427512 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

KIMさんのおうち

KIMさんのおうち

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
March 16, 2012
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
最近、朝明るくなるのが早くなるにつれて、
子供たちも自然と早起きになってきました。

うちは特別に用事がない限り、基本的に朝は起こさないので、
冬で一番遅かったときは、9時過ぎに起きてくることもあったのに、
最近は7時半から8時の間にすっと起きてきます。
不思議だなぁ。

久しぶりに何も予定のない昨日は、午前中は洗濯もお休みして、
寄り添ってくるノアとリナに作り方を説明しながら、あんこを炊き、

あんこ
(うちのあんこはいつも小豆2:砂糖1。小豆600gに三温糖300gと塩をちょっぴり入れて作ったよ)

子供たちとかるたやトランプをしたりして、
ゆったり過ごしたよ。

早起きしたせいか、いつもより早めにお腹が空くと言うので、
何も予定のない昨日のお昼ごはんは、がっつりかきあげ丼。

たらふく食べたリナは、なぜかキッチンまで来て、
力尽きて寝てしまったよ。

力尽きたリナ

あらあら、可愛いわねぇ♪と、
抱きかかえて、お布団まで連れて行こうとしたら、
オムツからいやーな匂いが。。。むむむっ。
こんなにぐっすり寝ているときのオムツ替えって、
あなた(リナ)も嫌でしょうけど、私だって嫌なんです。
(だって起きちゃったら、私の貴重な時間が・・・)

そんなときは、
「大丈夫。育児4人目だし。オムツ替え上手(なはず)だから。」
と自分に言い聞かせて、というか心の中では一生懸命お祈りしながら、
ささっと替えると・・・、

うぎゃー!

ってやっぱり泣くよね。
おしり拭き冷たいもんね。(←手で挟んで温めてみたけど)

でも、よっぽど眠かったのか、添い寝したら、すぐに寝付いてくれました。
ほっ。

何しようかな♪と思ったけど、
結局私も疲れがたまっていたのか、一緒にお昼寝。
男の子二人も後から来て、読書中のゆな以外みんなお昼寝。
幸せなひとときです☆

夜ご飯のときに、ゆなが天皇陛下について聞いてきたので、
「天皇陛下には子供が3人いてね、ちょうどシオンとノアとリナみたいに、男の子が二人、女の子が一人なんだよ。」
と私がつらつらと話を始めたら、上3人が興味を持ち出したので、
YOUTUBEで映像を探しながら、一緒に勉強しました。

皇太子様と雅子様の結婚式は見入ってたよ。
あの頃は、ビデオに撮って残しておかないと、将来見れなくなると思っていたのに、
海外にいても、いつでも見れるようになるなんて・・・。
ほんと便利な世の中です。

さて、今日は午前中、
KINECT(Wiiみたいなゲーム)のスポーツゲームを楽しんだあと、
一度行ってみたいと思っていた、新村駅近くのjapan foundationへ。

JAPAN FOUNDATION

ひょっとこ

日本の本や雑誌、DVDなどが置いてあって、小さな図書館みたいになっています。
畳敷きの子供コーナーが入り口の外に設けられているので、
少しくらいうるさくしても安心。

日本の懐かしいおもちゃで遊べるようになっています。

嬉しいことに、今日の私のお目当ての一つを発見!!
1Q84

去年の夏、ソウルに引越ししてくる前、
光州の図書館で「BOOK1・2」は借りて読んだんだけど、
「BOOK3」が置いてなかったのー。

ソウルの近くの区立図書館には、日本語の本が全然置いてなくて、
新村のBOOK OFFにもなくて、日本に帰ったときに読もうと思っていたら、
今日、見つかりましたー!!

嬉しいな。青豆さんと天吾くんに再会です。
また頭の中が村上春樹ワールドでぐるぐるしそう。
いちいち表現の仕方をひとひねりして、真似したくなるよね。

その後、BOOK OFFで14年前に出版された、
ウクレレを上手になりたがっているシオンのために、
「ウクレレ大好き」という本と、ドラえもん3巻を買い、
ゆなだけ別のバスに乗って、チェロのレッスンのため多文化家族センターへ。

ゆなは、初めて乗る路線のバスでも降りる場所を教えたら、
一人で乗れるようになりました。
ドキドキするとは言ってたけどね。
韓国では、もう小学校3年生の年齢ですもの。

私たちもすぐ別のバスに乗って、おうちへ。
バスの中でおじちゃんが、ノアを抱っこして座ってくれました。
私はリナを抱っこしているので、即座に席を譲っていただき、(韓国ありがとう!)
シオンは文句も言わず、つかまって立ってたよ。

家についたら早速、ウクレレタイムー♪
ページをめくったら、芸能人がいっぱい載ってたんだけど、
高木ブーやマイク真木はさておき、山田邦子、森口博子、野村のよっちゃんまで載ってたよ。

楽譜も26曲載っていて、
「硝子の少年」とか「セロリ」とかあったよ。
最初は「上を向いて歩こう」から、練習しよーっと。(私が。)
シオンは、「森のくまさん」かな?

ゆなは、
「今日初めてチェロを弾いてきたよー!おもしろかったよ!」
と大興奮で帰ってきたよ。
楽器はまだ持ち帰り許可が出てなくて、そのままセンターに置いてきたって。

シオンとノアは3回授業を終えたけど、リトミックのような感じで、
楽器に触らせてもらえるのは来月から。
楽器を持ち帰れるようになったら、どうやって行き来したらいいのでしょう。
車が必須だよねぇ。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 16, 2012 11:05:40 PM
コメント(0) | コメントを書く


PR

Category

Profile

ゆなママ2003

ゆなママ2003

Calendar

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

Favorite Blog

夏に会いにいけるよ… funa-bomさん

韓国ソウル!文家の掟 shaquillさん
★noeru★'S LIFE ★ノエル★さん
くるみのブログ くるみ1101さん
TERAN ラン … onma2003さん

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.