくる砂で、体中が痛い。

例えるなら、規模の小さなペガサス流星拳。

「もう少しの辛抱だ」と思いながら、歩を進める。
すると、前方から警官らしき男がやって来た。
聞くところによると……、

「この先は危ない。ホテル付近は殆ど沈んでいる」

では、一体どうしろと?
このまま此処でプチ流星拳を食らっていろというのか。
冗談じゃない。迂回して意地でも進んでやる。

まるで、ホテルが蜃気楼のように思えた。
姿は随分と前から確認できているのに、遠い。
それでも、我々は其処を目指して歩いた。

そして――。

ホテルの入り口には、NHKの姿が。
部屋に帰ってテレビを点けると、
ベランダから見える景色と同じ映像が流れている。

もしかして、他に道があったのかなァ?

海水と砂まみれになった衣服。
何か納得のいかない、神戸最後の夜であった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.03.23 02:33:01
コメント(4) | コメントを書く
[青波] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Headline News

Profile

ねっぴぃ

ねっぴぃ

Favorite Blog

【東京六大学2024春… ささやん0583さん

くつろぎかふぇ 太一.さん
野球「マニアック」… キジーさん
仰木マジックと僕の… ミスチルファン1974さん
BJおばさん・ななん… tomonananさん

Comments

わっきー@ Re:進撃(06/01) おめでとうございます!!
クロスリートまこ雄@ オリックスについて オリックスの長年の停滞原因は、投手陣の…
ねっぴぃ@ Re[1]:進撃(06/01) キジーさん 懐かしい。ウイリー・バンク…
キジー@ Re:進撃(06/01) むしろ今シーズンの展開で更新しないほう…
キジー@ Re:乱戦(06/09) 完全に油断していた。ご無沙汰である。 こ…

Category

無題

(2)

野球

(186)

青波

(241)

蹴球

(30)

一般

(30)

賭博

(10)

籠球

(8)

格闘

(16)

漫画

(14)

混合

(65)

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.